今回はクラシックかじり虫なのに・・・どうして「ソーラン節」?
と思われる方々も多いと思う。
でもね・・・一応日本の古い曲も1曲ぐらいは演奏したかったし、
発表会には、おじいちゃんやおばあちゃん達も沢山いらっしゃるでしょう。
やはり少しは耳慣れた曲もあると良いものね。
プログラムの順番は・・・「チャイコフスキーのピアノコンチェルト」の次に・・
「ソーラン節」
ちょっと理解に苦しむ所あるけど・・・(○'ω'○)ん?
奇想天外!
これがgeko教室の発表会なのですヾ(@^▽^@)ノわはは
前置きはこのくらいにして・・・
今日はアンサンブル「ソーラン節」の1回目の練習だった。
今回は大人4人でエレクトーン&三味線&歌・太鼓で演奏する。
カッコ良く決まると・・・カッコいいんだけどね(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪
さあ、音楽スタート♪~~~~~~~♪
と・・・・
始まったものの・・・・
途中~~~
聞いていたgeko先生は・・・
∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!
みなさん、やはり・・まだまだソロが出来上がっていない状態なので・・・
ちょっと、合わすのが早かったですかねぇ~~。
でもね・・・みなさん、とっても元気なの!
出来が悪くても、パワー十分。
これが・・・geko教室のカラーなのですヽ(´~`; ォィォィ
そして・・・
「ごめん、ごめん(≧≦) ・・・もっと練習してくるからね」
「ううん、ヾ(^-^;) 私も練習しておくから」
みんなして「かばいあい」
「音と音とでお友達」「カバとカバとでかばいあい」って何処かで聞いた事あるよ(≧∇≦)ブハハハ!
この、かばいあい精神も・・・geko教室のカラーなのです(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o
次回の練習では・・・
geko先生が。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
になる様に・・頑張って練習に励んで下さいね!!!

でも、このハッピ姿の笑顔の写真を見ていると・・・
演奏もバッチリ決まっているみたいだよねヾ(@~▽~@)ノ
# by gekos | 2008-03-27 23:54 | 2008年発表会