ハッピーハロウィン☆彡
2017年 10月 31日
姉妹も・・・・
揃って可愛いね


最近は「ハロウィン、ハロウィン」て大騒ぎですよね~。
生徒さん達もレッスン後は、ご近所に行って「トリック オア トリート」と言ってお菓子を貰うみたいです!!!
ご近所さんも大変ですね(笑)
我が家も姫2号の家に押し掛けて・・・・

ムーミンじーじーは70歳にて・・・こたと同じ衣装で・・・「マリオ」で~~~す((´∀`*))ヶラヶラ
geko先生は??????「ひ・み・つ」で~~す(笑)
皆さんも何に変身したのでしょうか???
こうなったら、開き直って・・・
もう楽しむしかないで~すゞ(≧ε≦o)ぶ! アッヒャッヒャ
手帳&夕焼け
2017年 10月 23日
レッスンの前に・・・
もう来年の予定が結構入ってきているので、早く手帳が欲しい~~~!
という事で・・・
色々探して・・・・・
これに決定☆
少し大きめ、来年は発表会もあるし、色々書き込む事も多いからね。
でも薄いので持ち運びには便利(´ー`*)ウンウンうん
って・・・いつもは殆どスマホで予定を入れるのだけど、
もし携帯が壊れたり、無くしたり!という事もあるので、スマホ&手帳の両方に記しておく。
しかし、もうこの時期に来たのね。手帳の隣にはカレンダーも沢山売っているものね。
来年この手帳に、素敵な事がいっぱい書き込めると良いな(^▽^)/

帰り車に乗ろうとしたら・・・
こんな素敵な夕焼け!!!!!
そして富士山が浮かび上がっている。
最近は雨ばかりで、こんな素敵な夕焼けを見たことがなかった。
しばし・・・
夕焼け&富士山を眺めたgeko先生!
素敵な景色に出会えた事・・・
感謝ですね~~~


Mちゃん家&コンサート
2017年 10月 22日
今日は台風が来る中・・・
中野にお出かけしたgeko先生。
今日は、昔教えていた(笑)Mちゃんの家に行って、Sちゃんと合流して
お昼をご馳走になって・・・
中野のzeroホールで「大野雄二&ルパンティックシックスJAZZ LIVE」のコンサートに行く♪
しかし・・・雨が強いね~~、台風だからね、
でも心は晴れ晴れ

新宿へGO!!!!
中野に着くと・・・
MちゃんとSちゃんが、お迎えに来てくれた(^▽^)/
中野の商店街を歩くと、衣料品からお食事処まで味のある雰囲気のお店あり、モダンでおしゃれなお店ありと、歩いているだけでも楽しい!
覗いてみると・・・
あらあら安いわよ!!!!!
と覗きたいけど・・・・立ち寄っているときりがないから、今日は我慢ね。
そして歩いて行くと、スーパーマニアックなスポット出現
その代表「まんだらけ」では、マンガの古本、コスプレ、昭和のフィギュア&ポスターなどが並んで、まさにサブカルな世界。
中野奥が深いですね~
Mちゃん曰く「ポテンシャル高い中野ですから」だって、本当ね(笑)
そして、いよいよMちゃんの家に到着!!!!
「9坪の家ですから」とは聞いていたけど・・・
中々素晴らしいではないですか(^▽^)/

玄関の入り口もお洒落ね



この時にお願いしていたエレクトーンね。
↓
思わず、「うわ~~~~音楽のお部屋ね!素敵!!!!」と歓声をあげるgeko先生だった。
30年以上前に教えた生徒さんが、今もエレクトーン大好きで、こうして新しいエレクトーンを買って弾いている姿を見て
先生とっても、とっても嬉しい

Sちゃんと二人で練習出来るようにと、ヘッドホーンも二つ買ったんですって、凄い準備万端ねOK!
「先生、geko音楽教室、中野分校ですよ」と言われ爆笑`,、; ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆
発表会では、アンサンブルとベルを二人のお願いしたので、エレクトーンの説明と音源を渡した。
これで、バッチリ☆
後は二人で練習頑張ってね!!!!!
そして2階に行くとキッチンとリビング。
こたつも置いてある、とても寛げる感じね~
そこで、手作りのお昼ご飯を頂いたgeko先生。
カボチャが入った、ほうとううどんやグラタン、ローストビーフサラダや・・etcをご馳走になった。
(何で・・写真撮らなかったのかな?残念・・・・と反省するgeko先生⤵)
とても美味しかったわ、ご馳走様でした(o^―^o)ニ
身体も心も温まって、時間を見ると・・・
あれあれ??
のんびりし過ぎて・・・・これからコンサートがあるのを忘れているgeko先生だった(笑)
そろそろ行かないと間に合わないですね~~~~!
と歩いて中野の「ZEROホール」へGO!
着いてホールに入ると・・・
こんな感じにセッティングされていました。

「ルパン三世のテーマ」誕生40周年なんですって!!!
もう40年も経つのね、でも今も人気の曲なのね!発表会でも「弾きたい!」と今練習している生徒さんもいるもの。
幕開け、1曲目からパワフル、パワフル~~♪な演奏に圧倒される☆彡
「BOUNO!!BOUNO!!」と舞台と観客が一体となり掛け声でのやりとり!!!
ボーノ!ってイタリア語で「美味しい!素晴らしい!」の意味だよね。
ノリノリで良い感じだわ~~~!と言い、会場のお客さんをのせていくんだね、演出を考えてるな~~
なんて考えるgeko先生だった(笑)
そして・・・
「ラブ・コール」「銭形マーチ」「トルネード2017」などなど素晴らしい演奏を展開していく。
段々演奏に弾きつけられてしまうのね!
しかし・・・
サックス、トランペット、ハモンドオルガン、ギター、ドラムなど一人、一人が素晴らしい演奏技術を持っている。
プロ中のプロが勢ぞろいなさったバンドなのね!!
面白いのがメンバーの年齢。
大野雄二さんもさることながら、ドラムとベースギターのお三人は・・・ちょっとご年配。
後の4人は若手!
舞台でスーツを着てドラムなど演奏なさるのは、とても大変!
大汗をかきながら、タオルで汗を拭きながらの演奏。
そこで・・・途中で・・・
司会の泉さんが「水」と言うと全員でお水を飲む(笑)
そして「チョコレートも差し上げましょうね、甘いものも大切です」なんて楽しみながらの水タイムに観客を笑わせていた。
そして、いよいよ「ルパン三世のテーマ」
いや~~素晴らしい!!!!の一言!
アドリブが一人一人凄い!ぐいぐいと演奏に弾きつけられてしまう。
パワフル~~~~~~ですね!
そして・・・
アンコールでは、大野雄二さんのソロピアノの演奏「犬上家の一族・愛のテバラード」をしっとりと歌い上げる。
パワフルの後には・・・このバラード。
geko先生はメロメロでございました。
ソロの曲の後はまた全員登場して「サンデバ・テンペラート」で終了♪
最後の最後は演奏者と観客が一体となり、立って手拍子!!
もうノリノリで自然と体が動いてしまった。
今日は「大野雄二&ルパンティックシックスJAZZ LIVE」のコンサートで
JAZZの醍醐味を存分に味わう事が出来た。
ありがとうございました!
しかし・・・大野雄二さん77歳ですって!!!
77歳にして、「大野雄二&ルパンティックシックス」を立ち上げたり、このパワフルな演奏など
素晴らしい!凄いな~~!!
geko先生も、まだまだ頑張らないと!!!ですよね(笑)
そして、今日は台風が心配なので、Mちゃんとお別れして、Sちゃんと電車に乗って、まっすぐ帰って来た。
今度1月は、クラシックのコンサートがあるのよね♪
何時もコンサートに声を掛けてくれるMちゃん、ありがとう(⌒∇⌒)
今日はお家にお邪魔して、美味しいお昼ご飯をご馳走になり・・・
素晴らしい音楽を聴く事も出来て・・・
geko先生幸せでした

Mちゃん、Sちゃん、ありがとうございました!
20回目「音楽の日」
2017年 10月 19日
毎日寒くて・・・・まだ10月なのに、困った天気ですね~。
でも、気分を一新☆彡
今日は愛の家で「音楽の日」楽しもう!!!
と出かけていったgeko先生。
ホームに着くと・・・ハロウィンや紅葉が目に飛び込んできた!
皆さんで作られたのね、素敵ですね(^▽^)/


今日はgeko先生がお願いして・・・この様に皆様に並んで頂いた。
この方が横に一列に並ぶより、お話も伝わり安いし、歌詞も読み安いですよね。
そして、Mさんが今日もお手伝いにいらして下さった(⌒∇⌒)

10月という事で、今日は「秋」がテーマ☆
「○○の秋」を皆さまに聞いたら・・・
第一番に「食欲の秋」でました(笑)やはり・・・食べ物が一番ですよね。
最初の歌は「松ぼっくり」
を体操しながら歌った♪
そして「さ」が付くと所で手を叩いて貰った。皆さま、とってもお上手でした!

これもで体操をしながら歌った♪

お口の体操です!美人になれますよ(笑)
三々七拍子でパ~ラまで大きな声で言って頂いた。
そして「カエルの歌」に合わせてパタカラでチャレンジ!!!
バッチリでした(⌒∇⌒)
続いて
「とんぼのめがね」の歌詞当てクイズ!

皆様バッチリと当てて頂きました☆
そして・・・教室のグッズを持って行き、皆様と一緒に歌いました。


スマホでYouTubeから松虫、鈴虫の鳴き声をお聞かせた。
松虫の鳴き声は「チンチロチンチロチンチロリン」だけど、お聞かせると皆さん「あまり聞いたことがないわ」と結構耳に響く鳴き声だった。
鳴き声の勉強会(笑)でした!


そして今日はMさんにオカリナで伴奏をして頂いた。とても素敵な音色ですね(^▽^)/
2回目は「チンチロチンチロチンチロリン」と、鈴虫の「リンリンリンリーンリン」の個所は
皆さん鈴を以って、鈴虫になりきって(笑)鳴らして貰ったね!
最後に先月に引き続き「月の砂漠」を鈴を鳴らしながら歌った☆

最後は「ドレミファ深呼吸」
いっぱい吸って~~はいて~~~~~
と恒例の「いよ~~~ぽん」で〆て音楽の日は終了した!

皆様に「ありがとうございました!また来月来ますね」と言うと
「是非お願いしますね。待っていますよ」と温かいお言葉を頂き、嬉しいですね~。
そして玄関に行くと・・・
秋らしく、玄関にすすきやコスモス、geko先生が置いていった「七輪にさんま」があった!
が・・・
あれ???
一匹しかいないよ????

もしかして「誰か食べちゃったかな?」と冗談で言うと・・・
施設長さんが「そうなんです。あまりにリアルなので・・」と苦笑いしていた。

という事は作ったのが上手過ぎ!という事ですよね~(笑)
可笑しいけれど・・・妙にエッヘン<(`^´)>と自信を持ったgeko先生だったゞ(≧ε≦o)ぶ! アッヒャッヒャ!
赤ちゃん誕生おめでとう&体験レッスン
2017年 10月 17日
「赤ちゃんのそう君が産まれました。今実家に帰っています」の報告を受け・・・早速会いに行ったgeko先生。
家もちょっと行き方が????と悩んでいた。
そうしたら、実家の傍に、おじいちゃまとお兄ちゃんのかず君が傘をさして、立っているではありません???
「かず君、こんにちは」と言うと、ニコニコ顔のかず君。
そしてgeko先生の車を、家の前まで道案内をして下さった。
易しいお心遣い、とても嬉しかったです(^▽^)/
実家に着くと・・・ともちゃんがそう君を抱いて窓越しに手を振っている
とても元気そうな姿!良かった!
ともちゃんは姫1号と同い年なので・・ちょっと心配していたが・・・
「超高齢の超スーパー安産でした」とのメールに、やった\(^_^)/と喜ぶgeko先生だった。
凄いよ、頑張ったね、ともちゃん!!!!
お家に入って・・・
可愛いそう君とご対面!!!
「ともちゃん、おめでとう!!!!!」と早速抱かせて頂いた☆
「えっ?重いですけど・・・新生児ですよね~~、お顔もしっかりとしている」もうgeko先生(*_*)ビックリ!
そうしたら、ともちゃん「母乳やミルクを飲ませ過ぎて・・・大きくなったんです」との事。
新生児のイメージが全然ないそう君、改めて逞しさを感じるわ~~(笑)
傍にいるかず君も大きくなったね!
ともちゃんに似て、音楽が大好きなんですって♪
「ごみ収集車の音楽が聞こえると、外に出てごみ収集車に付いて行くのよ~」とおじいちゃま。
えっ????確かに、音楽が鳴るものね!と皆で爆笑した

「先生、あのコンサートの時に実はお腹にいたんですよ」との話。
そうだったのね、あの時には、そう君がいたのね(^▽^)
加藤登紀子さんのお歌をお腹で聞いていたのね!
きっと、かず君と同じで音楽好きになるの、間違いなしね~。
色々なお話をしていたら、あっと言う間に時間が経ってしまった。
今日は、ともちゃん、かず君やそう君にもお会いできてgeko先生嬉しかったです

そして、久しぶりにおじちゃまやおばあちゃまとも、お話も出来た。
とっても楽しい時間をありがとうございました!
ともちゃんも、子育てにお仕事にこれから大変だけれど、
みんなの力を借りながら・・・頑張ってね!!!
geko先生は、何時も
ともちゃんの事を応援しています(^▽^)/
ごごからは、体験レッスンだった♪
こた君と幼稚園が同じ3歳のK君!
あちこち体験レッスンを受けてきた様子。
「geko教室も体験レッスンできますか?」とママから聞かれ・・・
「勿論ですよ!体験レッスンしても入らなくてはならない!なんて事はないですからね」と、その辺もしっかりとお伝えしておいた。
何時も元気なK君だけど・・・
教室の玄関に入ると・・・
恥ずかしそうに照れているK君。
そうだよね~、バス停では、みり&こたのgekoグランマ!
でも、ここではgeko先生だものね、無理ないわ(笑)
でも、お歌を歌ったり、色塗りをしたり、リズム打ちをしたり、ピアノに触れたり
と、きちんと出来たね(^▽^)
ピアノでドドドド、ドレミレド~♪なんて弾けるの、凄いね!
「幼稚園や体験で教えて貰ったみたいで~」とお母さんがおっしゃる。
そうなのね~、K君上手パチパチパチ!! d(⌒ー⌒) グッ!! 。゚
しかし・・
男の子は、エレクトーンに興味あるみたいで・・・ボタンを色々触るの大好き☆
だから今日もk君に、フロッピーを入れ替えたりのお手伝いをして貰ったね。
最後にベルをやったら・・・
そのベルが、すっかり気に入って、ずっと離さないのね。
ベルは響きも良いし、音程も付いているから楽しいよね(´ー`*)ウンウンうん
今日はお母さんもk君もお知り合いだったので・・・
何だが一緒に遊んでいた様な気がするgeko先生。
こちらも楽しんで・・・
時間を、見たら・・・
あっとう間に1時間近く経っていてビックリ!
最後にご挨拶は????と・・・
またまた照れて・・・・・
出来なかったK君、きっとまた恥ずかしさが蘇ってきたのかな(笑)
きっと・・声には出せなくて、
心の中では・・・ご挨拶していたんだよね。
今日は、お菓子も頂いて、お心遣いありがとうございました。
クリスマス会決定☆
2017年 10月 14日
12月23日㈯
一部・・・・幼~小学3年・・・2時~4時
二部・・・・小学4年以上・・・4時15分~6時15分
三部・・・・大人・・・・・・・6時45分~8時45分
さあ、発表会に向けてみんな一生懸命だけれど、
まずは12月のクリスマス会も楽しくやろうね(^▽^)/
でも・・・・
演奏する曲が

「発表会の曲でいっぱいいっぱいなのに・・・どうしよう?」なんて悩んでいる生徒さんもいるね。
(´ー`*)ウンウンうん
その気持ちよ~~~~く分かります
が・・・
気持ちを切り替えて・・・
とにかく、geko先生と一緒に考えていこうね!
て・・・言っているけど・・・
geko先生も「発表会の準備でいっぱいいっぱいなのに・・・どうしよう?」(;´・ω・)と、皆さんと同じで~す(笑)
でも、気持ちを切り替えて・・・
寸暇を惜しんで(カッコ良い!!)
発表会&クリスマス会に向けて、皆を巻き込んで(笑)
ポジティブに進んで行きます

日光に・・・家族で出かけた!
2017年 10月 12日
と、ドライブしながら出かけた。
何と・・・今日は雨予報だった!
が・・・
やはり晴れ女のgeko先生

晴れました、晴らせました(笑)
丁度、紅葉が綺麗かな???
と日光に車を走らせた!
中禅寺湖は雲が掛かっている物の、青空で、太陽がまぶしい~~。
しかし・・・
寒くない!!!!!!!!!!
可笑しいな~~~~
完全防備でジャンバー持ってきたのに、薄着で大丈夫だった(^▽^)/

そして・・・
竜頭の滝へ!!
いや~~結構渋滞ですね~~~、外人がいっぱいです。
この滝は上から見るのが一番です、はいOK

そして・・・
湯の湖へ!!

ここも素晴らしい紅葉だった!
しかし・・・温かいを通り越し、お日様がカンカン照って・・暑い~~~
可笑しいよ~~~~~
外気温は20度ぐらい!
こんな温かい湯の湖は、初めてで~~~す。
皆さん、お弁当広げて食べているの。
ピクニック感覚ね~~~。
とにかく気持ちが良い。
みり&こたも、湖に石なげたり、枯葉を拾ったりと、楽しんでいる。
なおちゃんのお話では「先日雪が降ったの、マイナスだったよ」と聞いていたので心配していたが・・・
この暖かい陽気に来ることが出来て・・・本当に幸せです、はい(^▽^)/
この後、幸徳牧場でアイスクリームを食べた!
勿論geko先生もで~~す。
濃厚なお味でした(⌒∇⌒)
そして・・・
また中禅寺湖周辺に戻り「湯葉蕎麦」を食べた。

湯葉がたっぷり、美味しかったです

そして・・・
帰りに「リンゴ狩り」へ

みんなで、リンゴ狩りした。
作っている方から、「リンゴは表面がつるつるしているのはダメ、ごつごつしているのが甘くておいしいのです」と言われ・・・
りんごを触ると・・・
確かに美味しそうに実っているは、ごつごつしているの!
そして、もう一つ「スーパーに並んでいるのは、つるつるしていでしょう。あれは早く採って赤くなったら出荷しているんだよ」と教えて下さった。
なる程…(´ー`*)ウンウンうん
と、一つお利口さんになったわ、と納得するgeko先生だった。
そして・・
今日の最後、「温泉」
ゆっくりと皆と温泉に浸かって、帰って来た。
いや~~~今日はお天気にも恵まれ、
暖かくて・・・紅葉狩り&リンゴ狩りも出来て、とっても充実した一日だったな。
半年のせりたんもお利口さんにしていたから楽だったな。
さあ・・・・
充電したので、また明日から頑張れるね

運動会☆
2017年 10月 07日
みり&こたの運動会へGO!!!
今日はあいにくの雨!
だけど・・・ここの幼稚園は体育館で行われるので大丈夫。
今年は二人なので応援のする甲斐があるね(^▽^)/
こたは、とっても可愛いダンス、お尻フリフリなんて可愛すぎる

みりたんはマーチングに出場する!
鉄筋を抱え、待っている間は微動一つしない、凄いね~~~。
本番では、みんなの息がぴったりと合い、素晴らしい演奏だった♪
見ているgeko先生は、大興奮でした(笑)
まだ幼稚園、音楽が苦手な子もいるはず、一人ひとり先生が熱心に指導なされたと思う。
これだけの演奏を指導なさる、先生方に脱帽ですm(__)m
そして・・リレーでは、クラス対抗!
いや~~~、またまた大興奮でした!!!
「頑張れ~~~~~!!」と皆さん保護者の方々の声援が凄かったです。
geko先生も負けず頑張りました(笑)
御蔭で・・・みりたんのクラス、見事一等賞でした\(^_^)/
で・・・お弁当食べて時計を見ると・・
もう時間です!
急いで帰って、午後からのレッスンに余裕セーフでした

そして・・・この日が雨なので
そうちゃんの保育園は日曜日に延期になった!
お陰様でgeko先生は日曜日なので行く事が出来た(^▽^)/

暑くて・・・・
参った、参った~~~~~~~~
まだ3ヶ月のあいちゃん連れての炎天下の運動会は厳しい

日傘持って、座布団持って・・・と大変!
そうちゃんは、恥ずかしそうに照れながら駆け足やている。
ダンスはママに抱っこ~~~。
赤ちゃん産まれて・・そうちゃんも赤ちゃん返りかな(´∀`*)ウフフ
保育園は出番が終わったら帰っても良いので
赤ちゃん連れは、お昼までが限界で・・・帰ってきました。
でも、毎日毎日運動会を見ることが出来て・・・
疲れたけれど、楽しかった

そして、走ったり、演奏したり、ダンスしたりと
一生懸命やっている姿を見て、
去年と全然違う、頼もしく成長したな~
とつくづく感じるのだった(^▽^)/
楽しみです(^▽^)/
2017年 10月 03日
geko先生、とっても嬉しいです!!
しかも・・・
今月からレッスンを開始なさる!
という事は。。。。
早速教材を買いに行かないと

嬉しい買い物です。
また会えるのね、SちゃんH君!
きっと上達が早そうだな~
geko先生、全力で教えます。
でも・・・・音楽の楽しさも教えないとね(´ー`*)ウンウンうん
ハロウインリース(^▽^)/
2017年 10月 02日

去年から、みっちゃんに「作って~~」とお願いしておいた・・・・
リースが届いた\(^_^)/
うさぎさんがほうきを持ってる
とっても可愛い!!!
カボチャも、お顔が付いて・・笑っている(^▽^)/
嬉しくて嬉しくて!!
ハイテンションになってるgeko先生です

しかし・・・
みっちゃん芸術的センス抜群ですね~~~~
ありがとうございました!!!
早速、飾らないと!!!
あれ???
もう10月!!!!!
ハロウィンの飾りつけもしないと!!!
時間がない????????
でも・・・飾らないと!!!!
と・・・・・
頭の中がグルグルグルグル回っていて・・・
ちっとも整理が出来ないgeko先生

やる事を書き出し、優先順位を付けないと!
あまりにも、やる事が沢山ある。
なんて・。。。。
ブログ書いてないで・・・
やれ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!
という感じですね(;´・ω・)