ゴールデンウイーク
2016年 04月 29日
旅行に、ショッピングに、公園に、映画に・・・etc
と様々な形でエンジョイしているでしょうね。
王子達も、かこちゃんの実家新潟に、姫2号達は金沢へと
我が家は、久しぶりにとても静かです。
今年は10日連続でお休みがある!
なんて・・こんなにあったら、どうしよう?状態ですね(笑)
geko先生は、発表会で家の事が何も出来ていない状態、おまけに誰も居ないので、
せっせと掃除、洗濯、夏物と冬物の入れ替えなどなど・・・
主婦を頑張っていました。
そして、夕方からは・・・
生徒さんの楽譜のアレンジをした。
「You Raise Me Up 」の楽譜が難しいので、易しくアレンジする。
アレンジする時は原曲をユーチューブで聴いて、イメージを持ってアレンジする。
ケルティック・ウーマンが平等院の前で歌う「You Raise Me Up」を聴いていると ・・・
癒されますね~。geko先生が大好きな一曲です。
この曲はアイルランド民謡の「ロンドンデリーの歌」とそっくり!!!
この曲を元に造られたそうです♪
やっとアレンジも出来上がり・・・
ゆっくりと、一人この曲を聴いて、紅茶&クッキーを食べて・・・
まったりとしているこの一時!
geko先生にとって、最高の時です。
音楽って最高ですね!!!
そして音楽の世界に生きている事の幸せ

東武動物公園
2016年 04月 24日
動物園は大好きなのだけれど、
日曜日は混むからいやだな~~~~と思っていたgeko先生。
まあ、お勤めしているから日曜日しか出かけられないから・・・仕方がない。
まあ、覚悟して行こう!!と思っていた(笑)
朝一番に行こうと思ったら・・・
霧雨が降っている・・・
取りあえず、天気予報も雨は上がる、と言っているので、
開園と同時に行った。
って。。。
geko先生の家から動物園までは車で5分ちょっと!
とってもとても近いのです(笑)
日曜日なのに、とっても空いている!!!!
やはりお天気によって、左右されるのね。
空いているので、ルンルンのgeko先生だった。
まあ、そうちゃんは、じっとしていない。
動物見ている暇がないくらい、そうちゃんばかり見ていた様な気がする(笑)
孫連れは本当に大変です~~。

大好きな動物、いっぱい動物見てきました!!




geko先生の一番好きなライオンです!

「ヒグマの森」の前で、皆一緒にパチリ☆

アフリカサファリ系多いですよね。
動物園の奥には、遊園地がある。
その中でも、そうちゃんは電車好き☆
何回もエンドレスで乗って、大喜びだった。

しかし、お昼ごろには、お日様が出てきて・・・
暑くなってきた。
「さすがお母さん、晴れ女だね」と姫号に言われ、納得だった(笑)
持って行ったお弁当食べて・・・
そうちゃんがお昼寝をしているので。。。。
ジェットコースターに乗ることにしたgeko先生。
いや~~~何年振りかな?
何十年振りだと思います(笑)
東武動物公園は「カワセミ」「レジーナ」の二つがある。
全く今日は空いているので、待ち時間なし!で乗れる、凄いね。
まずは「カワセミ」に乗った。
もう・・・・・凄かった~~~~~~~~~~~~~。
1分間だけど・・・半端じゃなかった!!!
こちらを見てください!
もう、凄くて凄くて、首が後ろにガンガンぶつけられ、むち打ちになるかと思った

降りたら・・・
ふらふら、まだ空を飛んでいるかの様でした~~~。
そして、次に懲りずに(笑)「レジーナ」に乗った。
木製なので・・・・
これって大丈夫?と思って心配ながら乗った。
カワセミで、頭は後ろに付けて乗るんだ!
と思い、付けたら・・・
今度は木の「ガタンガタン」の揺れと振動が凄くて・・・
これまた快適な気分を味わう事は出来なかったgeko先生。
やはり・・・・若いころとは違うのかな?
最近のジェットコースターが進化したのかな?
どちらか分かりませんが・・・
もう、ジェットコースターは結構結構と思ったgeko先生だった。
以上、ジェットコースター体験談は終わりです(笑)
閉館は5時半だが・・・
いっぱい遊んで、5時15分まで頑張っていた。
孫連れで、一日疲れたけど、
大好きな動物にも、いっぱい出会えたし、とっても楽しめた!
東武動物公園に感謝です。
大好きなカバさんの前で・・・・

まだまだ、gekoグランマ、頑張ります

写真
2016年 04月 23日
いや~~~写真を眺めていると、懐かしい!!
なんて、まだ2週間ぐらいしか経っていないのにね(笑)
さあ、これから写真の注文用紙を作って、注文を取らないとね。

今週は発表会が終わってからの、初レッスンだった。
みんな口々に「楽しかった!!」と言ってくれる、
geko先生、それを聞いて、とっても嬉しい。
やはり、発表会は楽しむ事が一番だからね。
あとは・・・出来不出来は?????
これからゆっくりと考えましょう(笑)
今日は、Uさんから、発表会の写真やデーターなど、また沢山頂いた。
何時も現像までして頂いて、感謝です。
本当に、ありがとうございました。
5回目音楽の日
2016年 04月 21日
早いもので、今回で5回目になった。
またまた、ムーミンパパを助手に行ってきました(笑)
今日は4月なので、
「さくらさくら」が良いな~~と思っていたら、
入居者さん達が、模造紙に歌詞と飾を貼って・・・
こんな素敵なのを作って下さっていた。

桜~~と言う雰囲気いっぱいね。
今回は、まず歌を歌って貰って・・・
「さくらさくら」で、おじいちゃん、おばあちゃん達にメロディーベルに挑戦して頂いた。
「さくら」の歌の部分を二つの和音に分けて、ピンクと緑のリボンを掛けて、
「さく」はピンク、「ら」は緑!
ピンク、ピンク、緑!と言う感じでやった所・・
皆さん、出来ました

凄い、凄い!!!凄いです!
と人一倍喜んでいるgeko先生だった(笑)
そして「花坂爺さんで」
歌いながら、曲に合わせてグーパーをして体操をした。
そして、今回ここでも初挑戦。
「グー・パー」そして「グー・チョキ・パー」も足した所・・・
ここでも、皆さん出来るのには、驚いて・・・
またまたgeko先生大喜びだった!!!
今日は、職員さんのMさんのオカリナと一緒に
「おぼろ月夜」を弾いて・・・
みなさんと一緒に歌った。
オカリナの音色も素敵ですね~~~。
そして、お口の体操「カタパラ」で、カエルの歌にもチャレンジして頂いて、
最後は「青い山脈」のイントロクイズ!!
イントロをお聞かせすると・・・
「若く明るい歌声に~~」と歌いだすではないですか!!!
ただ・・・題名が出てこない???
でも、一人の方がとっても小さなお声で「青い山脈」と答えて下さった☆
「ピンポ----ン青い山脈ですね」と言うと皆さんから拍手が贈られた。
最後の歌「青い山脈」は、とっても元気な歌声に包まれた♪
終わりにgeko先生が開発した(笑)「ソレミファ深呼吸」をして、
「いよ~~~ぽん!!!」で締めをして終了!
今回は、皆さんの反応がとっても良いので驚いたgeko先生。
終わってから、
皆さんと一緒におやつも一緒に頂いた。
施設長さんとお話したら・・「皆さん色々な事に挑戦して貰っているんです。出来たら旅行も一緒に行ける様になると良いのですが・・」との事、
やはり、周りの環境で認知症の症状も回復してくるのですね。
前向きな施設長さん始めスタッフのみなさんに、感謝ですね。
geko先生も、微力ながら、音楽でちょっとだけお手伝いさせて頂きますね♪
発表会のお花も・・・
2016年 04月 19日
スタッフの皆さん「ご苦労様」とお花も少しずつお分けした。
残ったお花は庭にそのまま置いてあった。
気にはなっていたものの・・・
忙しくて中々鉢に植えられなかった。
今日は少し足して・・・
こんな感じになりました!


そして・・・
頂いたバラもドライフラワーにしよう!と思い・・・
玄関の入り口に吊るした!

発表会のお花達、大切にとって置こうね

BLもやっと完成&そうちゃん誕生会
2016年 04月 18日
それをパソコンに取り込むと、データーが11に分かれてしまう事が判明!!
演奏の途中でも、分かれ目に来ると一瞬切れてしまう。
困って色々試すが・・・中々上手くいかないで悩んでいた。
それを見ていた王子が、助け舟を出してくれて・・・
DVDのデッキで、全部繋げて、チャプターも55に分けて、作ってくれた!!!!
何時も手が掛かる王子だが、今度ばかりは感謝します。
ありがとうございました。
そうして、印刷して・・・
出来上がった!!!

皆さん、欲しい方は、申し出て下さいね!
さあ、発表会後のレッスンは、まずは自分たちの演奏を振り返る、鑑賞会で~~す♪
そして、夜は・・・
そうちゃんの2歳の誕生会だった。
トーマス好きのそうちゃんだから、
トーマスのケーキや、トーマスのおもちゃなどなど持って
一家揃って、お祝いに駆けつけた!

そうちゃん、2歳のお誕生日おめでとう☆
これからも、元気で賢く育ってね!!

今時のは、ケーキやさんも、こんな可愛いイラスト描けるんだよね~~凄い(笑)
お箏を返しに&刺繍
2016年 04月 17日
またまた新鹿沼まで出かけた!
やはり片道、2時間は掛かるね~、
でも大分通っているので、田舎道をスイスイと運転しながら行くgeko先生。
まずは、途中で待ち合わせてランチを・・・
てさくりレストランで

田園の中に、ひっそりと佇んでいた。
でも・・・今日は、凄い風が強くて・・・
ひっそりと!と言う感じではなく、ビュービューと飛ばされそうでした(笑)

でも、とっても美味しかった!
そして、これから以前ブログにもアップした感動の刺繍!!!
このお宅に伺って・・・・
刺繍をお願い出来るとの事!!
もう嬉しくて、今日お会いするのを楽しみにしていた。
なおちゃんの家から、とても近くだけれど・・・
住宅地で迷いに迷って・・無事到着!
伺うと、刺繍をされるKさんと奥様が、優しく出迎えて下さった。
今まで造られた作品の写真を沢山見せて頂いた。
中には、クラシックカーや、ディズニーもあったのでビックリでした!!!
もう・・・なおちゃんと、「凄い!!綺麗!!!ステキ!!」と、それしか言葉にならなかった。
お家にある、実物も見せて頂いた!!!


素晴らしさのあまり・・・言葉にはなりません。
感動でした!!!
そして、今Kさんがご自分のバックを造られているそうで・・・
まだ、出来ていないのですけど、こんな感じです。
と見せて下さった。

これがバックになるのですね!!
世界に一つしかないオリジナルバック、またまた感動でした。
そうそう、女性のバックもあったのですよ。

こんなバック、勿体なくて持てないよ。
飾って置く様ですね。
しかし・・・これ全部刺繍だなんて考えられないです!
色々なお話をKさんに伺って、73歳とは思えないパワーを持っていらっしゃる!
そして、温かいお人柄のKさんでした。
やはり、作品にもお人柄が現れますよね。
本当に素敵な素晴らしい方との出会いに感謝するgeko先生だった。
そして・・・
どんな感じの作品をお願いしようかな?
なおちゃんと二人で考えるのだった。
順番待ちで、「取り掛かるのは秋になってしまいます」との事。
秋まででも、何時まででもお待ちしています。
こんな素晴らしい刺繍をして頂けるなんて・・
本当に幸せです。
出来たら音楽教室に置いて、沢山の皆さんに観て頂きたい!!!
から・・・何にしよう????
まだ時間はあるので、
秋までにこれからじっくりと考えて決めよう☆
Kさん、奥様、今日はありがとうございました!
また作品が決まったら、またお邪魔されて頂きます。
その後は、なおちゃん家へ!
なおちゃんは6月に発表会を控えている。
今度はgeko先生が手伝う番です。
発表会は1部が子供、2部が大人の構成になっているので、
なおちゃんが「最後に私達二人で何か連弾お願いします」との事。
二人であれこれ弾いて・・・
ようやく2曲が決まった♪
って時間見たら・・・あれあれ6時半だ!!!
kさんのお宅で、2時間半もいたので遅くなってしまったのだ!!!
しかし・・・長居をしてしまって・・・
改めてKさん失礼いたしました。
さあ・・・・
今度はなおちゃんに「発表会」のバトンを渡し・・・
出来る限り、パワー全開で、geko先生、お手伝いさせて頂きま~~~~す♪
発表会前日アップ☆
2016年 04月 16日
九州の皆様が、どうかご無事でありますように・・・
これ以上、被害が拡大しませんように・・・・
余震が早く落ち着いてゆっくり休めますように・・・
心から、お祈りしています。
発表会が終わり・・・
しばらくご無沙汰していましたが、geko先生は元気です。
あちこちにお礼回りをしたり・・・
物で溢れている教室を片付けたり・・・
今まで出来なかった事が色々山積みになっていたので、
大変でした。
中々、終わってもゆっくりは出来ないですね~~

でも、今までのプレッシャーからは解放されて、頂いた沢山のお花に囲まれて
気分は。。。

写真屋さんからの写真が来ないので、発表会の様子はアップ出来ないので、
今日は、
「ありがとうコンサート」の前日のコミュニティーセンターでの仕込みだけをアップしました。
色々トラブル続きの仕込みでした~~~が、
皆さんに助けられ・・・
ここから、もう「ありがとうコンサート」でした

発表会終了
2016年 04月 10日

発表会、無事に終わりました!
みんなの、笑顔がいっばい見られたのが、geko先生とても嬉しかったです。
そして、今日の日のために頑張った生徒さん全員に、geko先生から、大きな花丸をあげます。
また、細かい事は、後でまたアップします。
今日は、皆様から沢山のお祝い頂き、
心から…
「ありがとうございました」
[コミセンで仕込み
2016年 04月 09日

コミュニティーセンターで、無事セッティングが出来、音だしも出来ました!
しかし、セッティングまで色々トラブルもあって大変でした(^^;
でも解決して、本当に良かったです。PAの皆さん御世話に、なりましたm(__)m
さあ、明日が本番、笑顔いっぱいの発表会になるように、
皆で力合わせて引き続き頑張ります!