葉加瀬太郎コンサート
2015年 11月 23日

行ってきました!!
葉加瀬太郎の25周年アニバーサリーコンサート
「25th Anniversary Concert「DELUXE」〜Best Selection〜」!
いや~~音楽最高!!そして楽しかった!
『クライズラー&カンパニー』の中心人物として音楽界に登場して以来
もう・・25年を迎えるのね~。
geko先生も、クライズラー&カンパニーの曲をエレクトーンで弾いたな~
幕開けは「WITH ONE WISH」「ひまわり」という情感たっぷりの2曲でスタートして
懐かしい曲もかなり演奏して下さった。
葉加瀬太郎独特の世界に、ぐいぐいと引き込まれていってしまう。
メロディーが美しい~。
そして、絶妙なタイミングでリズムブレイクが入る。
おまけに。。。トークも楽しい!!
そして、面白かったのが・・・
「葉加瀬太郎の今夜も勝手にベストテン」
ファンクラブのリクエストや会場内でのアンケートなどを基に、
葉加瀬の楽曲から勝手にベストテンを選んで紹介。
曲にまつわるエピソードや裏話を交えながら、演奏してくれる。
でもね、かなりのショートバージョンの演奏もあったの(笑)
懐かしい曲から馴染みのあるCMに使われた曲まで、幅広いバリエーションの曲の数々を聴くことが出来、楽しかったな。
アンコールでは、勿論、観客も扇子を振って参加する「情熱大陸」!!
いや~~~二階席から見ると、色とりどりのが綺麗!
会場の皆さん・・25周年を祝って・・・
赤、黄色、ピンク、青、緑と華やかな羽根の扇子を持ってノリノリダンスダンスです♪
勿論geko先生は(持っていなかった・・内緒)だけど、立って一応手拍子で踊ってました(笑)
しかし・・長い長い~~~~
情熱大陸15分間ですから、途中色々な曲が入っていましたけど・・・
結構腕が疲れました~~(笑)
しかし・・・葉加瀬太郎はいくつでしょうか?
あの舞台で、バイオリンをパフォーマンスしながら弾いたり、喋ったり、踊ったりとかなりの体力が必要ですよね~~。
若い!!!!ですね~~。
楽しいコンサートから、パワーをいっぱい貰えた★
葉加瀬太郎さん、ありがとうございました!
しかし・・・今夜は情熱大陸のメロディーが頭から離れない!
で・・いつも発表会の事も頭から離れない訳で・・・
発表会に・・・扇子ならず??

何を持たせる?(笑)
首が痛いけど、気持ちはね・・・
2015年 11月 20日
朝9時から夜10時まで、ずっとレッスン室に閉じこもり仕事!
ソロの曲は殆どが決まった!
いよいよ、アンサンブルに取り掛かりらないと。
何の曲にしようかな?
また
生徒さん達をアンサンブル曲で分けないと!
その生徒さん達のイメージもあるし・・・
能力もあるし・・・
仲の良い生徒さん達もいるし・・・・
分けるも中々大変です!
生徒さん達を分けて、曲を決めて、アレンジして、楽譜を作成して・・・
と、かなり前から少しずつは進めてはいたが・・・
いや~~やる事が多くて、何から手を付けて良いか??
まあ、やるっきゃない!!!!!です。
という事で、geko先生、
一日、昼はカップラーメンを食べただけで頑張ったら・・・
夜になって・・
あれれれれれ?????
首が痛くて痛くて、全然回らなくなってしまった!!!!
やりすぎは分かっているけど・・・
痛いよう~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と、あれから5日経っているのに・・
少しは回るようになったけれど、
いまだ完璧には良くならない。
って・・・
毎日暇があると、まだまだアンサンブルの楽譜作成が残っているから、
頑張っちゃうのよね~~~。
でもでもでも
「今週中には、仕上げないと!」と頑張っている私を見て、
周りからは・・・
「歳を考えてね」と言われる。
そうか、前の時は、首が痛くならなかったものね~~~。
とは思いながらも
「歳を考えていたら、何もできないよ!」と気合を入れる

geko先生、
歳はとっても・・・
まだまだ気持ちだけは・・・
まだ20歳で~~~~~す

ドレス
2015年 11月 19日

Sちゃんのママから「これもう着られないので、皆さんで使ってください」
と、素敵なドレスと可愛い靴を頂いた。
「ありがとうございます。助かります」
これで、またドレスの備品が靴のストックも出来たわ。
geko先生が「Sちゃんが大好きなピンクだね~~~」と言うと
「ううん、私ね、最近は青が好きなの!今度の発表会には青のドレスが着たいな~
だから、サンタさんにお願いするのよ」だって!
可愛いね~~

きっとサンタさん持ってきてくれるよSちゃん!
その青のドレスを着て「人形の夢と目覚め」を弾こうね♪
雨降って地固まる
2015年 11月 10日
「先生、家の子供がピアノやめたいと言って泣いているんです」
と困った様子のママ。
geko先生も、ビックリ!!!
だって先週まではやる気が見られていたのに???可笑しいな~
と思い「とにかく一度Aちゃんとお話しさせて下さい。」とお願いした。
そして、Aちゃんとママが見えた。
「どうしてピアノやめるの?」と聞くと
「練習がいやなの。」と即答するAちゃん。
もうやめる!!と一点張りなので・・・
geko先生もあきらめて、
「Aちゃん音楽は好きでしょう!世界にはいっぱい素敵な音楽あるから、いっぱい聴いてね!
そうしたら、こんな曲自分で弾けたら良いな~~と思うことがあうかもしれないから、そんな時はいつでも、またピアノ習いに来てね!
Aちゃんがいなくなって先生寂しいけど、また何時か会えるかな、やる気になったら何時でもOKだよ、先生待っているからね」
と言っている内に・・・
Aちゃん泣きだして止まらなくなってしまった。
どうしたの?と聞くと
「先生が寂しい!って言うから私も悲しくなってきたの」と泣きじゃくりながら言うAちゃん。
この後geko先生が何を言っても、ずっと泣き続けるのだった。
最後に「今日は「ピアノやめる」と言いに来てくれてありがとうね、さよならはいわないよ、Aちゃんまたね!」と言ったgeko先生。
そして・・・
そして・・・
次の日、ママから一本の電話があった。
「先生、Aちゃん、あれからピアノ弾きだして、ピアノ続ける!発表会にも出ると言ってます。」
またまたgeko先生もビックリ!!!!
「良かったわ!!またAちゃんに会えるのね。発表会にも出てくれるのね。Aちゃんにまた先生と一緒にピアノやろうね!と伝えて下さい」と言て電話を切ったあと・・
嬉しくて嬉しくてちょっぴりウルウルのgeko先生だった。
いや~~
まさしく「雨降って地固まる」ってこの事ですね!!
Aちゃん、あの泣きながら言った言葉・・・
「練習は嫌いだけど・・先生は好き」嬉しかったよ(笑)
先生もAちゃん大好きよ~~~~~~

モルダウ
2015年 11月 03日

今日はgeko先生の大先輩の先生の発表会があった。
このお教室は大人の生徒さんばかり、我が教室とは違うのね~。
素敵なドレスを身にまとい・・・演奏している。
スターの様ね~~。
演奏はそれぞれ・・・
とっても上手な人あり、ちょっとだけ心配な人とあり・・・
でもね、一生懸命忙しい中練習して今日を迎えるのだから
一番は楽しくステージで演奏できればそれでOKだと思う。
最後にアンサンブルで演奏した「モルダウ」は素晴らしかった!!!!
先生のナレーションも素敵だった。
もうあの最後の瞬間、鳥肌が立ったgeko先生。
先日お電話で「gekoさんね、今回の発表会はモルダウ頑張ったのよ」と
大先輩から伺っていたので納得!
何と・・
2年前からオケのスコアー譜面を起こして、移調して・・・
それぞれが弾くパート譜を考えて・・・
それを楽譜にして・・・
渡して・・・
練習させて・・・
その練習も、それぞれが担当する楽器、バイオリンだったりフルートだったりと
それぞれの演奏の仕方を教えていかないとね。
楽譜は全部で50ページもあるのよ!
指揮を合わせる練習もあるし・・・
気が遠くなる様な事を熟していかないと良い演奏にはならない!
それは・・・
geko先生には良~~~~~~く分かる。
以前geko先生の教室も同じことをやった事があるから。
「花のワルツ」を演奏し、竹田先生に指揮をお願いした事があった。
やはり50ページだった!
スコアー譜から起こして・・・演奏が出来るまで・・
本当に気が遠くなるくらい頑張った!
その当時の生徒さん曰く「先生あの曲は情熱大陸に出場できますよ」だって!
でもね、演奏が終わった瞬間、「やった~~~」と
皆で感動を共にし、涙を流した事を覚えている。
頑張れば頑張る程感動を味わえるんだよね~~。
今日は久々に感動を味わう事が出来ました。
ありがとうございました♪
この感動を胸に刻んで・・・
geko先生も、また明日に向けて~~頑張ります♪
選曲
2015年 11月 02日
あと、5か月になってしまった!!!
今回は家族の事故もあって、発表会の準備が中々できないgeko先生だった。
が・・・
生徒さん達は、もう弾きたい曲をそれぞれ言って、大部分の生徒さん達の弾く曲が決定している♪
「発表会」が決まって、とても嬉しそうな顔の生徒さんが多いgeko教室。
発表会大好き!!だもんね~。
私、あの曲!
難しいかな???
でも、弾きたい!
と様々、でもそれぞれが発表会に向かって目を輝かせている。
そんな生徒さん達を眺めていると、こちらまで嬉しくなってくる。
でも・・・・
でも・・・・
かなりハードルの高い曲を持って行った生徒さん達が・・・
ちょっと、いや~~~かなり心配・・。
やる気だけは、みんな凄いよね(笑)
でもね、やろう!!!!と思う気持ちがまずは大切。
とにかく、みなさ~~ん!
決めた以上、頑張って頑張って練習するのよ~~~。
やっと、ママも退院してきたので、音楽の世界に戻れるわ。
geko先生も、みんなに負けないように、発表会に向けて、頑張るからね!!!
♪. o(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪.

トマト!!
2015年 11月 01日
トマトが取れた!!!

なんで今頃、こんなに収穫できたのでしょうか?
みんなで不思議に思っているの(笑)
でもね、トマトが大好きなgeko先生だから
いっぱい食べるぞ~~~~~~!!!
トマトはリコピンなど、いっぱい含まれているから
健康に美容に良いわよね。
で・・・
これ以上綺麗になったらどうしよう・・・ヾ(^o^;オイオイ・