忙しい一日・・・
2009年 11月 30日
姫1号が勤めている浅草の歯医者さんへ!!
午後の電車は空いている
眠くて・・(-_-)(_ _).。oOOこっくり
お昼寝していると、あっと言う間に着いてしまった。
歯医者さんにはクリスマスツリーが飾ってある。
でも・・・よ~~~く見ると・・・
素敵な輝くオーナメントの中に・・
白い歯のオーナメントが付いている!!!
もうgeko先生は笑いを堪えるのが大変(≧m≦)ぷっ!
しかし・・・
歯を飾るなんて、さすが歯医者さんだよね。
写真撮ってこなかったのが残念。
今日で終わりかと思ったら・・・
まだ隣に被せてある歯が古いので、もう一度やり替えた方が良いと言われ、
今年は忙しいので、来年の予約を取ってきた。
もしかして・・
来年のお正月は門松に歯を飾っていないよねぇ~~ヾ(^▽^*おわはははっ!!
折角浅草まで行ったので、ついでに銀座センターに楽譜を見つけに行った。
発表会に向けて色々と楽譜を探していると、時間を忘れてしまう。
暗くなったので慌てて、会計に持って行って精算したら。。。
2万円近くになってビックリΣ(T□T)
お金も重いけれど(笑)
持って帰ってくる本も重かったヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。
さあ、これから発表会のイメージしながら、企画していくよ!!!
って気持ちはあるけど・・
今、夜のレッスンを終えた途端・・・
geko先生はミ(o_ _)oバタン!!
明日から頑張ります、はいヾ(-_-;) オイオイ...
発表会決定♪
2009年 11月 23日
来年の発表会の日程が・・・
5月23日(日)に
決定したo(*^▽^*)o~♪
毎回、5月の第二日曜日の母の日に開催していたのだが、
来年4月は私的に忙しい行事があるので
ちょっと遅らせて、23日に決めた。
白岡コミュニティーセンターの場所取りも、苦労する事もなくスムーズにv('▽^*)ォッヶー♪
さあ、発表会に向けて、みんなでo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
って・・・
その前にクリスマス会があった~~ヽ(´o`; オイオイ
geko先生、\( ̄∇\)アッチ・・・(ノ∇ ̄)コッチ♪
準備頑張ります、はいヾ(;´▽`A``
レッスン
2009年 11月 21日
弾きたい曲があると言うので、geko先生が楽譜を見て弾き出した。
そうしたら・・
西日が眩しくて、楽譜が良く見えない???
「眩しいな~~」とgeko先生が言うと・・
N君、すかさず手を上に挙げて差し込むお日様をシャットアウトしていくれた。
うんうん、N君楽譜よく見えるわ、中々気が利くわね(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
とgeko先生がピアノを弾き出した。
結構長い曲で・・・
N君がポツリと・・・「手が・・・」と言う。
geko先生は??????
「疲れたんですけど・・・」と言う。
あっ!そうだったのね。
ずっと手を挙げていたんだ!!!
「ごめんね、疲れたよね~~」と
気がついた途端、
またN君の言い方が可笑しくて・・
もう爆笑ヾ(@^▽^@)ノわはは
N君も一緒に笑い出して・・・
何だか二人で笑いが止まらなくなってしまった。
N君は病院にお勤めしている。
「ちょっと喉が痛くて」と言ってマスクをしているので・・・
「病院ではインフルエンザが流行っているんでしょう?」とgeko先生が言うと
「はい、流行っていますよ。」と坦々と言う。
「喉痛いの、大丈夫?」と言うと
「インフルエンザじゃないといいけど」
(≧◇≦)エーーー!
「えっ???何時から痛いの」
「木曜日からです」
「木曜日から熱が出ないなら、インフルエンザではないでしょう」
「そうですよね」
ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
久しぶりのN君のレッスンは
笑ったり、ドッキリしたりと刺激の多い時間だったσ(^_^;)
N君、早く風邪治してね!
今日は・・・「手」お疲れ様でした(@⌒ο⌒@)b ウフッ
またまたインフルエンザ
2009年 11月 13日
インフルエンザが大大大流行!!!
学級閉鎖&休園までの幼稚園も出ている。
生徒さん達も、
「インフルエンザに掛かってお休みです!!」
「学級閉鎖で自宅待機でお休みです」
など、毎日電話が2,3件掛かってきて・・・・
geko先生はビクビクしている。
どうか・・
これがピークでありますように・・
少しでも、落ち着く事を祈るしかない。
とにかく、一日も早く新型ワクチンの注射をして欲しいね!
と・・・
新型ではなく、季節性のインフルエンザワクチンも、この地区のお医者さんには
もうなくなっていた!!!
おばあちゃんは、94歳、とにかく早く季節性だけでも注射をしないといけない!
geko先生も注射したいしと思って
慌てて・・・
色々な医療機関に電話して探して・・
やっと一軒見つかった!!
そして、即効飛んでいって・・
二人揃って目出度く、注射出来た(*´ο`*)=3 はふぅん
注射代金は
94歳のおばあちゃんは1000円、
geko先生は3500円だった。
この金額って、そのお医者さんによって違うのね~~。
下は2500円から上は5000円まで!!
この違いは・・・
何でしょうか???
そんなに高級なワクチンでなくていいんですけど(笑)
インフルエンザの注射は、国で一律幾らって決めて欲しいなぁ~
と思っているgeko先生で~す(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
クリスマスの飾りつけ、準備OK!
2009年 11月 04日

今年は例年になく・・・・
早くクリスマスの飾り付けをした\((=゚▽゚)/☆
自分ながらも偉いね、と感心しているgeko先生ヾ(・ω・o) ォィォィ
これから忙しくなるので、何でも早めにやらないとね(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪
玄関の右側はこんな感じ、可愛いでしょう(うふ・・)

左側には、サンタさんが「いらっしゃ~~い」とお出迎え!

さあ、11月に入ったので・・・
今週は生徒さん達が、クリスマス会に弾く曲を決めないと!!
レッスン回数を数えると・・
6回ぐらいしかないものね!!!
生徒さん達も、クリスマスムードに包まれた部屋の中を見て・・・
「早く練習しないと!!!大変!」だなんて思ってくれるかもね。
みなさ~~~ん!
クリスマス会に向けてo(゚▽゚ヽ)(/゚▽゚)o レッツゴー♪
エレクトーン50周年記念コンサート
2009年 11月 01日
しかし・・暑かった~~~。
本当に11月の陽気?って感じだったな。
今日は「エレクトーン50周年記念コンサート」が大宮市民会館であり、生徒さん達と行って来た♪
川田裕子&鷹野雅史&富岡ヤスヤと
まったくジャンルの違う3人の演奏を楽しく聴く事が出来た。
川田裕子はママさんプレーヤー
お喋りも上手、演奏はさすが2級を持っていると思えるパワフルな演奏。
鷹野雅史の演奏は、オーケストラサウンドに定評がある
目を瞑って聴いていると・・・
そこに、オーケストラが演奏している様に感じる。
エレクトーン1台で、こんな重厚な音が再現出来るのは・・本当に凄いと思う。
富岡ヤスヤは、相変わらずノリノリのビートでガンガンと演奏する♪
そしてトークが半端なく面白い。
今回は舞台の上にSTAGEAの他に持ち運びが便利なD-DECKが置いてあった。
そのD-DECKにヤスヤが移り・・・
サザエさんの声、かつおの声、浪平さんの声&たらちゃんの声、いくらちゃんの声・・・
とD-DECKから流す!
喜んだのは子供達。
ってgeko先生もサザエさんファンなので結構喜んだけど(笑)
その声に乗せてリズムを出す♪
色々なリズムに乗せて、サザエさん一家の声が出てくるので・・
会場に人たちは、もう爆笑!!
さすが・・・ヤスヤだよね。
そして、全員上手にヤスヤに立たされ(笑)・・
ビートを感じながら、ヤスヤの演奏に合わせての手拍子&身体拍子。
会場の人達を上手に操る、う~~んプロですね。
最後は2人が出場して3人での演奏♪
そして・・
アンコールタイム。
ヤスヤが「会場の誰か舞台の上に上がってきて貰って、その人の雰囲気で即興演奏しよう」
と言う事になり・・
会場から可愛い女の子が指名され、舞台の上にあがった。
色々と質問をして
好きな物は?と聞くと「ぶどう」と答える。
そして
嫌いな物は?と聞くと「なす」と答えた。
これで即興が始まる。
川田のエレクトーンから「好きなぶどうのイメージのモチーフが~~♪」
「えっ?短調だよ、好きな物なのに・・」とヤスヤが突っ込む。
そして、鷹野のエレクトーンからは「嫌いな なすのイメージのモチーフが~~♪」
な す が い や~~♪と、単純な音に、みんな爆笑。
その二人の掛け合いでシンフォニアが出来上がる♪
ぶどう、なす、ぶどう、なすとヤスヤの掛け声にすぐさま反応しての即興演奏、
凄いね~~、
ぶどうとなすで、こんなシンフォーニーが出来ちゃうのだから( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
そして、その演奏加えて・・
ヤスヤが女の子の後ろで・・隠れて女の子での可愛い声での語りが入り・
もう会場は笑いの渦に包まれたヾ(^▽^*おわはははっ!!
geko先生も相当シワが増えちゃったよヾ(@^▽^@)ノ
今日は久しぶりに、エレクトーンの素敵な演奏を聴く事が出来、
3人の面白いトークにも思いっきり笑わせて貰った。
ありがとうございました♪
そして、市民会館では懐かしい先生方やお友達、そして楽器店の方にもお会いして
お話する事が出来たo(*^▽^*)o~♪
ルンルンな気分で会場を後に
でも・・・
またまた・・・
「なすがいや」のメロディーが頭の中でエンドレスで鳴っているのだった(≧m≦)ぷっ!