地震!
2011年 03月 11日
その時・・
いきなり、ドドドド!グラグラ~~~~~
と大きく揺れた!!!!
その揺れは止まらなく・・
どんどん酷くなっていく!
もう驚いて・・
教室から外に出たgeko先生。
庭から見ると・・
家&教室が大きく揺れている!
驚いて・・・・
おばあちゃんどうしているかな????
と慌てて縁側を明けた!
そこに、おばあちゃんが「家が潰れるよ!!ミシミシ凄い音だ!」と叫んでいる。
大変!!!急いでおばあちゃんを抱えて、外に出た!
中々揺れは収まらない。
かなり長い間揺れている。
もう二人で、心臓がバクバク、揺れが収まったかな?と思うとまた余震が続く。
何十分外に居ただろうか?
何とか大丈夫かな?と思い家の中に入った。
家の中は・・
神棚からは、蝋燭立て、榊が入った瓶が落ちている。
そして、壁には大きな亀裂が入っているので驚いた!!
この揺れは半端ではない、すぐにテレビを付けた。
震源地は宮城県沖、そしてM8.8の地震にビックリ!
これは、凄い被害になる、ただ事ではないもの。
と・・・
レッスンの時間になって、この地震もちろん最初に生徒さんも見えない。
これは、レッスン所ではない、「今日はお休みにしよう」と思い・・
電話をするのだが、なかなか通じない。
携帯はダメだ、家電から何十回も掛け直し、ようやく繋がり・・・
何十分かけて、やっとお休みの連絡が出来た。
テレビには津波に飲み込めれた映像が映し出されている。
あまりの悲惨さに、唖然とするばかり・・
一瞬の内に家も車も、人も押し流されてしまう!
地震の恐ろしさをまざまざと見せつけられる。
時間が経つにつれて・・
被害はどんどん広がっている。
テレビを見てると・・
隣で95歳のおばあちゃんが
「あっしが、生まれて今までにこんなに酷い地震はなかったよ」と言っている。
「そうだね・関東大震災の10倍だっていうもの。1000年に一度の地震らしいよ」と言うと
「そうか・・まだ100年も生きていないからね・・関東大震災の時はこんな酷くなかったな」と、
関東大震災の事を思い出したのか・・
被災者のみんなへお見舞いしないとね、とおばあちゃんは手を合わせていた。
救助を待っている人達が・・・
どうか、一刻も早く救出されます様に・・
geko先生も祈らずにはいられなかった。
三寒四温
2011年 03月 01日
昨日はみぞれが降ったりと、この間のあの暖かさは
何処へ行ったのかな?
少しずつ、少しずつ、この寒さを繰り返しながら春が来る、
まさしく「三寒四温」だね~。
そして・・
この所、ちょっと下火だったインフルエンザが大流行している!
生徒さん達から、インフルエンザに掛ってお休みの連絡が毎日2,3人入る。
インフルエンザもA型、B型があり、気の毒に両方に掛かってしまった生徒さんもいる。
geko先生は、まだ掛っていない。
「あのね~、歳とっている人はならないんだって!」って、みーちゃんに言われて・・・
(; ̄Д ̄)なんじゃと?
一応分かるけど・・
みーちゃん、
geko先生気持ちは若いよ~~~~

早くインフルエンザも下火になって、暖かい春が来ると良いね。
そして・・
一緒に住んでいる、95歳のハッスルおばーちゃんが、10日ぐらい前に脱衣所で転んでしまって
骨折はしなかったけど・・動けない状態でここの所大変だった!
やっと、一人でトイレに行く事が出来て、まずは良かった

早く暖かくなって痛みも治まると良いんだけどね。
そして、春からのレッスンスケジュールの調節が始まる。
この1か月で、生徒さんの都合の良い曜日や時間などを書いて貰って調節しないと!
色々やる事が満載のgeko先生、
さあ、気合を入れて頑張るぞ~~~~
