人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「ソーラン節」1回目練習

今回はクラシックかじり虫なのに・・・どうして「ソーラン節」?
と思われる方々も多いと思う。

でもね・・・一応日本の古い曲も1曲ぐらいは演奏したかったし、
発表会には、おじいちゃんやおばあちゃん達も沢山いらっしゃるでしょう。
やはり少しは耳慣れた曲もあると良いものね。

プログラムの順番は・・・「チャイコフスキーのピアノコンチェルト」の次に・・
「ソーラン節」
ちょっと理解に苦しむ所あるけど・・・(○'ω'○)ん?

奇想天外!
これがgeko教室の発表会なのですヾ(@^▽^@)ノわはは


前置きはこのくらいにして・・・
今日はアンサンブル「ソーラン節」の1回目の練習だった。
今回は大人4人でエレクトーン&三味線&歌・太鼓で演奏する。
カッコ良く決まると・・・カッコいいんだけどね(゚ー゚*)(。_。*)ウンウン♪

さあ、音楽スタート♪~~~~~~~♪
と・・・・
始まったものの・・・・

途中~~~
聞いていたgeko先生は・・・
∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!

みなさん、やはり・・まだまだソロが出来上がっていない状態なので・・・

ちょっと、合わすのが早かったですかねぇ~~。

でもね・・・みなさん、とっても元気なの!
出来が悪くても、パワー十分。
これが・・・geko教室のカラーなのですヽ(´~`; ォィォィ

そして・・・
「ごめん、ごめん(≧≦) ・・・もっと練習してくるからね」
「ううん、ヾ(^-^;) 私も練習しておくから」
みんなして「かばいあい」

「音と音とでお友達」「カバとカバとでかばいあい」って何処かで聞いた事あるよ(≧∇≦)ブハハハ!
この、かばいあい精神も・・・geko教室のカラーなのです(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o


次回の練習では・・・
geko先生が。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
になる様に・・頑張って練習に励んで下さいね!!!
「ソーラン節」1回目練習_e0040673_18542547.jpg

でも、このハッピ姿の笑顔の写真を見ていると・・・
演奏もバッチリ決まっているみたいだよねヾ(@~▽~@)ノ

# by gekos | 2008-03-27 23:54 | 2008年発表会

「よろこびの歌」1回目練習

今日は「よろこびの歌」(ゴスペル)の1回目の練習だった。
サックス担当のピカリンが忙しくて、欠席だったのが残念・・・。
実は・・・ソロも全然出来上がっていないので、この曲は全員1回もレッスンしていない。
合わせるのは・・・恐怖の日だったぁ~~。

さあ~~~~出来は????

イントロを覗いて、なんとなくリズムに合わせて弾けたものの・・・
まだまだ・・・っていう所だったかな。
「まあ1回目だから、仕方がないか・・みんな忙しいものね。」と妥協しているgeko先生だった。

でもね・・・久しぶりに集まると話しがいっぱい。
そして・・・笑いが止まらないのだったヾ(@^▽^@)ノわはは
「よろこびの歌」1回目練習_e0040673_21415144.jpg


ここで、インタビューコーナーです。

みぽ『えぇ~アンサンブル初合わせ・・・
   出来の悪いみぽで心配でしたが、みんなに久々に会えるので
   楽しみでした!!
   楽しかったので、練習頑張ろうと思いました。。。』

あすか『っでもやっぱりみんなで合わせるのって楽しい~♪
    久しぶりに会ったから話が尽きない!!!
    これからみんなで気持ちを一つにしてやっていきたいねっ♪♪』

みほ『アンサンブルの曲は特に練習不足で心配でした・・
   でも久々にみんなで合わせてすごく楽しく練習できました♪♪
   4月から新生活!!エレクトーンと離れて暮らす日々に。。。大丈夫かな??
   今日の楽しかった事を思い出しながら頑張ります!!』

# by gekos | 2008-03-25 21:41 | 2008年発表会

心強い卒業生

午後からeripちゃんが、可愛いかず君を連れて見えたo(*^▽^*)o~♪
geko先生がお願いしておいた物を届けにね。

小さい生徒さん達のアンサンブル曲「きらきら星変奏曲」で弾くエレクトーンに貼る物。
発表会では4台もエレクトーンを使うので、小さい生徒さん達は目印がないと何処のエレクトーンで弾くのか迷ってしまう。
そこで、目印をエレクトーンに貼る!

その貼る物をeripちゃんが作成して持ってきてくれたのだ。
心強い卒業生_e0040673_201747100.jpg


ト音記号、ヘ音記号、シャープに八分音符、どれも上手だわ!!!
さすが・・・eripちゃんよね。

これで、生徒さん達も迷わないですむわ、本当に゛v(^_^ v)=ありがとう=(v ^_^)v゛


geko先生は、ここの所プログラムの順番で悩んでいた・・・・(*'へ'*) ンー??
そこで、eripちゃんにちょっと相談、
二人で?(*'ω'*)......ん?ヾ(゚ー゚ヾ)^?。。。ン?と考えた末・・・
だいぶ弾く順番が固まってきた。
やっぱり卒業生だから、生徒さん達のことも分るし、geko先生の相談相手になってくれる、本当にありがたいね。

eripちゃんが「先生、写真撮っていないのですか?」と言われ・・
「写真なんか撮っていないわよ、みんな自分達が弾く事で精一杯だもの」と応えると
「先生が順番を考えている姿、撮りたいわ」とeripちゃんのカメラでパチリ☆
即撮られてしまったσ(^_^;)
やる事が早いね~~~~~!!!

geko先生も負けていないで・・・
「今日はeripちゃんが届けてくれたから、さあ~~かず君と一緒に撮ろうね」と即パチリ☆
撮ってしまった!!
geko先生もやる事早いよ~~~~ヾ(^▽^*おわはははっ!!

なんて、やっている間に、もう生徒さんが見えた!

今日はかず君と遊べなかったから(´・ω・`)

今度発表会終わったら、かず君といっぱい遊ばせてねeripちゃん!

この間は「クラシックかじり虫の振り付け」そして今日は「音楽目印の作成」本当にありがとう。
そして・・・
また・・・
発表会の時入り口に立てかける縦看板、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _"m)ペコリ


人に頼むのが全く上手なgeko先生だよねぇ~( ̄o ̄;)ボソッ

# by gekos | 2008-03-21 20:44 | 2008年発表会

お彼岸

お彼岸_e0040673_1452934.jpg

今日はお彼岸の中日、これから大宴会が始まる。

朝から天ぷら揚げて、おいなりさん、牡丹餅…etc
色々作って、今やっと出来上がったわ(^O^)/
テーブルに並べて、パチリ☆
そろそろ親戚の方が見える頃、
さあ、これから運びま~す!

今日はgeko嫁頑張るよ\^o^/

# by gekos | 2008-03-20 14:52

日程表作成

日程表作成_e0040673_17375662.jpg


4月下旬から何時もの個人レッスンから、アンサンブルの人達で集まりグループレッスンを行う。

そこで、4月下旬からの日程表を作成する。

予め生徒さん達に都合の良い日、悪い日を聞いておいたのだが・・・

生徒さん達は、塾に部活、スイミング、バレー、公文、・・・etc
とっても多忙なんですね。

ここ数日、なんとか、みんなが集まれる日がないか・・・
スケジュール表とにらめっこ!( ̄Λ ̄)ゞ んむっ

特に、中学生が一番・・・難しい~~~~。

とうとう・・・中高生のグループは「最後のレッスンは後日お知らせします」と書いて、
後日生徒さん達と検討する事にした。

でもね・・・
お電話でお母様方とお話すると「geko先生、習い事は何とかしますから、大丈夫ですよ。発表会に向けてお忙しいでしょうけれど、御身体は大事になさって下さいね」
なんて優しい言葉をかけて下さる。

理解ある保護者の方々に囲まれてgeko先生は嬉しいです。ありがとうございます!(T-T) ウルウル

# by gekos | 2008-03-16 17:37 | 2008年発表会