バルセロナから
2008年 11月 28日

今、バルセロナ夜の12時です!
スペインの田舎街は、中々携帯の電波が入らず、ブログをアップする事が出来ない状態でした。
geko先生は元気でスペインを旅していますo(^-^)o
毎日世界遺産に感動し…
美術館で素晴らしい絵画にうっとり…
そして、美味しい郷土料理を堪能しています!
明日は、カタルーニャ音楽堂を見に行きます♪楽しみだなぁ~(^O^)
さあ、そろそろ寝ないと明日起きられないかな。
それでは、
アディオス(^O^)/
明日から
2008年 11月 21日
素敵な音楽に巡り合いたくて・・・
明日から旅に出ます!!
なんて、カッコイイ!事を言っているgeko先生(えへへ)
行き先は前から行きたかった「スペイン」
ベラスケスやゴヤ、そして大好きなムリーリョの絵が置いてある「プラド美術館」
ピカソの戦争の悲惨さを描いた「ゲルニカ」が観られる「ソフィア王妃芸術センター」
そしてピカソの美術館はバルセロナ、マラガ・・etcなど4つも行く事が出来る。
ピカソさん、生涯女の人が大好きで「私は恋愛の情にかられて仕事をする」と語っている。
恋愛関係にあっ女性は10人近いの。
そして、その女性の替わる度に作風が変わるのよね。
そんな情熱的なピカソさんの絵画観るの今からとっても楽しみ。
そして、スペインと言えば、なんと行ってもなガウディの最高傑作、まだ未完成の
「サグラダ ファミリア」
凄いだろうな~~~~~~。
geko先生は、スペインで現在活躍中の日本人彫刻家の外尾悦郎が作成した、生涯門を飾る15体の天使達が観たい。
天使達がハープ・ファゴット、シター、バイオリン、タンバリン・・・etc
などの楽器を持っている。
天使達の視線は自分達の手と、上にいるイエスに注がれている。
なんて・・まだ行った事ないけど・・・本で研究しています(笑)
早く観てみたいな~~。
ちなみに外尾悦郎の奥様はピアニストの比石妃佐子、お互い芸術で結ばれたのね。
そして、情熱的なフラメンコも観たい!!!
カスタネット、パルマ(手拍手)、歌、ギターなどが絡み合うフラメンコ♪
実際に観たら凄いんだろうな~~。
まだまだ・・・
スペインを語るときりがないね~~。
まだ行っていないけれど(笑)
という事で、素晴らしい芸術に触れてきます!
なんて・・まだ用意していないけれど・・・
仕事も追い込み、準備もまだまだ・・・
行くまでは強行スケジュールです(えへへ)
では、明日から30日まで留守になりますので、宜しくお願い致します(ペコリ)
忙しかった~~
2008年 11月 16日
生徒さん達も、クリスマス会に弾く曲も、大分出来てきているね。
後1ヶ月ちょっと、みんな頑張ろうね♪
しかし・・・
先週はgeko先生も大忙しだった。
クリスマス会の準備や買出しは勿論
親戚で七五三のお祝いがあった。
可愛いお着物を着て、とっても可愛かった!
そして突然・・・
王子がめまいで仕事の最中、動けなくなった。
病院でCTやMRIを取撮って検査したが、
何とか異常は見つからず、疲れだろうという事になし・・・ほっと・・・。
姫1号は、二世帯住宅が出来上がり、引越しで、
geko先生もエルグランドで2,3回往復して、荷物を運んだ。
いや~~疲れたね~~。
でも、久しぶりに可愛いきょうたんに会えたので嬉しかった(ウフ・・)
今度は広いお家で、きょうたん遊べるから良かったね。
そして、今日も幼稚園の先生がお遊戯会の準備で特別レッスンをした。
お遊戯会は、合奏に歌に劇、そして衣装まで先生が作成するらしい。
本当に大変だわ~~。
ゆなママ先生、頑張ってね!!!
そしてね・・・
今周末は・・・
geko先生のお楽しみが待っているの((o(*^^*)o))わくわく
エトセトラ
2008年 11月 06日
実は・・・
物貰いで目は痛いし・・・
高熱を出し・・・
寝ていたgeko先生です。
レッスンをキャンセルしてしまい、迷惑をお掛けした生徒さん方
本当に申し訳ありませんでした。(*- -)(*_ _)ペコリ
やっと回復し、仕事も出来
今、家の洗濯や掃除も終わりました(〃´o`)=3 フゥ
でも・・・・疲れたけどぉ~~ヽ(´~`; ォィォィ
とにかく、健康が一番!!!
(と分っているが、どうして倒れる?geko先生ヾ(;´▽`A``。)
クリスマス会の日程が
予定通りの12月23日に決定☆
生徒さん達は、只今クリスマス会の曲決め中。
小さい生徒さん達に
「何を弾きたい?」と質問すると・・・
「ジングルベル」(⌒∇⌒)
「赤鼻のとなかいさん」(*^-^)
「ジングルベル」(; ̄ー ̄A
「ジングルベル」・(゚_゚i)タラー
「ジングルベル」(@Д@;
など、とにかくクリスマスにちなんだ曲、いや!殆どが「ジングルベル」なの<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
こうなたら、みんなで「ジングルベル」弾こうか♪ヾ(@^▽^@)ノわはは
昨日も幼稚園のゆうちゃんσ(・・*)のレッスン!
ゆうちゃんも、ジングルベル派なの。
「でも、うたう曲も好き」と幼稚園でも柔らかい雰囲気の曲が弾ける。
geko先生は、ギロックの「ガラスのくつ」もクリスマスには良いかな??と思って「ジングルベル」と2曲を用意してのレッスン開始♪
ゆうちゃんにgeko先生がジングルベルを弾く。
ゆうちゃんに、「ゆうちゃん、この曲どうかな?」
と、ゆうちゃんを見ると・・・
ゆうちゃんは、(*'へ'*) ンーと、ちょっと不満そうなお顔・・・。
やっぱり、「ガラスのくつ」みたいに歌う曲がいいのかしら?
と思い、次にガラスのくつを弾いた。
その瞬間!!!
「わたし、ひいらぎかざろうが良い」といきなり言った。
「えっ????ひいらぎかざろう???」と想定外の発言にビックリするgeko先生Σ(゚皿゚)
慌てて、違うクリスマスの本を見つけて・・・
心静めて「ひいらぎかざろう」を弾いた。
ゆうちゃんに、「ゆうちゃん、この曲どうかな?」と再び聞く。
ゆうちゃんは、(*'へ'*) ンーと、またまた納得いかない表情・・・。
こうなったら、geko先生弾きまくります(o ̄へ ̄)o
「おめでとうクリスマス」をちらっと弾いたが・・・
タッカタッカとリズムが難しそうなので、4小節でストップ!
その後
「サンタクロースがやってきた」
「ママがサンタにキスをした」
「サンタが町にやってくる」
などなど・・弾いて、最後にゆうちゃんに
「どの曲が良かった?」と聞くと・・・
「わたし、おめでとうクリスマスがいい」
えっ???
難しい~と4小節でストップした曲が気に入られ・・・
またまた想定外の発言に(;~▼~;)感じのgeko先生だった。
まあ、一応決まって良かったね、ゆうちゃんσ(・・*)♪
頑張りやさんのゆうちゃんだから、難しい曲もクリア出来るよ!
ゆうちゃん、\(*⌒0⌒)bがんばね♪
32年教えているけれど・・・
子供の気持ちって、理解するの難しい・・・
だから、楽しいのかなヾ(@~▽~@)ノ
とにかく、生徒さん達に・・・
日々geko先生も成長させて頂いていま~~~~すd(*⌒▽⌒*)b