今年はなんと3部構成で内容も盛りだくさん!
中々聴き応えもあった。
2部の、あるグータラ主婦の1日を綴った「秀子の部屋」は、
テレビから何時も聴いている音楽や
キッチンパーカッションを面白く取り入れた音楽など、
とにかく聴いていて楽しい。
特に、指揮者がサザエさん風のカツラ(ワカメちゃん作)を被っての女装だけでも笑えるが・・・
主婦になりきっての語りも、本当に爆笑物だった。
やっぱり芸能界デビュー出来そうだよ(笑)

で・・・・geko先生は最後に演奏した「私のお気に入り」がお気に入りだった(笑)
ジャズワルツのアレンジだったが、途中拍子が色々変わって、お洒落なアレンジだった♪
さすが最後はバッチリとかっこよく決めた演奏会に大きな拍手""ハ(^▽^*) パチパチ♪
そして、久しぶりにワカメちゃん夫婦やみやじいさん達が、一生懸命に演奏している姿が見られて、嬉しかった。
さあ、これから蓮田園の夏祭りにε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪
5時30分から始まるので、夏祭りの準備が出来上がっていた。
おじいちゃんやおばあちゃん達も浴衣姿で気持ち良さそうに座っている。
今年も色々と企画があって、まずは「よさこいソーラン」で元気に始まった!
みんな、カッコいいねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

そして、盆踊りを地元の皆さんが見事に踊って下さった。
やっぱり夏祭りには盆踊りは良いね~~(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪
そして、これからお食事。
お弁当にチョコバナナ、焼きソバ、カキ氷・・・etc
いっぱいよ~~~。
geko先生も「食べて下さいね」なんて・・・頂いちゃったの。
お弁当を食べよう!としたら、近くのおばあちゃんが・・・
「こっちきて、ほら、もっと近くに来て一緒に食べよう!」とお誘いを受け、
おばあちゃん達と、お話をしながら一緒に食べたσ(´~`*)ムシャムシャ(*´▽`)◇ゞゴクゴク(*´▽`*
「ありがとう!おばあちゃん、いっぱいお話が出来て楽しかったよ!」
なんて、お話をしていたら・・・
お神輿の登場!!
また今年も一生懸命に作ったんだね。凄い凄い!
「わっしょい!わっしょい!」の威勢の良い掛け声が広場に響き渡った。

そしていよいよ、音の郵便やさん達の「北の国から」の演奏に合わせての車椅子ダンスが始まる。
さあ、準備しなくちゃ!!
メンバーが不足なので、geko先生も演奏で参加する事になった。

で・・・この写真は、片手でキーボード、片手でカメラのシャッターを押したの。
器用でしょうε=(>ε<)

車椅子ダンスではおじいちゃんおばあちゃん、園の職員の方々、そして家族の皆さん
ボランティアの人たちが、皆一緒になって踊っている。
そんな姿を演奏しながら見ていると、心が温かくなって不思議と優しい気持ちになるのだった。
そして、最後には好例の花火☆
ここで・・・カメラは・・・・・・・・
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
開かなくなっちゃったの!!
ショック!!
せっかく良い所だったのに・・・・(≧◯≦)・゚゚・。・え~~~~~~~~ん!!!
なんて・・・カメラと格闘していたら・・・
いつの間にか????
夏祭りは終わっていたのだった(≧◇≦)エーーー!
またもや・・がっくり↓
でもでも・・カメラが壊れたのはショックだったけれど
久しぶりに元、音の郵便やさんのメンバーの皆に会って
最後にお話が出来たの(= ̄▽ ̄=)V
みんな、違う老人ホームで一生懸命に頑張っているんだね!
geko先生もみんなにパワーを貰って
「頑張るぞ~~~~!」と気合を入れて・・・蓮田園を後にするのだった
が・・・・
でも・・・やっぱり・・・・・・
カメラはショックだぁ~~(;´д`)