念願かなった日!!!
2014年 02月 26日
とっても良い事があった日 \((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄)  ̄)))/
だから、家族でお祝いをしよう☆と、しゃぶしゃぶを食べに行った!!

本当は、こののお店は「鰻屋」、でも最近は鰻が高騰しているので、しゃぶしゃぶも出し始めた。
まあ、どんなもんかしら???
と興味深々で行って食べてきた。
しゃぶしゃぶだけではなく、最初にお刺身など付いてきて、コース料理になっていた。
値段は・・・かなり高め!!
でも、お肉は国産の霜降りで、柔らかく油がのって美味しかった。
鰻より、しゃぶしゃぶの方がカロリー控えめだよね。
何と言っても、geko先生只今カロリーを気にしています、はいドレスが入らなくなったら大変だから(笑)
で・・・念願って何????と言われそう~~(*゜ヘ゜*) ン~
今は内緒・・・・・・・
想像にお任せ致します゚ヾ(*>Д <*)ノ゙
エレクトーンが仲間入り
2014年 02月 26日
発表会までは、1台増えて・・・
何とgeko教室はエレクトーン5台になった!!!
しばらく、みっちゃんお借りしますね (*´∇`*). o(*^▽^*)o

もう、どれで弾いても大丈夫だね(笑)
さあ、発表会に向けて、どんどん進んで行きます!
あとは生徒さん達の最後の頑張りが一番大切だよ♪
曲の事を考えて・・・
どう弾けば、どんな音で弾けば素敵な曲に仕上がるか??
考えながら、音を聴きながら練習しようね☆
ソチオリンピック
2014年 02月 25日
毎日、オリンピックを見て・・・・
感動して涙していたgeko先生です。
選手の皆さんのオリンピックに至るまでの様々なエピソードや
オリンピックに掛ける思い!!
そして結果を残す事が出来た選手、結果が出ないで涙を呑んだ選手・・・
どうしてもメダル取得ばかりに目が行くけれど・・・
本当はその結果だけではないと思う。
このオリンピックに向けて、様々なドラマがあり・・・
また私達には想像を絶する様な努力をしてきたと思う。
だからこそ、私達に感動を与えれくれるんだよね。
もうgeko先生、選手のみなさんに、金メダルあげたいわ!!
オリンピックで、沢山の感動を貰い、益々パワーが湧いてきたgeko先生。
さあ、発表会まで残り・・・
一か月でしょうか????????????
ファイト!!!!!
そうそう閉会式で流れていた曲が・・・
なんとgeko先生達が発表会で弾く「仮面舞踏会」!!
なんか、とっても嬉しくなって、練習したい!!!
と思ったが・・・
まだ右手首痛い~~~~~~~

音の郵便やさん、発表会に向けて
2014年 02月 22日
レッスンが続いた~~~~~~~~。
かなり・・・ハードな一日だった

最後は、音の郵便やさん達の練習♪
諸事情がありまして「桜」は出来ず・・・
「虹のかなたに」をトーンチャイム、そして「ディズニーメドレー」をベルで演奏する事になった。
トーンチャイムは後日尚ちゃんからお借りする事になったので、まずはベルで練習する。
でも、今回はクリスマス会のベルの練習の成果・・
かなりベルが上手になった

今日はディズニーメドレーを演奏するeripちゃんも見えての練習になった!

最初は中々、上手に合わなかったけれど、何回か練習している内に、バッチリOKでした!!
しかし・・・みなさんパワーが漲るメンバー達に、毎度geko先生も元気になるのよね。
さあ、eripちゃんも一緒に・・・
発表会に向けてGO!!!

素晴らしい笑顔で~~~~す!
保護者の皆様の2回目アンサンブル練習
2014年 02月 16日
朝から、振り替えレッスンをしてから、今日は保護者の皆様の2回目の練習日。
1回目は、二人で、とても寂しかった。
で・・・・今回は二人増えて・・・
4人参加して下さいました


今日は、Uさんはピアノ伴奏、そして他の皆様はピアニカ組の3人!
結構途中のピアニカのアドリブの箇所が、スィングしているから弾きにくいのね。
でも、皆様、少し練習をすると・・・
上手に弾く事が出来ました!さすがですね

さあ・・・・・・
残す所・・・
後2回の練習・・・・
この少ない人数ではコーラスにならないから・・・心配しているgeko先生

是非是日、皆様くれぐれもお誘い

宜しくお願い致します!!
今日は、寒い中4人の皆様、ありがとうございました。
大雪!!!!
2014年 02月 15日

先週、週末を襲った雪!!!
そして・・・またまた土曜日に、この大雪!!
週末に見える生徒さん達は本当に大変!
先週は、まだ良かったのですが、今日はgeko家の庭も、この様な状態

雪から雨に変わって、大分止んでは来たものの、まだ小雨が降っている。
雪かきも出来ないよ~~~~。
って・・・今のgeko先生は、雪かき出来る状態ではない。
先週の雪かきで、手首を痛めてしまったのだ

発表会前で練習をするにも、手首が痛い~~~。
とにかく、あまり今は使わないで、湿布して後でサポーターを買ってこないと・・・
本当に困った雪です。
雪かきは、今日は会社にも行けなかったムーミンパパにお願いする事にしよう。
そして、今日のレッスンの生徒さん達も明日に振り替えた。
明日はコーラスの練習もあるけど、この状態だから大丈夫かな???
朝から晩まで、一日中レッスン頑張らないと!
どうか、明日晴れて、みんながレッスンに来られます様に・・・・(≧人≦○) ぉ
プログラム完成☆
2014年 02月 14日

今日、雪が降り始めたが、何とか県民活動センターに車を走らせ、印刷に行った。
まあ、空いている事、どの印刷機でOK!
より取り見取りでした(笑)
で・・あっという間に250部印刷完了!
やっと印刷が出来たわ☆と喜んだのもつかの間・・・
プログラムの裏を見て・・・
白岡の住所が、違ってるのを発見


白岡は去年「市」になっていたのを、うっかり忘れて今まで通りの古い住所で印刷してしまった

すみません・・・
白岡コミュニティーセンターの新しい住所は下記です。
〒349-0218
埼玉県白岡市白岡857-6
宜しく訂正お願い致します m(_ _)m
相変わらずドジなgeko先生ですが、気持ちだけは頑張っております(笑)
プログラムの表紙決定☆
2014年 02月 07日

オタマジャクシが♪になって、つくしや桜、ミツバチなど、春がいっぱい詰まった絵!
とっても可愛いわね

まなちゃん、素敵な絵をありがとうね!!
台紙は、もちろん桜をイメージした春らしいピンク色。
さあ、プログラムの試作品(笑)も大分出来あがってきたし・・
今の所は、順調に準備が進んでいます。