クリスマス会アップ!
2011年 12月 29日
そうしたら・・こんな雪景色

のんびりと、雪見露天風呂に入って・・
ゆっくりとフランス料理を食べて・・

来年の発表会の企画などを話して・・・
まったりと、休養してきたgeko先生
そして・・
今日は教室のクリスマスの片づけ!
そして・・・
やっと、今日クリスマス会をアップしました☆
お時間のある方は・・・
ちょっと、こちらを覗いて下さいね☆
クリスマス会終了!
2011年 12月 23日
でも、良いお天気

みんなが楽しみにしていた、クリスマス会が笑顔いっぱいの中終了☆
一部、二部は
全員、出席

小さい生徒さんが多いので・・・
写真撮るのに、かなり苦労しました。
みんな、はいチーズ!!

一部と違って・・おしとやかなメンバーで(笑)
はい、ぱちり☆

三部は・・・
皆さん色々都合が悪かったり、体調が良くなかったと・・
欠席者、続出

でも、eripちゃん親子も一緒に楽しかったね!
はい、こっち向いて~~~~!!パチリ☆

後ほど、クリスマス会の様子はアップしますが・・
明後日25日は、おんばあちゃんの百か日、
そして26.27日は、もりちゃん先生と、忘年会を兼ねて
温泉に一泊、のんびりとして来ます!
その後は、年末で・・・
まあ、来年になるかと思いますが・・・
ご了承下さいませ(ぺこり)
ラッキーな日
2011年 12月 21日
今日は骨が付いているかレントゲンを撮る事になっている。
geko先生も・・・ちょっと心配していた。
が・・・
レントゲンの背骨の写真を見ると・・
あれ????
綺麗な背骨になっているよ~~~。
と思ったら・・
お医者さんも、「ちゃんと、背骨が付いているね。良かったね」と言った。
わ~~~~い!

夏から、約4か月近く掛ったな~~~。
でも、治って良かった!!
と喜んでいると・・
「でもね、まだ重たい物は、持たないでね。あとソフトのコルセットは寒い間は付けていた方がいいからね」と言われた・・。
そうか、まだ中々なんだ~~。
まあ、気を付けて、コルセットは暖かいから、もう少し頑張ろう!
まずは、ほっとして整形を後に、これからレッスンに駆け込む。
みんな、クリスマス会前の最後のレッスン♪
さすがに、クリスマス会の曲は完璧!
お辞儀もきちんと出来ているね。
そして来年の宿題を出して、いよいよ明後日はクリスマス会だもんね。
レッスン終了後、夜はプチコンサートに出かけた。

クリスマスツリーが綺麗に輝いているホール☆
サックス、キーボード、ドラム、ベースギター、エレキーギター、5人のバックサウンドに「マリア・エヴァ」の歌声が聴く事が出来た

最初の曲を歌いだした瞬間!
上手!!!!!!
マリア・エヴァの力強い唱法、リズムのノリに圧倒されたgeko先生。
久しぶりに、こんな素敵な歌声を聴いたわ。
やはり、日本人にはこのリズムのノリは出せないな~。
「クリスマスソング」「A列車で行こう」「君の瞳に恋している」「ミスティー」「私のお気に入り」「べサメ・ムーチョ」・・・etc
と、どんなジャンルの曲でも、歌いこなしてしまうマリア・エヴァに圧倒されっぱなしのgeko先生だった。
最後は「キャラバン」
バックで弾いてるメンバーも、凄腕!
ジャズのアドリブはどんどん飛び出す。
カッコイイ!!
もう、みんなアンコールの拍手が鳴りやまない。
そして・・・
そして・・
アンコール曲は美空ひばりの「りんご追分」
マリア・エヴァが日本の曲をしっとりと歌い上げる。
いや~~~~~参りました


今日は・・・
素敵なツリーを見ながら
こんな素敵な音楽を聴くことが出来て、ちょっと早いクリスマスプレゼントを貰ったみたい。
骨も付いたし・・・
geko先生にとって、久しぶりにとっても素晴らしい日になった事を感謝しなくっちゃね

プリンター
2011年 12月 17日
色々と書類を作成したりしていると、
どうしても、A3をコピー出来るプリンターが欲しい!!
と思い立ち・・
早速電気やさんに行った!
やはり、A4までコピー出来るプリンターは安いが、A3が出来るとなると・・
お値段が、5万円前後と大幅にアップ

悩んだgeko先生・・・
でも、でも・・
思い切って、清水の舞台から飛び降りた気分で(笑)
購入した

教室に持って帰って、置くと・・・
かなり大きいな~~~。

でも、これでストレスがなくなるんだからね。
しかし・・・
geko先生の家にプリンターが・・
4台!!!!
になってしまった・・・。
ちなみに、車も4台。
今月車検2台で60万円也です

11月22日にKちゃんが「先生の家にお金いっぱいあるでしょう」と言っていた事を思い出したgeko先生。
「Kちゃ~~~ん、先生の家はお金は全然ありませ~~~ん・・・
物持ちなのです、はい」

クリスマス会、打ち合わせ
2011年 12月 11日
今日、4年生5人が集まった。

今年は幼稚園~4年までが一部☆
だから司会&ゲームを4年生にやって貰うのね。
女4人&男1人の5人。
「司会担当とゲーム担当に分れて欲しいな」と言うと・・・
丁度、司会2人、ゲーム3人とやりたい人が分れた。
そして・・・
今年は司会もゲームも、どんどんと進めて
時間内に終了!
頼もしい5人です、はい!
子供たちのパワーって凄いのね~~~。
でもね・・・
誰かさんは、結構我が道を行くタイプ(笑)
みんなからも、「将来はお笑い芸人になれるよ」なんて言われ・・・
「そうだよね本当になれるよ!!」と思わず相槌を打ってしまうgeko先生

みんなで爆笑でした

時間が余ったので・・
みんなして、お茶タイム。
おせんべにお菓子に、ゆっくりと食べて・・
またまた、さっきの話に戻り・・
みんなの将来の夢を聞いたgeko先生。
「お花やさんになりたい」「幼稚園の先生になりいたい」「パンやさんになりたい」
とみんな、きらきら目を輝かせて話す。
「そうなの、お花やパンを買いに行くから・・その時は、おまけしてね」なんて図々しいお願いをしているgeko先生(笑)
そうそう誰かさんは、みんなに、またまた「お笑い芸人でしょう」と言われ・・
「あのね、僕は歴史家になりたい」なんて言うので・・・
みんなビックリ

人は見かけによらない!ですよ。
是非、歴史家になって、geko先生に教えて下さいませ。
まあ、みなさん、その話はともかく・・
クリスマス会、宜しくお願い致します m(。・_・。)m
やっと・・・
2011年 12月 09日
教室にクリスマスのツリーを出して・・
あっちこっちにクリスマスグッズを出した。
しかし、まだまだ重たい物を持てないgeko先生なので
家族の人たちに協力をしてもらい、半日掛ってやっと飾り付けが終わった。

これで・・・
クリスマスの雰囲気になって、生徒さん達もクリスマス会に弾く曲を頑張るかな。

そして教室の入り口も
何とか頑張って、ぼちぼちパンジーを植え付け・・
何とか、クリスマスを迎えられそうになった。

玄関も・・
ちょっと暗いけど・・
クリスマスリースも飾って完成☆

やらなくては・・
と以前から気になっていたから・・・
やっと教室の中も外も綺麗になって、スッキリ!!!

忘年会
2011年 12月 01日
忘年会シーズン。
geko先生もトロイメライのお友達と古河へ、
日本料理のお店で、こんな美味しいお料理を頂いた。

牡蠣の釜めしの美味しい事

そして籠の中に色々少しずつ入っている一品一品が
色とりどりで、楽しみなが食べられるのね。
トロイメライのみんなとも、顔を合わせるのが、本当に久しぶりで・・
幾ら時間があっても、話切れないの。
女3人寄れば・・・
って5人だから、賑やかを通り越して・・・
うるさいかも(笑)
デザートも、こんな感じ。

甘さは控えめ、上品なお味で美味しかった!!!!
忘年会までは・・・良かった
が・・・
気が付いたら・・
行きの電車の中に、買ったばかりのブランド傘を忘れたのに気が付き

駅に問い合わせたが・・・
見つからなかった

「安いビニール傘は見つかるんだよね。」と駅員さんに言われ・・・
「ごもっともです」とガッカリするgeko先生だった。
でも、仕方がないね
忘れる私が悪い!!!
と云い聞かせ、前向きに考えないとね。
しかし・・・
忘れん坊なgeko先生・・・
何本電車に寄付した事か?????
忘れない方法、誰か教えて下さいませ(ぺこり)