6月のお花②
2017年 06月 28日
玄関先に咲くこのお花の名前は????
確か「アガパンサス」だったかな?
このお花も毎年見事に沢山咲くのね☆

これは、カサブランカではなく・・・・
真っ白な「百合」
これも素敵ね~~~

お庭に出てお花を眺めているだけでも・・
癒されるわ~~~
なんて、毎日ばたばたしていて、
こんな優雅な事を言っていられないgeko先生!!!!
でもね・・・
どんな時にも「心にゆとりを持たないとね」
それが・・・
やっと・・・
この歳になって分かりました
で・・・
幾つだ~~~~~
6月の花①
2017年 06月 28日
6月のお花「紫陽花」が咲いた!
梅雨で雨に濡れて咲いているお花・・・
この紫色素敵ね。

そして・・・
見事に大きい「カサブランカ」がやっと咲いた☆
毎日大きいつぼみがついて・・・
何時咲くのか?と楽しみに待っていた!
しかし・・・大きい!!!
geko先生の顔より大きいよ~~~~~~~~~~~~~~~!

アレンジ
2017年 06月 25日
発表会の曲のアレンジをしているgeko先生。日曜日ぐらいしか集中して出来ないので
やるっきゃない!!!!ですね(笑)
「うみ」はみんなでベルや歌などで演奏したいな。
まだ・・・未完成。

さあ、何処のパートを弾きたいか?3人の気持ちを聞いて、決めてもらおうかな☆

仕事が山積みだ~~~♪
頑張るっきゃないgeko先生

「ツーカーの仲」の集まり☆彡
2017年 06月 24日
慌ててお料理を作ったgeko先生。
今日は3時に
元生徒さんのMちゃんとSちゃん、
そして・・・
元geko教室でピアノを教えて下さっていたA先生も
一緒に、教室に集まって飲み会がある☆彡
MちゃんとSちゃんは、アルコール&つまみを沢山買って、持ってきてくれた!!!!
重いのに・・・・ご苦労様でしたm(__)m
やはり、アルコール強い二人は・・・・やはりいっぱいね☆
ちなみにgeko先生は「下戸!」で飲めませ~~ん!

遅れてA先生もいらして・・・美味しそうな物を色々買ってきて下さった!
テーブルの上にはとても美味しそうなお料理がいっぱい並びました。

途中、ムーミンパパも加わり・・・・
飲んで、食べて、喋って、笑って、あっという間に時間は過ぎていきました。
こんな可愛いお菓子も買ってきて下さったの、食べるの勿体ないね~~。
でも・・・・しっかりと頂きました。
とても上品なお味でございました(笑)

そして、3人に色々と弾いて貰う曲を考えていた。
昔の発表会や来年の発表会の話に花が咲いて「ああした方が良いわね?こうした方が良いんじゃない?」など良いアイデアも頂き・・・
色々考えて・・・
早速曲も決定して、楽譜も渡した!!!!
そして・・・
色々話をしている内に、どんどん発展していき「エレクトーンもステージア欲しいわ」とMちゃん。
早速楽器店の人に電話「新しいのは買えないので、中古探して置いて下さい」なんてお願いしたgeko先生。
「思い立ったら吉日」だものね。話が早いね~~(笑)
さあ・・・・
大分、発表会の企画が少しずつ固まって来ている。
この調子で進んで行こう!
しかし・・・
ツーと言えば、カーと分かる、「ツーカーの仲」って最高☆
心強い味方の3人様、頼りにしていますので・・・
今後とも、宜しくお願い致しますm(__)m
今日は遠路はるばる、ありがとうございました。
笑いすぎてシワが増えたけれど・・・とっても楽しかったです!

お陰様で、益々頑張りモードになったgeko先生です

早くステージアの中古見つかると良いね~Mちゃん

ハストピア
2017年 06月 21日
発表会の当日、和室も朝から一日お借りした方が良いわ!!!
と考えたgeko先生。
この写真でもお分かりの様に、手前がロビー、右がホール(大きいモニター付き)、そして置くが和室になっている。
和室も一日使用出来ると、生徒さんやご父兄はじめ、見にいらしたお客さん達も、ゆっくりと寛いで頂けるわよね(^▽^)/
後・・男性の生徒さんもいるので、着替えるのにスタジオもお借りした。
これで、バッチリOKですね☆
それでgeko先生が「受付で料金は御いくらになるかしら?」と伺うと・・・
慣れない感じのスタッフの方で、「う~~ん、和室は夜だけでお金頂いているので、追加になるのね????
初めての事なので、しばらくお待ちくださいね」という事で、
30分以上待たされ10時になってしまった


さとちゃんがレッスンに見えたのだった!!!!!!
あれれれれ???確かレッスンは10時半????????????
と思ったが・・・・
どうやら10時でした

なってこったぁ~~~~~~~~!慌てるgeko先生。
受付の方に「まだ時間掛かりますか?」と聞くと・・・
「まだ掛かるので、お急ぎでしたら、後日いらして頂けませんか?」という事で
「分かりました。後日伺います」と慌てて帰って来た!
こんなに時間掛かるのだったら、もう少し考えて頂けたらね~~~~(´ー`*)ウンウンうん
帰って、机の上の手帳を開くと・・・「さとちゃん10時」と書いてあって・・・
携帯には「10時30分」と記してあった!!!!
移し間違えを判明したgeko先生。
そして・・・・
再度さとちゃんは、11時にレッスンに来て頂いた。
こんな雨の日に、本当に申し訳ありませんでした。
さとちゃんに平謝りのgeko先生だったm(__)m
そうそう、アンサンブルふくちゃんと一緒に出来る事になったのね、さとちゃん!
今日はしっかりと「リベルタンゴ」の楽譜出来てますよ!
と、楽譜もお渡したら「難しそう、でもとても弾きたい曲でした。頑張ります」と、さとちゃんの今後の意気込みを感じたgeko先生。
でもね、さとちゃん体調を崩していたそうなので・・・
「まずは、体調が一番大切ですよ!!!!身体を労わりながら頑張り過ぎないで下さいね」と
何回も言っているgeko先生だった。
頑張っているね☆
2017年 06月 17日
年齢も様々な生徒さん達が見える。
年長さんのMちゃんは、この所・・・毎日時間を決めて練習している。
しっかりと練習が出来ているので、どんどん進んで・・・もう1冊が来週終わるね。
「geko先生、新しい本を来週渡すからね」と言うと、ニコニコ顔のMちゃん

新しい本を買ってもらえる!って生徒さん達、とても楽しみにしているのですね。
やはり練習の成果は凄い!!!!
Mちゃん、頑張ってね!
午後からのTさんのレッスン♪
難曲にチャレンジしている。
「発表会に弾けたら良いのですけれど・・・・厳しい~~~~」としかめっ面をしている。
確かに難しい~~~。
まずは・・・リズムが?????
と
先月リズムをお教えして
お家で練習してきた結果・・・
今日、大分弾けてきた!!!

凄いですよ!と思わず拍手をするgeko先生👏
相当練習なさったのですね。

どんな曲か、皆様にYouTubeでご案内します!
凄いでしょう~~~~~。
腕もバンバン!!!!とアーム奏法まであるのにはビックリ(*_*)
確かに、これを弾きあげるのは至難の業!?!?!?!
「でも、Tさんならば出来ますよ☆」とgeko先生が言うと
山男のTさん「これから夏山シーズンなので・・山登りも行く予定なので・・・」
と申し訳なさそうにおっしゃる(笑)
大丈夫!山にピアノ持って行こう!! ハッハッハ !! o_ _)ノ彡☆ ばんばん
しかし・・・・
毎度・・・・
携帯で「弾いている所、動画撮らせて下さい」とお願いされるgeko先生。
いや~初見で、このややこしいリズム&音を見て弾くのは大変です。
間違えると・・・間違えたまま演奏されては困るので・・・
間違いられな~~~~~~い
と必死になって弾いているgeko先生で~~~す(笑)
発表会のタイトル「フレッシュコンサート」に決定☆
2017年 06月 16日

しかし・・・
こんなに沢山出て来るとは夢にも思っていなかったgeko先生(笑)
皆さん、色々考えますね~~~。
でも、断トツに「フレッシュコンサート」の票が多い!!!
なので・・・
来年の発表会のタイトルは・・・
「フレッシュコンサート」に決定しました☆
新しいホールで行うので、みんな「フレッシュが良いよね」との意見が多かったようです。
そして・・・プログラムの色は・・この色「フレッシュだから爽やかな黄緑」が良いね~~
と色まで決めてくれた!
色まで決めて頂いて・・・
ありがとうございます(笑)
さあ・・・
今度は表紙の絵を募集しないとね♪
少しづつ、フレッシュコンサートへ向けて進んでいま~~~~す!
17回目「音楽の日」
2017年 06月 15日
ここの所、
姫2号が切迫流産の恐れあり!で、とうとう入院してしまったので
そうちゃんの面倒をみたり、病院へ行ったりと
geko先生も大忙しの毎日(;´・ω・)
音楽の日の資料も中々作成する時間もないので
去年と同じ内容で行う事に決定☆

身体を動かす事、大切ですよね~。
壁には、6月らしい貼り絵が貼ってあった!
紫陽花、てるてる坊主、カエルさん、可愛い

「6月と言えば・・・????」とgeko先生が質問すると、
皆様?????????????「田植え」あれ??
「田植えは・・・5月かな?」と言うと・・
一人の方が「梅雨」☆!(^^)!当たりです☆
「今日は雨の日かるた」をやりま~~す!
と、曲の後編をボードに並べた。
そして、曲の冒頭を出して、その曲を当てて貰う。

まずは・・・「カエルの歌」からスタート♪
カエルさんの振りをしながら、一緒に体操をして歌った!
クッションの可愛いカエルさんも持ってきて・・・飾ってね(笑)
次は「でんでんむし」
この曲でも、グーパーを交互に出しながら
元気に歌った。
いや~~~皆さま、元気溢れて・・・geko先生に「パー~~~」と迫ってきましたよ(笑)

そして「雨」
雨が降ります雨が降る~~♪というお歌。
「雨」「雨ふり」「雨降りお月さん」と雨が多くて・・・
題名と歌がこんがらがってしまい・・たまに間違えてしまうgeko先生だった(笑)
ここでは前回も好評だった「赤いかっこ」を持ってきた。
今回も「あら、可愛いわね~~」と絶賛されました(笑)

「雨ふり」を歌った。
皆様、オカリナの音色を聞いていて・・歌の方が静かだった様な気がしたgeko先生。
でもね、ピッチピッチチャップチャップでは足を、ランランランでは手を動かしながら
楽しく歌いましたね。

「雨降りお月さん」
雨情さんが、この曲を書いた時のエピソードをお話して・・これは去年のをご覧ください。
ここでも・・ミッキーとミニーのウエディング姿のぬいぐるみを持ってきたら、
皆様「白無垢姿のミニーちゃん可愛いわね~」と、やはり絶賛されました(笑)
小物・・・大切ですよね~~
シャラシャラシャンシャン鈴付けた~♪なので、皆様にも鈴を持って頂いて、歌いました。

6月と言えば・・・・「ジューンブライト」
「先程は馬に乗ってお嫁に来ましたが・・・今度は船に乗ってお嫁に行くのですよ!」と言い・・・
「小柳ルミ子が歌った曲は?????」と聞くと
「瀬戸の花嫁!」と当てて下さった☆
そして鈴を振りながら「瀬戸の花嫁」を歌った♪
歌詞を書いた模造紙も「ピンク」です(笑)

終わってから、何時もお茶とお茶菓子を出して頂き、感謝です。

先程折り紙を欲し方に差し上げたが・・・
「私貰っていないのよ」と言われ・・・
「えっ?いらないわ」とおっしゃたから????
と慌てて、折り紙を皆さまに差し上げ・・・ほっと胸を撫で下ろすgeko先生だった。
そこで・・・
折り紙の「鶴」の作成となりました!
今度は折り紙講習講習会、と言うか・・・geko先生が作っちゃったと言うか・・・微妙です、はい(笑)
でも、皆様とっても喜んで下さり「うわ~~鶴、机に飾って置こう」なんて喜んで下さった(^▽^)/
今日もとても楽しい時間だった!
来月は7月!!!
子供達と一緒に「音楽の日」楽しめたら良いな♪
体験レッスン♪
2017年 06月 12日
20歳の女性のSさん。
以前ピアノを中学生まで習っていて・・・
また大人になって弾きたくなった!
という事でお見えになって、色々とお話をさせて頂いた。
音楽が大好きでバイオリンも習っていらっしゃるとの事。
色々な楽器にチャレンジなさっているのですね。
「1曲なんでも良いから弾いて下さる?」とgeko先生が言うと・・・
ブルグミュラーからアラベスクを
思い出しながら弾いて下さったの。
でも・・・
あれあれ???
なんて、すっかりと忘れてしまっている様子のSさん。
ありがとう!何年ぶりに弾くのは大変ですよね。
と、また来年の4月に発表会があるとお話すると・・
「練習して、是非出たいです!」とのお答え。
中々意欲的なSさんにgeko先生も、とっても嬉しいです(^▽^)/
6月からレッスンに見えた、Eさんも、ギターなどおやりになって
「発表会にも出場したい!」との事。
皆さん、とっても前向きでチャレンジする気持ちに
こちらまでパワーを貰えます!
という事で・・・
勿論、来月まで待っていられない様子。
今月からレッスン開始です!
Sさん、発表会に向かって頑張っていきましょうね♪
選曲♪
2017年 06月 09日
生徒さん達に弾きたい曲を聞いていたgeko先生。
小さい生徒さん以外は・・・
殆ど決まってきた♪
クラシック、ディズニー、ジブリ、ポップス、ジャズ、などなど色々なジャンルから選んだので
まずは良かった~。
結構アレンジも頑張って、パソコンで楽譜を作り出来上がっだ!
生徒さん達に「いつから練習する?」と聞くと
「早く練習したい!」と、みんな持って行く。
「早すぎると・・飽きるよ~~」と言うが・・・
「大丈夫!好きな曲は飽きない」と言うので、
早く出来上がったら、少し難しくアレンジも出来るから、
出来上がりの様子を見ながら考えていこう!!!
と、楽譜を渡したgeko先生。
みんな発表会に弾く!というと張り切るgeko教室の生徒さん達、
発表会大好き!なんだよね~~
只今・・・
みんなで演奏する曲を考えているgeko先生。
ベルを使って・・・
何の曲を演奏しようかな????
と楽しみながら・・悩んでいま~す!
geko先生も、生徒さん同様・・・
発表会大好きで~~~~~~す
