アルバム
2015年 08月 01日


中々良い出来だわと満足しているgeko先生。
やはり、カメラマンが良いのか、編集が良いのか???
まあ、どちらでも良いか(笑)
中のページはこんな感じです。


全部で42ページ!!!
お値段は8000円ぐらい。
写真をプリントアウトしても、
結構お金掛かるし、
劣化するし、
かさばるし・・・ね。
発表会も、旅行も
今は、ネットで注文する時代かしらね。
時代だなんて・・・geko先生、大昔の人みたい

景色編
2015年 07月 01日

オランダは運河の国
運河クルーズも気持ちよかった

紫のチューリップ素敵ね~

青空に風車!(キンデルダイク)

フェルメールで有名な「デルフト」

ベルギー
フランダースの犬でお馴染みの「アントワープ」大聖堂が聳えている

geko先生お気に入り「ブルージュ」屋根のない美術館と言われている

若者の街「ゲント」

馬もカッコいい!!


ブリュッセル 世界一美しい広場と言われる「グランプラス」

geko先生も、少しだけ登場(笑)王宮の前でポーズ☆
名画編
2015年 07月 01日
まずは・・・
フェルメールの作品から
牛乳を注ぐ女(天然「ウルトラマリンブルー」青の色がほんとに綺麗)

真珠の耳飾りの少女・・・神秘的な魅力に、もううっとりと見入ってしまった~~

小路

実際にデルフトの街を訪れたgeko先生・・・この「小路」はこの辺を描いた!とされている
確かに似てるよね~

デルフトの眺望

レンブラントの作品から
夜警(世界三大名画の一つ)とっても大きく、その迫力に感動!!!

テュルプ博士の解剖学講義(初めての大作)

自画像(最後の作品)

ゴッホの作品(クレラー・ミュラー美術館)から
アルルの跳ね橋

最初の頃描いた ひまわり

カフェテラス

ゴッホの森と呼ばれるデ・ホーヘ・フェルウェ国立公園、緑がいっぱいの素敵な美術館だった。
こんな感じで展示されている、とにかく空いていて素敵な絵を独り占めだった~


ゴッホ美術館は撮影が一切禁止されていたので、ちょっとお借りした写真です
アーモンドの花咲く枝(geko先生大好きな作品)

烏の群れ飛ぶ麦畑(ゴッホが自殺する直前の絵、行き止まりの道が死を予感させる作品)

ベルギーから
アントワープの大聖堂
フランダースの犬のネロが見たかった・・・
ルーベンスが描いた「キリスト降下」

ゲントの 「神秘の仔羊」(本物は撮影禁止だったので、模写した絵です)

とにかく、オランダやベルギーは絵画の宝庫なので、本の一部を載せました。
絵が大好きなgeko先生、毎日素敵な名画に出会えて・・・大興奮だった!!!
しかし・・・名画と言われるのは・・・
本当に素晴らしい!!
まさしく名画、その物でした(笑)
ただいま😃🏠✨
2015年 06月 28日


成田空港に到着!
素敵な仲間や添乗員さんに恵まれ、とても充実した旅になりました💕
素敵な美術館で、ゴッホ、フェルメール、レンブラント、ルーベンス…など名画中の名画に会えて、毎日大興奮のgeko先生でした!
またベルギーでは、楽器博物館にも行って、古代から世界中の楽器を見るだけでなく、その楽器の前に行くと、自動演奏で、その楽器の音を聞くことが出来て、またまた興奮のgeko先生。
また、時間のある時に少しだけアップ出来たらします。
まずは、帰国報告でした😄
オランダ、ベルギー
2015年 06月 21日
今日から、geko先生は海外にお出かけしますので、28日までは連絡が取れませんので、宜しくお願いいたしますm(__)m
今回は、名画を巡る旅!
ゴッホ、フェルメール、レンブラントの名画を見て感性を磨いて来ます。
あの、フランダースの犬でネロが見たかった、ルーベンスが描いた、あの大聖堂の絵を観る事が出来るのも、今からとても楽しみ😄
ブルージュの、 鐘楼のかリヨンの音色を聞くことが出来るかな?
さあ、これから飛行機に乗って、✈
行ってきます👋😃