2006年 02月 09日
今週頑張るぞ!
難しくて・・・弾けない・・・。
練習しているのかな?
それとも・・・アレンジが難しすぎたのかな??
みんなの出来が・・良くないよ~~。
1ヶ月様子を見ていたが・・・
やっぱり無理だ~~後3ヶ月だから・・・
どうしよう??
私が背伸びをし過ぎたのかもしれない。
って事で、今日から・・・急にアレンジしなおし!
4曲も・・・・なの。
小さい生徒さんだから、録音をしてMDやテープに取って、耳から練習して貰わないといけないなぁ~~。
おまけに、土曜日には他の曲の楽譜を渡さなければならない。
ここに来て・・・大変な事になった!
明日は仕事が夜だけ。
もう明日頑張るしかない!!!!
今、私の手元には、お二人の先生の発表会のDVDがあるの。
頑張って仕事を一段落させて・・・・・・・
日曜日には、発表会のDVDを、ゆっくりと見せて貰うのよ。
楽しみは後に取っておいて・・・・
さあ~~~~、geko先生、ねじり鉢巻で・・・・・頑張るぞ~~~~~~♪
て・・・事で、書き込みのレスが遅れますが・・・もう少し待っていて下さいね(ペコリ)
2006年 02月 07日
ランチ&マンボメドレー
今回は、熱帯ジャズ団のマンボメドレーの曲に、生楽器で沢山の皆さんが参加して下さる。
サックス3人、トロンボーン2人、チューバ一人、パーカッション1人・・・となんて贅沢な構成だ!!
みぃさんもサックスで参加して下さるけれど・・・・アレンジもやって下さる事になり・・
本当に助かった!!ありがとう☆
色々と弾いたりしていたら、あっという間に2時を過ぎてしまった。
二人とも・・・お腹がグ~~グ~~鳴っていた。
で・・・・とっても美味しいレストランに、イタリアンを食べにいった。

大きいピザだよね!!!!
でもでも・・・薄いからね~~~なんて言いながら、食べちゃったの。
で・・・お互い、確か?ダイエット中だったけど・・・・・・今日だけはね~~。
って事でケーキも食べちゃったよ!

明日から頑張ればね・・・・(アセ・・・)
しかし・・・幾ら話しをしても色々な話が後から後から尽きなかった。
楽しい時間をありがとう、そしてアレンジ宜しくお願いします。
そして夜、マンボメドレーでピアノのパートがどうしても欲しい!
という事になって、「gekoさんの発表会を見に行くわ、お手伝い何でもします」と言って下さった、
まゆさんの事を思い出して、「お願い~~~」と電話でラブコールをした。
そうしたら「喜んで弾くわよ!何でも弾くわよ!」と快く引き受けて下さったの。
ヽ(*⌒∇^)ノありがとう!
これで・・・素晴らしいメンバーが揃った。
YUKIちゃん、KOHさん、みやじいさん、さちえさん、みぃさん、まゆさん、ワカメちゃんによるマンボメドレー♪
とっても楽しみだな~!
みなさん~~ん、宜しくお願い致します<(_ _)>
でもでも・・・エレクトーンが誰が弾くの???
まだ・・決まっていないよ~~~(@Д@; アセアセ・・
只今・・・エレクトーン弾く方、募集中で~~~~す(笑)
2006年 02月 03日
豆まき
ポカポカの中・・・母のお友達とお墓参りに行ってきた。
そして、こんな可愛い貝殻を使った押し絵の額を頂いた。
お雛様だね・・・とっても上手に出来ているの。

さっそく、教室に飾らなくっちゃね。
きっと教室が、春らしく・・・そして、ぱっと明るくなるねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
夜になったら、急に寒くなってきた・・・・身体が付いていけないよ。
でも、豆まき。
ムーミンパパが「鬼は外、福は内」って張り切って、大きい声で豆まきをした。
でも、最近・・近所でも、豆まきの大きい声って聞こえなくなったね・・・。
我が家ぐらいかな?でっかい声で豆まきっやっているのはね。
で・・・仕事が遅かったので茶の間に行ったのは夜遅くなってから・・・
さあ、豆を食べよう!!と思ったら???
豆がないの☆=>=>=>(+_+。) ガーン
豆は何処いった?
(ョロ(T_T ))(( T_T)キョロ
おぉーo(* ̄○ ̄)ゝーーーーーーいっ
私の大好きな豆さ~~ん!
( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
相当の数をムーミンパパは撒いちゃったのかな(。_。?)
それとも・・・90才のおばあちゃんと60才近いムーミンパパが、年の数だけ食べちゃったの(@Д@;
どっちでもいいけど・・・・
節分に大好きな豆を食べられなかったんだよねぇ~~~~Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
2006年 02月 03日
「メリーさんの羊」第一楽章?
で・・・3部は「メリーさんのひつじ」で始まって
3部の終わりも、全員で「メリーさんの羊」の大合奏で盛大に終わりたいと考えている。
どんな「メリーさんの羊」かと言うと・・・
以前、メリーさんの羊を、交響曲風にアレンジしてある、エレクトーンの楽譜があった。
その楽譜をやっと探し当てて・・・弾いてみると・・・素晴らしいの♪
本当に交響曲になっている!!!!!
メリーさんの羊も、ここまで素晴らしい曲に変身するんだ!!!と驚く!!
今回の発表会で、その楽譜を参考にして・・
geko先生のアレンジもプラスして(*'へ'*) ンー
エレクトーンではなくて・・・ピアノで弾こうか??とピアノに向かって何時間も弾き続けた!
で・・・なんとか・・・「メリーさんの羊・第一楽章」って感じになってきた。
私が「メリーさんの羊・第一楽章」をピアノで弾いて・・・
途中、ミーレドレ、ミミミの旋律の箇所は全員で笛でもハーモニカでもピアニカでも・・・
楽器だったら何でも参加して貰ったら?・?どうなるんだろう??
なんて、また一人で色々と案を考えている。
まずは、「メリーさんの羊・第一楽章」を、もっともっと素敵なアレンジにしないとね♪
でも・・・こうやってアレンジしていると・・・本当に楽しいのよ(@⌒ο⌒@)b ウフッ
2006年 02月 01日
救いようもない私・・・・
時間が出来たので、発表会の練習用のフロッピーを録音する事にした。
「ボレロ」を二人で弾くのだが、あの、メロディーは同じ事の繰り返し、
段々と人数が増えていって、最後に大迫力で終わる曲。
だから、ベース&左手弾く人は、メロディーがないと、何処を弾いているのか?分からなくなるだろう???
と、優しい?geko先生は、練習用のフロッピーを作成してあげる事にした。
右手のメロディーを録音しよう♪
と思って、弾き始めた。とっても長い曲5分以上ある、結構大変だった。
1回目録音開始
♪~~~♪~~~~♪~~~~♪2分辺りで・・・・
「ピンポーン!新聞の集金です」
」(≡д≡) ガーン
気を取り直して・・・
2回目録音開始
♪~~~♪~~~~♪~~~~♪~~~♪~~~~♪~~~~♪5分辺りで・・・・
「ピンポーン!宅急便です」
w(☆o◎)wガーン
もう少しだったのに・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!
疲れたよ~~~~、でも頑張らないと!!
もう1度、気を取り直して・・・
3回目録音開始
♪~~~♪~~~~♪~~~~♪~~~♪~~~~♪~~~~♪~~♪
いよいよ、終わるよo(*^▽^*)o~♪
と喜んだ時
℡<トゥルルルル!└(¨;)≡ 電話だ~~~~~~~~~~~!!!!!!
そして動揺した私は、最後の小節を・・・見事に間違えてしまったのだった。
W( ──―───―・── O ─―──・─ )W ガオォー!!
かなり、疲れきった・・・・私・・・(*´ο`*)=3 はふぅん
でもでもでもでも、意地になって、再度頑張って、頑張って
♪~~~♪~~~~♪~~~~♪~~~♪~~~~♪~~~~♪~~♪~~~~♪
や~~~~~~~~~~~っと、録音が出来たのだった。
ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気が付いたら・・・・・・・・・・・・・
録音ボタン、押していなかったの!!!
||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!
どなたか????助けて下さい~~~~(T▽T)尸~~SOS!!