2008年 04月 23日
お墓参り&ソーラン節2回目
おがさんは、母が亡くなってから14年経つのに、毎月必ずご一緒に行って下さる。
中々出来る事ではないです・・・感謝、感謝・・・本当にありがたいですね。
おがさんも、もう今年で80歳になられる。
とっても明るくてクラシック大好きなモダンな方。
お墓参りの後は、一緒にランチを楽しむ。
そして、おがさんの大好きなリサイクルショップに毎月寄る。
今日も寄って、おがさんは1枚のスカートを買った。
「gekoちゃん、ここの・・ポイントとか何とか言うカード持っていたわね。」
と言うので、geko先生も「持っているわ、このカードよ。そうなのポイント溜まるから、お願いします」とカードを渡した。
しばらくすると・・・・おがさんが
「ポイント、使っちゃったわ。」と笑顔でカードを渡された!
「えっ?ポイント使っちゃったの!!!!」
ショック!!!!
こうゆう心境だったのですが・・・80歳になるおがさんは、ポイントなんて
何も分っていないのですよね。
だから・・「そうだったの、ありがとう」と引きつる笑顔でカードを貰った。
たかが、何百円なんだけれど・・折角溜めたポイントが・・・・
Σ(|||▽||| )・・・今度からはお金を貰ってgeko先生が払おう!
と反省をした日だった。
ポイントさん・・・(≧∇≦)ノ~~バイバーイ♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方から「ソーラン節」みっちゃん、やまちゃん、さとちゃん、ふくちゃん4人の大人の生徒さんのとっても明るいメンバーが集まった。
前回は・・・かなりの出来だったが(笑)・・・今日はどうかしら?
とgeko先生は心配していた。
ソロは・・一部の人を除いて、みなさん中々上手(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
そして、練習中でも、すぐに話になって脱線していく。
今日も発表会終わったら、みっちゃん(以前のHNはMARIN)の別荘に行こう!!
という話で盛り上がり、「私お酒持っていくわ」「お料理何を作ろうかしら」「別荘は星が綺麗よ~~」・・・etc
と、どんどんエスカレートしていく!オイオイ!( *゚∇)/☆(ノ゚⊿゚)ノ
見る見かねて「みなさ~~~~ん、その事は発表会終わってからにしましょう!まずはアンサンブルの練習が今は一番大切で~す!」と大声で言うgeko先生o( 〃゚O゚〃)ゝ
さすが・・みなさん長くレッスンに通ってらっしゃるから、教室も我が家の様に寛ぐのよね。
これが長くレッスンが続くコツなのかもね(笑)
そして・・・「ソーラン節」の練習が始まった。

みっちゃんの歌と太鼓、やまちゃんの三味線も・・・まあまあの出来。

ふくちゃんとさとちゃんは・・・「同じ音楽の繰り返しだから、楽譜から目を離すと、今何処弾いているか分からなくなっちゃうんだよね。」とお互いに頷いている。
お願いですから、こんな事で頷かないで下さいね・・。
そして、極めつけ、リレーで弾く「モルダウ」の演奏が始まった♪
あれ?あれ?あれ?????
不協和音あるよ(◎_◎) ン?!!!
あれ~~~~~~~途中で止まっちゃった(|||_|||)ガーン
もうgeko先生は・・ポイントでもショックを受けたが・・・
またここでもショック・( ̄□||||!!
ふくちゃんは「これじゃ~~リレー途中で棄権だよ、バトン渡せないよ」と明るく元気!
みんなも、「そうだよね。」と明るく笑っている。
ショックを受けているのは、ただ一人geko先生だけでした。
そして一言「これじゃ・・・モルダウまで行けないよ・蓮田の元荒川ぐらいだね」と言うと
また皆、爆笑ヾ(@^▽^@)ノわはは
まあ、みなさんバトンが渡せる様に・・
そして、モルダウまでは行けなくても、せめて来週は蓮田から、隅田川ぐらいに行ける様に頑張って練習して下さいね(*~▼~)
そして夜遅く、みほちゃんが練習に来た。
みほちゃんは、4月から看護婦さんになって一人暮らし。
だから家には楽器がないので練習が出来ない、お休みの日は実家に帰ってきてレッスンにくる。
ピアノ「トロイメライ」そしてエレクトーンでは「戦場にメリークリスマス」と大曲ばかり。
でもやっと最後まで弾ける様になってきたね!
忙しいけれど、もう少しだよ、頑張ってね(⌒▽⌒)ノP"""" フレー!