人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きらきら星・ハンガリー舞曲・よろこびの歌練習

午後からは「きらきら星変奏曲」の可愛い生徒さん達のアンサンブルの練習だった。

8人でやるので、みんな初めて顔を合わすお友達もいる。
最初は緊張して、まなちゃんはお母さんにくっついて涙を浮かべている。
大丈夫だよ、その内みんなお友達になるからね。

まず一人ずつ弾く練習、お辞儀もきちんと丁寧にする練習もしたね。
「きらきら星変奏曲」は5分以上、5回も繰り返す。
だから、鍵盤を弾く以外にベル、すず、トライアングル、ドラム、グロッケン、など忙しく替わる。
だから自分で覚えないといけないから大変なの!

一人では出来ていたけど・・・
みんな集まると・・・分らなくなってしまっている。

最初は大変だった!!!!

でも、段々慣れてきて・・・最後にはだいぶ出来上がってきた。

そして、とっても上手だったのが「クラシックかじり虫」の歌とダンス。
ダンスも上手だけど、とっても大きな声でも歌えたね♪
パーカッションの「ヒュー」「ドン」もとっても上手だったよ、geko先生感動でした(笑)

最後のポーズはどうかしら?
きらきら星・ハンガリー舞曲・よろこびの歌練習_e0040673_0214496.jpg


練習が終わってお母さん達にも来て頂き、衣装などの伝達。
広い教室も16人集まると、とっても賑やかになるのよ。

そして、帰る頃には、みんな笑顔がいっぱいになったね。


その後は「ハンガリー舞曲」の練習♪

最初にお母さん達に衣装の伝達。
そしてみんなに着替えて貰った。
そうしたら・・・・・
イメージではない・・・ハンガリって衣装じゃないなぁ~~~?
geko先生もお母さん達も悩んだ~。
ネットで調べてハンガリーの衣装を見たら・・・・
刺繍が沢山あって、エプロンにベストに・・・etc
こんな衣装のストックは・・・ないな????
そこで、チロリアンテープを発見!!!
これをエプロンに貼ろう!という事になって、来週貼る事になって、少しはハンガリーに
近づくかしら。

衣装も大切だけど、もっと演奏も大切だから、早速一人ずつ弾く練習スタート♪
やはり、みんな結構緊張しているな。
間違えたり、音が出なかったリと、舞い上がっている。
「落ち着いて弾けば大丈夫だからね」と言っても中々難しいね。

でもね、アンサンブルの「ハンガリー舞曲」は、とっても上手!

そして・・・最後の「ハレルヤ」の練習に入って
geko先生がお腹に手を当てて、複式呼吸の練習をしていたら・・
すかさず、さっちゃんママが「お腹よ、力入れて!」のお声が掛かって
一緒に歌に参加しての練習になった♪
さすが・・・あの父兄コーラスで優秀の、さっちゃんママだよね。
きらきら星・ハンガリー舞曲・よろこびの歌練習_e0040673_0341072.jpg

ご指導ありがとうございました(ペコリ)


そして・・・最後は「よろこびの歌」アンサンブルの練習♪

みんな仕事が終わらなかったり、舞台の練習で終わらなかったリと中々集まらず・・

全員集まったのが10時40分!!
それからアンサンブルの練習が始まった♪

衣装の話をしたり、ソロの練習をしたりと
終わったのが・・・
この時間!!
きらきら星・ハンガリー舞曲・よろこびの歌練習_e0040673_02556.jpg

って…
何時だ(*_*)

みんな仕事で集まるのが遅くなってしまったので、仕方ないけど・・
geko先生は朝から、途中栄養剤飲みながら…
何時労働になるかなf^_^;

明日も朝から仕事だし頑張るっきゃないよ!
by gekos | 2008-04-19 23:57 | 2008年発表会