ビックリ!ビックリ!
2010年 09月 27日
今日は姫2号から貰った洋服を着る事に決めた。
そして朝一番で銀行へ出かけた。
帰ってきたら、王子が来ていて・・・私を見るなり
「あれ?その格好で出かけたの?」と言うので・・
「そうよ、何か可笑しい?」と言ったgeko先生。
「だって、後ろにタグが付いているよ!!!」の一言に・・
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!!!
やってしまいました・・・
(/-\*) ハジュカチ…
銀行でタグ付きの洋服を着たgeko先生に会った方はいらっしゃいませんか??
どうか、忘れて下さいませ・・(苦笑)
そして、ここの所車の調子が悪く、いきなりバッテリーランプが付いてしまうのだ!
ディーラーに持っていくと、付いていた表示が消えてしまい・・・
「わかりませんね、一応正常です」との回答??
さっき銀行からの帰りに、また付いてしまったので、今ディーラーに持っていこう!
とエンジンを掛けて、ドライブに入れた途端!
ドン!!!という衝撃!!!
もう、ギアが入らなくなって、ミッションがダメ状態。
えっ???何????
とあたふたしていると・・
今度はエアバックが点灯している!!!
ありゃりゃ\(^o\) (/o^)/こりゃりゃ 、どうなっているの???
とエンジンを切ったら、最後・・
もうエンジンが掛からなくなってしまった。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
仕方がなく・・・
JAFを呼んで、レッカーで車屋さんまで運んで行きました。
どうなる???geko先生の愛車は???
と見てもらった結果・・
発電機&コンピューターがダメになっていて、
それを交換する事で大丈夫!との報告に、
ほっと胸を撫で下ろすgeko先生ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。
よかった、愛車が生き返ってくるね\(o⌒∇⌒o)/
お宮参り
2010年 09月 24日
れい君のお宮参りだった!
秋のすがすがしい空気、空を見上げると・・・
真っ青な空に秋らしい雲がすうっと流れている。
昨日は雨で寒かったのに、今日はこんな良いお天気、
きっと、れい君も晴れ男かな(うふふ・・)

生まれた時は3000gちょっとだったのに、今はかなり重くて
5キロは軽く越えて、6キロ近いジャンボベビーに成長した。
何と言っても、ママのおっぱいをぐいぐい飲むからね。
かなり大物になる事間違いなし!だね。
きょうたんは、中々体重が増えないで苦労したのに・・・
上と下では大違いだよ。
今日は姫1号一家&geko&ムーミンパパも一緒に、神社に参拝!
神殿で「かしこみ、かしこみ」と神主さんのお払いを受けた。
れい君も愚図ることなく、きょうたんも、きちんとお礼をしたり、パンパンと手を叩いたり・・・
二人とも、中々おりこうさんだったね。
参拝が終わって姫1号の家で、食事会。
豪華お弁当をご馳走になって、ビールも飲んでニコニコ顔のムーミンパパ。
今は宅配で良いお弁当があるんだねぇ~~・・
とひたすら感心しているgekoばーちゃん(笑)
何と言っても、geko家は毎度手作りですから・・はい。
子供がいて忙しかったら、こんな豪華なお弁当本当に助かるわね!
ゆっくりとご馳走になって、きょうたんともれい君とも遊んでお宮参&お食事会が終了。
れい君!
強く、逞しく、優しく・・・・
これからもすくすく健康に成長しますように・・・
パンパン!!!
しかし・・・
gekoばーちゃんも二人の孫持ちになっちゃったね~~。
益々若返らないと、ハッスル、ハッスル(笑)
秋だけど~
2010年 09月 20日
朝晩、とても涼しくなってきて・・
夜耳を澄ますと、虫の声。
「秋ですね~~」
今週、来週と近くの小学校、中学校が運動会が行われている。
生徒さん達も、猛暑の中、真っ黒になって頑張って練習して来たのだから、本番はきっとバッチリね。
しかし・・
生徒さん達に、今年のダンスの曲を聞いてみた結果・・
「嵐」の曲が殆ど♪
とっても人気なんですよね、ここに来て「嵐」人気が沸騰してきた様子。
我が教室の生徒さんとお母さん達にも大好で「先生、嵐の曲の楽譜ないでしょうか?」なんておっしゃる方々も多いの。
でも、親子で「嵐」!なんて良いですよね♪
そして今日から・・・
お彼岸に突入!
相変わらず、geko先生もこれから接待に大忙しになる予定です、はい(笑)
そして来週は・・・
今年の夏は猛暑だったので、ちょっと遅れての、お孫ちゃんれい君のお宮参り!
そして・・・
来月、姫2号が引っ越すので、その準備にこれからは大忙し!
こんなバタバタしていると。。。
きっと、あっと言う間に「クリスマス会」☆なんて事になりそう。(笑)
さあ、運動会も終わったら、クリスマス会に向けて・・
皆さん練習頑張ってね!(かなり、気が早いか・・・・笑)
お誕生日
2010年 09月 12日
95歳になっても、頭の回転も良いし・・・
未だに、畑で何時も新鮮な野菜を作ってくれるおばあちゃん。
お姑さんなのに、もうお互い本当の親子のような存在になっている。
いつも、ありがとうおばあちゃん。感謝感謝です(ペコリ)
しかし・・・
四捨五入すると・・
100歳だよ、凄いね!!!!
おばあちゃん、これからも、ずっとずっと長生きしてね

夜はお嫁さんのアマリリスちゃんも先月お誕生日だったので、
おばあちゃん&アマリリスちゃん二人のお誕生会☆
アマリリスちゃんもgeko家に嫁いでの初めてのお誕生日だもんね

「おめでとう!」

二人のために、腕によりを掛けてお料理を作ったgeko先生。
折角作ったのに、お料理の写真撮るの忘れてしまって残念~~。
しかし、geko先生も・・・
おばあちゃんのお嫁さんであり、アマリリスちゃんのお姑さんにもなる訳だから・・・
二役で本当に忙しいね~~(うふふ・・)
みんなで、わいわいガヤガヤ食べたり、飲んだり、笑ったりと・・・
夜は更けていったのでした。
結局終了時間は12時近くなってビックリ!!
とっても、賑やかなお誕生会でした

栃木へ
2010年 09月 02日
なおちゃんの家の近くに、隠れ家的なお店があるので、来ない?
とのお誘いを受け、栃木へお出かけ!
そして・・・
そのお店に行った!
「アンリロ」
野菜のフレンチのお店だそうだ。
古い民家に、アンティークな感じの置物があちこちにある。
音楽はジャズが快く流れているの、中々良い感じね。
geko先生はこれを注文した。

パンとお野菜がワンプレートに、いっぱい乗っている。
何と言っても、真ん中にあるフライは・・エビフライ??かと思わせるが、
これは人参のフライだ!!
食べると・・・
とろっと口の中でとろける、とても甘い。
そして衣がさくさくしていて、これは美味しいね!!
このランチ、夏の野菜が沢山取れるし、ヘルシーで身体に良いわね。
この人参のフライ、今夜作ってみようかな?
なんて、みんなで話ていたら店長さんがいらしたので、作り方を早速伺ってみた。
そしたら、「卵は使わず、国産の小麦粉を水で溶かして人参に付け、
パン粉に付けて揚げるんです」
それだけで、こんなに美味しいフライ揚がるのかな?
本当は・・
ちょっとした秘密の兵器があるんじゃないの?
なんて疑いながら話を聞いているgeko先生だった。(笑)
そしてデザートはこれ!

クリームチーズが入っているロールケーキ。
これも、甘すぎず美味しいね・・・
本音は「もっと食べたいよ~~」(うふふ・・・)
ゆっくりとランチを楽しんだ後は・・・
なおちゃんの家に行った。
レッスン室には、「買ったのよ!」
と言って見せてくれるのは、「トーンチャイム」だった。
「うわ~~!音出ししたいな」と早速みんなで演奏会が始まった♪
音を出すと、ぼ~~~んと柔らかくて、包み込んでくれるような
暖かい響き。
なおちゃんの指導でオーバーザレインボウの始まり始まり。
みんな音楽仲間なので和音も楽譜なしで出来るから、良いよね。
もう、みんなこの響きの虜になってしまっている。
たっぷりとトーンチャイムの音を楽しんだ後は。。。
またまた、なおちゃん特製の「餡蜜」を持ってきてくれた!!

「うわ~~~~~~~い、大好き」と餡蜜好きなgeko先生は大喜び!
しかし。。。
寒天&黒蜜が美味しいんだよね~~。
毎度手作りしてくれる、なおちゃん、ありがとうね。
何時も食べる専門で、ごめんなさい。
今日は美味しい物をいっぱい食べて幸せだった。
そして、講師同士なので、お互い教える事の悩みなども相談できたし、
収穫がいっぱいだったわ。
でもね・・・
あの人参のフライチャレンジしてみたい!!
成功したらブログに掲載しようかな?
載せなかったら
失敗したと思って下さいませ(笑)