大雪!!!!
2013年 01月 15日
昨日は凄い雪でしたね!!!
こんなに積もる事は最近なかった様な気がするのはgeko先生だけでしょうか?
今日になっても・・・まだまだ溶ける気配はなし・・・
庭からの写真を1枚撮りました☆

何処か?????
雪国でも行った様な景色だわ~~。
昨日も交通機関が大幅に乱れ・・・
ちなみにムーミンパパも帰れずに、ホテルにお泊りでした。
友達は普段15分ぐらいで着くところが・・・
2時間経っても・・・まだまだ帰れないとの事!
雪に弱い、首都圏ですよね。
一応電車などは動いたが、今日はまだ高速は閉鎖しているから
物流が止まっている状態らしい。
近くのコンビニも、品物が殆どない!!!
ビックリですよね!
生徒さんの話だと・・「給食の牛乳が遅れてきたし、遠くに住んでいる先生も遅刻してきた」との事。
今日のレッスンに見える生徒さんのお母さんが
「雪で仕事が終らないので、連れて行けないのです」
また違う生徒さんの家からも電話で
「雪が溶けないので、車庫から車が出ないので行けないです」との事。
この「大雪」本当に被害が凄いですよね。
明日、私も出かける用事があるのだが・・・・
道路もちょっと、まだ心配・・・・
さてさて、電車にしようか???どうしようか?
と思案中のgeko先生です。
レッスン開始週
2013年 01月 13日
先週からレッスンがスタートした♪
生徒さんもレッスン室を入ると・・・
「おめでとうございます!」「今年も宜しくお願いします」と
ご挨拶から始まる。
7日過ぎても・・・
一応新年初めて顔を合わせるのだからね。
geko先生も「おめでとうございます!今年も先生と一緒に頑張りましょう」とお返事する。
皆さん暮れやお正月は忙しいので、練習が出来なかったかな?
と思いしや・・・・・
一生懸命に頑張って練習してきた生徒さ達も沢山いたの、嬉しいね

土曜日は、振り替えなどを含めて・・・
何と一日に14人のレッスンをした!!
さすがに・・・・・・
geko先生も疲れました~~~~。
でもね、そんな中、こんな可愛い絵をプレゼントしてくれた、可愛い生徒ちゃん!

「これね、geko先生!可愛いでしょう~~。わたし大きくなったらgeko先生みたいにピアノの先生になりたいの」と
この絵を手渡してくれた

疲れたけど・・・・
不思議に、この絵を見ると元気が出て、無事レッスンも乗り越えられた!
今年も・・・
きっとこんな感じで・・・
生徒さん達に支えられながら(笑)・・・
geko先生も、レッスン頑張ります、はい

ニューイヤーコンサート
2013年 01月 03日

みなさま、あけましておめでとうございます!!
今日は、サントリーホールで行われてる「ニューイヤーコンサート」に来ている♪
マエストロ・マンクージ率いるウィーン・フォルクスオーパー交響楽団が奏でる華やかなウィンナ・ワルツやポルカを楽しむ事が出来た。
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団の演奏は、とても切れが良くて聴いていても気持ちが良かった。
そして、ソリスト ソプラノのアンドレア・ロスト
テノールのティベリウス・シムの素晴らしい歌声!
同じ人間なのに・・・
どうして、あんな素晴らしい声が出るのでしょうか??(笑)
ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団メンバー 4人の踊りも
演技を交えながらの踊り、可愛くて、とても綺麗だわ~~。
そして、何よりグイド・マンクージのユーモア溢れる指揮!
楽しい演出に、決して観客を飽きさせる事はなかった。
アンコール曲の「ラデツキー行進曲」の最後の音の瞬間に
金色のテープが「パ~~~~~~~ン!!!」と両側から飛び出て来て
皆さんビックリ!!!
いや~~~凄い迫力だった!!
何か・・・これって・・・
大晦のテレビ「ジルベスターコンサート」の新年を迎える瞬間と似てる!!!と思ったgeko先生(笑)
でも良いですよね、金色のテープは華やかでね☆
そうそう・・・
今年は「ヴェルディとワーグナーの生誕200年」なんですよね!
この2大作曲家を祝して、国内外の有数のオペラやオーケストラが名曲を演奏するんだろうな♪
楽しみですね~~。
スマホなのに、長くなってしまいましたが・・・
今年もどうぞ宜しくお願い致します!