もう少し!!
2012年 07月 05日
でも・・・
geko先生は残務整理がまだ終わらない。
やっと、写真屋さんから写真が送ってきて、生徒さん達に渡して・・
教室のアルバムも完成した!!

そして・・・
発表会を録画した映像を希望者にお分けするのだが、
ブルーレイかDVDか?をお聞きして・・・ダビングする。
ブルーレイはダビングの時間はそんなに長くなく、1枚のディスクに入るのだが、
DVDは、発表会に掛った時間だけ掛るし、1枚のディスクの容量がないので、1部~3部までを3枚に分けてダビングしないといけないので、とても時間がかかる!
ゆっくりと気長にダビングしますので、皆様お待ち下さいね。
スマイルコンサートをアップしました☆
2012年 06月 11日
関東も梅雨入りした模様。
こんな日は,
パソコンに向かって、スマイルコンサートをネットに載せよう!!!
と思い立ち・・
ずっとパソコンと睨めっこ!!
geko先生、頑張りました、はい。
そして・・・やっと今アップ出来ました

今年は、サクサクっとスリム化しようと思いながら・・・
何となく、少しずつ足され???
まあ、こんな形になりました。
お時間のある方は、覗いて下されば嬉しいです。
こちらで~~す

写真が届いた!
2012年 06月 03日
今週は、レッスンの半分がDVD鑑賞会。
みんな「あがっちゃった、ドキドキしちゃって、でも楽しかった」と
嬉しそうに話してくれる。
「また発表会やろうよ」だって!!
嬉しいけど・・・・・そりゃ・・大変じゃ~~~~~(笑)
今日のgeko先生の靴下如何でしょうか?

靴下まで鍵盤♪かわいいでしょう

そして・・
写真屋さんから、写真が早々と届いた!

ソロにアンサンブルに・・・良く撮れてkるわ。
さすが・・・プロですね。
集合写真だけアップします!

さあ、これから写真を配る準備をしないと!
まだまだ残務整理ありますね、再び頑張らないとgeko先生!!!
ありがとうございました
2012年 05月 28日
沢山の暖かいお心遣い、ありがとうございました



geko先生、とっても嬉しいです

今日は、教室の片づけ&メールしたり電話したりと・・・
あっという間に夜になってしまった!
時間が経つのは早いね~~~(笑)
大先輩の先生にお礼の電話をかけたら・・
「今までで一番良い発表会だったわよ。初めて〇をあげるわ」と言われ・・・
唖然としたgeko先生。
今年は色々できないので、かなりスリム化してたので、どうかな?
と思っていただけに驚いた!
そして「あなたは、今までプラスする事しかなかったでしょう。マイナスする事も必要なのよ」とのご指摘を受けた。
そっか~~~!
必要な芯だけを残して・・・スリム化して行く事も必要なのね。
と・・・やっとこの年、37年目にして初めて分かった(笑)
いつも適切なアドバイスをくれる、geko先生にとって、いつもお姉ちゃんと慕っている先生。
ズバッと、言ってくれる事に感謝だね~~。
ありがとうございます。これからも可愛い妹gekoを宜しくお願い申し上げます。
そして・・・
とっても嬉しかったのは、さとちゃんから電話で
「骨折もひびも入っていなかったんです。筋肉痛だけだと思います」と
とても元気な声を聞く事が出来た!
本当に良かった~~~。
骨に異常がなければ大丈夫よ!
何と言ってもgeko先生も背骨やっちゃったんだからね・・。
さとちゃん、自分の身体は一つだけだよ!
身体が一番大切!!
発表会は2年に一度あるから、また次回出れば良いからね。
大丈夫です、geko先生やソーランZooの仲間がしっかりと付いていますからね、さとちゃん(笑)
発表会の写真は、まだ出来上がっていないので・・
アップできないので、ごめんなさい。
「アイネクライネナハトムジーク」「小人がひとり森の中で」3回目練習・コミセン入り
2012年 05月 26日
10時半から「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」3回目最後の練習♪
ソロは・・・・
最後のレッスンだけど、色々要求してごめんなさい。
前日だからこそ、しっかりと頭に入れて、今日、明日練習してね!
アンサンブル、は、バッチリOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆.
後は、本番だね、4人息を合わせて頑張ろうね!
そして、午後からは「小人がひとり森のなかで」3回目最後の練習♪
ちびっこ達は、もうはしゃいでルンルン!
明日の発表会を、とっても楽しみにしている様子だね。
ソロもアンサンブルも楽しそうに弾いてくれれば
OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆. (*`▼´*)b オッケィ♪
明日だよ、みんな元気で発表会に来てね!
その後・・・Uさんの個人レッスン♪
明日に向かって・・ちょっと緊張しているかしら?
明日は楽しんで弾いて下さいね!
またまたカメラマンも、お願い致しますね。
さあ、その後、森ちゃん先生あ見えて
geko先生と最後の練習をした。
う~~ん・・・・・・
後は本番、何とかなるか!!!!
と開き直っている二人です、はい(笑)
そして、夕方は教室に大きいスタッフの皆さん集まって、コミセンに運ぶ品物を車に積んで・・
5時40分に教室スタート!
6時にコミセン入りして、それぞれ仕事をする。
「舞台のお花は任せて下さい」

「写真貼って、題名書くのは勿論ミポだよね」

「表紙の絵は、私達で~~~す」

「今回も入り口の看板はeripちゃん、本当に上手!!!ありがとうございます」

「PAの皆様、宜しくお願い致します」

「おばあちゃんが亡くなって・・醤油の牡丹餅が食べられないかな?と思っていたら・・
何と、ムーミンパパのお姉さんが作ってきて下さった!!ありがとう、美味しいね」

と・・順調に作業は進んでいたが・・・
さとちゃんが、舞台の階段から落ちて・・・
動けなくなってしまった!!!
みんな、真っ青!!
これは大変よ、すぐに見てもらった方がいいから・・
と緊急でお医者さんに行った!
この様子では、明日出場無理かな??
と、みんなでアンサンブルだけは穴埋めしないと!
と言うことになり、eripちゃんとgeko先生が急遽弾く事になった。
でも・・・さとちゃんが心配・・・。
骨折していなければ良いんだけど・・・
祈る事しか出来ないもどかしさ。
明日は発表会!!!!!
不安な気持ちがいっぱいだけど・・・
何とか気分を切り替えないと・・・
今日は寝よう、明日あるからね。
「ひとりぼっちの羊飼い」・「カチューシャ」3回目の練習
2012年 05月 25日
段ボールに詰めて、マジックで箱に書いて・・
やっと、何とか出き上がった!
そして・・・大切な
エレクトーンの音源となるフロッピーやフラッシュメモリーなどの再確認して・・・
バックアップを確認して・・・
ステージ表も再確認した!
さあ・・・・
出来上がった

と思って・・・
昨日買ってきた、舞台に飾る植木鉢を見たら・・
あれれ????

10個買ってきたけど・・・
5個は大きいサイズ、5個は小さいサイズだった、大変だ

本当は10個大きいサイズが欲しかったのに、どうしよう???
慌てて・・・お店に電話したら・・・
「在庫は2個しかないです」と言われ・・
あちこちのお店に電話したら、何とか3個見つかった!
しかし・・・2つは幸手、3つは菖蒲と遠いよね~~。
でも、欲しいから・・・・
ムーミンパパに頼み込んで、ゲットしてきて貰った

ありがとう!!!持つべきものは〇〇ですね(笑)
そして、午後からは「ひとりぼっちの羊飼い」の3回目最後の練習♪
ソロは・・・・先週までは弾けていたのに・・・・どうしたのかな?
と言う生徒さんもいれば、上手な生徒さんもいる。
とにかく、どうして間違えるのか?をよ~~く考えて練習に向かってね。
残す所は、あと二日!とにかく頑張れ~~~~!
アンサンブルは、先週100パーセントにスピードをアップして心配していたけど、
一回目からバッチリあったね

Rちゃんのママが、衣装で頭が寂しいから、共布があるから、みんなでカチューシャをやろう!
と、一人で三人分の可愛いカチューシャを作ってきて下さった!
みんな、. \(*T▽T*)/ワーイ♪. O(≧ ▽≦)O ワーイ♪. と大喜び。
とっても可愛いのね、Rちゃんのママ、ありがとうございました。
写真はないけれど、本番のお楽しみです(o^∇^o)ノうふ♪.
衣装もバッチリ決まったし、みんな頑張ってね♪
その後は「カチューシャ」3回目最後の練習♪
ソロは、みんな間違えないで一応は弾けてはきたけど・・・
エレクトーンから流れるリズムはカッコイイのに、弾いている本人は、ちっとも身体が動かない!
まったく不自然。
少しは身体を動かして!エレクトーンを弾いているのは、あなた!
それでは、エレクトーンに弾かれているよ!
静かな曲を弾く生徒さんは、ニコニコ顔で弾くし・・・
どうして、もっと曲の事を考えて弾かないの!!
と、もうgeko先生の注意は止まらない

とにかく、この曲をどう表現するか?
その事を少しでも考えて弾いてみようね!
アンサンブルも順番に間違えていたよ。

集中力が大切!
だらだらしないで、とにかく、蓮田のAKBさん!カッコよく仕上げてくださいね!
と・・・先週
スタッフの伝達したものの・・・
確認すると全く分かっていない人が殆ど!
またまたgeko先生が━━━━o(*`・∀・´)○━━━━だぁ! っと気合を入れる!
大丈夫でしょうか???
発表会の当日は、怒りたくないから、どうかニコニコ顔のgeko先生にされて下さいね。
みなさん、お願いしますよ!!
と言うことで・・
長い一日が、またもや終わった。
明日はいよいよ発表会前日!
朝9時からレッスンが始まり、夕方終了。
そして夕方、6時からコミセン入り、楽器搬入したり、沢山の荷物を運んだりして
大体の準備をする。何と言っても当日は朝9時にコミセン入り、そして9時5分からリハ開始だから、
完璧に準備をしておかないとね。
音だしも出来るかな?
終了は夜の10時になる!
腰や体力が持つか?geko先生、頑張れ~~~~~!!!
と自分に言い聞かせています

写真貼り&「カリブの海賊」・「夢みる人」3回目練習
2012年 05月 24日
ずっ~~~~と・・・・・
受け付けに張り出す写真をアンサンブル毎に、カラーの用紙に貼って。。。
シールを貼って・・・
やっと完成!!!!
こんな感じで如何でしょうか?

私って・・・・センスあるわね~~~~
なんて、一人で誉めてるgeko先生ヽ(´~`; ォィォィ.
こうすれば、前日にコミセンで後は曲名を書いても、時間が間に合うわ。
今年はスタッフ不足なので、色々準備が大変よ、頑張るしかないね

午後からは、「カリブの海賊」3回目最後の練習♪
ここのグループも、本当に賑やか!
まあ~~~、今年は静かなグループがないね、geko先生も体力を付けないと
みんなに太刀打ち出来ないよ!鍛えるしかないか!!
ソロもアンサンブルも、みんな落ち着いて、丁寧に弾けてきた☆
その調子で残り少ない日々、練習頑張ってね!
そして、アスカちゃんに「チョップスティックス」の伴奏をお願いしたので、練習に来た♪

「譜面通りの休符ははなく、みんなが吹いているレガートの楽譜に直して弾いて!」と急遽直したり
「最後のお辞儀の時にC-G7-Cの和音を弾いてね!」とお願いした。
色々要求しましたが・・・・
アスカちゃん、宜しくお願いします<(_ _)>
その後・・・
「夢みる人」3回目最後の練習♪
ここは・・・やはり中高生ですから静かですね。
ソロは、弾けてきているけど・・・もう一歩最後の仕上げ頑張ろうね!
6手連弾はだいぶ息が合ってきているので、
geko先生も、強弱の付け方、バスをもう少し音を出して~~~etc
細かくレッスンして終了!
部活で前日まで、本当に忙しい3人だけど、
悔いが残らない様に、ラストスパートで頑張ってね!
そして最後は・・
昨日に引き続きeripちゃんが・・・
ドレス姿で登場(笑)
可愛いね~~~、写真は( ̄× ̄)b゙NG!!
と言うことでした。
昨日と違って、今日の演奏はだいぶ良くなっている☆
発表会に向かって、だんだん会談を上がって・・・
一番上に着くと良いね♪
eripちゃん、仕事、育児に負けず・・・・頑張れ~~~~!!
と言うことで夜9時にレッスン終了。
後3つ寝ると・・・発表会!!!
明日は、会場に持って行く物を、種分けして、段ボールに、皆に分かる様に、マジックで書いて・・・
まだまだ、やる事があるよ~~~!
まずは、疲れを取るために・・・今晩は寝ま~~す(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○
「くるみ割り人形」「翼」「江姫」3回目練習
2012年 05月 23日
急遽、舞台に飾るお花を買い出しに行った!
凄い日差しで・・・暑いね~~~。
色々悩みながら・・・・・
geko先生のセンスで、いっぱい、いっぱい買ってきた!
結構・・・重労働!!
怪我以来、重たい物をあまり持たないgeko先生だから
いや~~疲れました~~





で・・・アレンジして、ピアノやエレクトーンの横に置くお花、こんな感じで如何でしょうか?

帰ってきて、お花にお水をあげて・・
駆け込み、お仕事!
今日は「くるみ割り人形」3回目、最後の練習♪
先週、まおちゃんがお休みだったので、今日衣装を着ての練習。
まずはソロ♪
時折・・・あれれれれ???となってしまう人がいるね。
落ち着いて、丁寧に練習しておいてね!
そして衣装を着替えての合わせ。
今日は、バッチリ出来て演奏もスムーズに流れた・・・良かったね。

今日は、保護者の皆様も一緒なので、「おじぎは、バレー風だから、手の指は中指立てて・・・腕の上げ方はこうよ!」とお辞儀についてのレッスンが厳しい(笑)
で・・・このポーズが出来上がりました!

この姿を見ていると・・
まるで、バレー教室の発表会みたい。
こちらは、音楽教室でございま~~す(笑)
そして、みんなで気合入れて・・・

頑張るぞ~~~~~!!!
後は発表会だね、今までの成果を出して頑張ろうね

引き続き・・・・「翼」「江姫」3回目練習♪
今日は、みんなの息も合って、バッチリ決まった演奏だった、凄いね

geko先生も、実は・・・かなり心配だった。
でも、最後に決まってきて、本当に良かった。
そして、そして、最後ま発表会に出られるか?分からなかったサトちゃんも、
出席出来る事に、はっきりと決まった

良かったね、サトちゃん、geko先生とってもとっても嬉しい!
3人仲良く出場、そしてこの調子で、演奏も決めようね☆
そして・・・eripちゃんが自主練習に見えた!
お子さん達が具合悪く、eripちゃんも、かなり痩せてしまった様子・・・
大丈夫かしら???
若いから、きっと治るのは早いわね。
演奏も・・・・????だったので・・・
大丈夫、まだ何日かあるから、頑張ってね~~!!!
と言う事で・・・今日も長い一日が終了。
うわ~~~~!!
後、4つ寝ると発表会だ、明日は写真頑張ろう

って・・・
geko先生何時、練習出来るのかな????

「村まつり」最後の練習
2012年 05月 22日
まあ~~~~
集まると・・・・
ぎゃーぎゃーと煩い~~~!!!!
嬉しいのは分かるけど・・・
geko先生も発表会前で、喉が枯れちゃうよ~~~~~!
ソロ演奏も、あともう少しなのに・・・
「出来上がったから、いいわ」なんて、気を抜いている生徒さんもいるよね~^。
最後の仕上げ、丁寧に、もう一度練習してね♪
村まつりも、リズムを聴かないで勝手に弾いてしまう人が多いから・・
エレクトーンから流れる音楽をよ~~~~~~く聴いて、弾くんだよ~!
と、またまたでっかい声を張り上げてのレッスンだった。
村まつり元気チームの皆さん、発表会でも、そのパワーを良い方向に使おうね


それから個人レッスンを何人かして・・・
発表会の当日のお弁当や、打ち上げのケーキを注文して・・
写真は、明日の午前中頑張らないと、、間に合わないね!
後やる事は???
お花だ!!!
舞台に飾るお花は、木曜日に買い出しに行こう!!!
って・・・・
金、土曜日はコミセンに準備・・・そして発表会だ!!!!
いや~~~~、いよいよ大詰めですね。
この2週間一日も休まないで、突っ走ってきたから、少々疲れ気味のgeko先生。
前回みたいに高熱出さない様に注意して、身体を労わりながら・・・
なんて頭では分かってはいるけど・・・・
現実は厳しいね~~~。
まあ、楽しみながら仕事を熟していきま~~~~す

金環日食!&先生達練習
2012年 05月 21日
「金環日食」を見た!
凄い!!真っ暗になって・・・
指輪の様に・・・
幻想的・・・で、とっても綺麗!
携帯の写真です。

金環日食を見て、パワーを貰ったgeko先生。
今日は美容院にお出かけ!
カット&カラー&パーマをかけて、トリートメントをして貰った!
発表会前なので、少しでも・・・・綺麗にしないとね(笑)
そして、駆け込み、森ちゃん先生と最後の練習♪

ピアノの連弾は2曲「ぞうさん木星に行く」と「ポルカ 雷鳴と電光」
ぞうさんと木星、本当にメロディーがぴったりと合って面白いアレンジなの。
小さい生徒さんも多いから、喜んでくれるかな?
そして・・そして・・・問題のポルカ!
これはテンポが、かなり速いので・・・出だしのテンポが速くなると・・
二人であっぷあっぷ状態、指は縺れるし・・・大変な事になる。
最初の出だしは・・・geko先生・・・・
森ちゃん先生に「これ以上早くしないで下さいね」と言われるけど・・・
本番はドキドキするから・・・遅くなる事はないと・・・
いや~~~怖いですよね~~。
心して・・・テンポに気を付ける予定ですが・・・・
あくまで予定ですので・・・
本番のお楽しみにヽ(´~`; ォィォィ
そして「情熱大陸」

これは、リズムが入るから、テンポは安心。
二人で皆様に情熱を届けられる様に弾かないとね♪
さあ、みんなに負けない様に、先生達も頑張りま~~すq(^‐^*)/※ファイトォオオ!