35回目音楽の日♪
2019年 05月 16日
何時も笑顔のgeko先生です(^^♪
ここの所・・・夏日が続いていますね。
いや~~今日も暑くなりそうです(;´・ω・)
気合いを入れて・・・
愛の家の「音楽の日」に出かけたgeko先生(笑)
愛の家に着くと・・・素敵な黒板に書かれた看板が出迎えてくれた!

中に入ると・・・
もう音楽の日様にセッティングされて・・・
「音楽の先生がお見えになりました」なんて出迎えて頂いて・・・
恐縮でございます(;^ω^)
今日もカメラマンのEさんが見えていた。
Eさんもお手伝い頂いて、急いでベルなどをセッティングするgeko先生

そして・・・
早速「音楽の日」を開始♪
「もう5月」ですね。5月と言えば?」とgeko先生が聞くと・・・
「子供の日」「こいのぼりね」と端午のお節句が一番に応えて下さった。
次に「母の日ね~」!!!
そして、もう一つ「新茶の季節ですよね~」とお茶好きなgeko先生が言うと・・・
皆様「新茶美味しいわよね~」「大好き~^」なんて声が聞かれました!
最初の曲は、子供の日にちなんで「こいのぼり」を歌った。

屋根より高い~~で、「グー」「チョキ」「パー」をしながら歌った!
皆様脳トレですよ、頑張って下さいね!
そして、もう一曲の「こいのぼり」
いらかの波と雲の波~~♪という歌詞ですが・・・
「いらか」って何でしょうね?と聞くと・・・
皆様、首をかしげていらっしゃる??????
「いらかは屋根瓦の一番上のとんがった部分の事ですよ!」と言うと・・
「ふう~~ん、そうなのね、なるほど」と頷いていらっしゃった。
geko先生も勉強したんですよ(笑)
そして、いらかの波と雲の波~♪の鯉のぼりを歌った(o^―^o)
次は、子供の日にちなんで「背くらべ」
「昔は背を計るのに、柱に傷を付けて計ったのですよね~」なんてgeko先生が言うと・・・
「今はそんな事したら、怒られちゃうよ!!」「大変だ~~」なんてお声掛かった!
確かに~~ですよね~、昔は良かった~((´∀`*))ヶラヶラ
では・・・その頃を思い出しながら「背いくらべ」を歌いましょう!
皆様・・・思い出されたかな(´ー`*)ウンウンうん

ベルを反対にお持ちの方もいらっしゃるので、まずはベルの持ち方を説明して差し上げた。
そして、今度は歌に合わせて、ベルを振って頂いた。
この曲は、歌に合わせて「ド、シ、ラ、ソ、ファ、ミ、レ、ド~~♪」と鳴らすと
とっても綺麗なハーモニーが響くの(^▽^)/
geko先生は、ベルを鳴らす所を一緒に鳴らして回るので・・・・
行ったり来たりと、かなりハードでした(;´・ω・)
でもね、皆さんお上手!!!ベルは大成功でした\(^_^)/
おじいちゃん、おばあちゃん達、笑顔いっぱいで、ベルの演奏楽しそうだったね(⌒∇⌒)
続いて・・・・
「5月の第二日曜日は、母の日でしたね」
母の日といえば「カーネーション」ですよね。
「母のに出かけたのですが、お花屋さんの前には人が沢山いて、何と50分待ちでした!!!!ビックリですよね。皆様お母さまにお花をプレゼントするのでしょうね」と話をすると・・
「凄いわね~」なんておっしゃる方や、
「私も子供に貰ったわ」なんてニコニコ顔でおっしゃる。
母の日の思い出を皆様色々な形で思い出されたのでしょうね。
そして「皆様のお母さまあは、どんな方でしたか?」とお聞きすると・・・
「優しかったわ~」「厳しかった!!」「口煩かった」など・・・皆さま色々な言葉が聞かれました。
「やはり、厳しいのも口煩いのも、お母さまが子供の事を思っての事ですよね~(´ー`*)ウンウンうん
皆様もお母さまを思い出しながら、肩たたきを歌いましょう」と、
皆さんで「タントン」と言いながら肩を叩いて頂き「肩たたき」を歌った!


皆様、手遊びを思い出されて、それぞれに叩いていらっしゃる(⌒∇⌒)
やはり昔を思い出して出てくるのですね~~~
geko先生も、超スピードでやりましたよ(笑)
では皆様「野にも山にも若葉が茂る」の後・・・「ポンポン」をやりましょう!
と、今度は「ポンポン」を入れて歌った(^▽^)/
皆様とってもお上手でした

そして最後は・・・
「美空ひばり」さんの顔写真をお見せすると・・・
皆様、「ひばりちゃんだわ!」「綺麗ね~~」「歌美味かったわね」と誰しもが分かるのですね~~。
さすがひばりちゃん、大人気でした(笑)

ここで「川の流れのように」を最後に、皆様ひばりちゃんになり切って歌って頂きました!

最後は「いよ~~~ぽん」で締めて、音楽の日は終了!
今日も、皆様の笑顔に会えて、geko先生とても楽しかった!
Eさんもカメラマン&お手伝い
いつも・・・ありがとうございました。
また来月来ますね~~~~!!!!

ホームの方が、玄関に飾ってある絵を指さして
「この絵は、利用者さんが、以前ちぎり絵を作られたのですよ!」とおっしゃった。
柔らかい雰囲気、バラの微妙な影も表現なさって、プロが造られたかのように素晴らしい

あまりの素晴らしさに、Eさんと二人で感動♡
最後に、こんな素敵なちぎり絵を観る事が出来て・・・
音楽の日、geko先生幸せでした

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪
高橋音楽教室のHPはhttp://www.takahashi-ms.com/です。
お問い合わせは、こちらメールフォームからお願い致します。
お電話のお問い合わせは048-768-4593です。
ちょっとした事でも、ご質問頂くと嬉しいです(o^―^o)
♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪