青森
そうちゃんが「はやぶさに乗りたい!」と言うので
親孝行ではなく、孫孝行(笑)で先日一緒に青森まで行ってきたgeko先生。
涼しくて気温23度と気持ち良い気候。
そして・・・
田舎館の田んぼアートに感動したgeko先生。
の第1会場は、映画「ローマの休日」!
素晴らしい!!!!!!!!!!!!と大声を上げたgeko先生(笑)


第2会場でも、「手塚治虫キャラクター」鉄腕アトム!
第一よりは10日遅いので、まだ少し間が空いていますが・・・・
とおっしゃっていたが・・・geko先生は、いやいや・・これも素晴らしかった☆
稲を白や茶色、緑などを色分けしたりしていて・・・
浮き出て見えるのは、遠近法を使っているのですって!!!
凄い!アートです!!


あと・・石アート☆

これも、感激でした!!

そして・・・
この日は青森屋に泊まった!
そこでショーで「スコップ三味線」をやった!
スコップを栓抜きで叩く。
音階はなく、津軽三味線に見立てて、音楽に合わせて叩く!
※舘岡屏風山(たておかびょうぶさん)が1985年に開発した宴会芸。
誰にでも手軽に楽しめる宴会芸として親しまれ、毎年12月には「スコップ三味線世界大会」が開催されるなど、
津軽のみならず全国的に広がりつつあります。
そして・・・
凄い、世界大会で、青森屋さんが優勝したのですって!!!
中々軽快で楽しい演奏でした!
「どなたか・・体験して下さる方いらっしゃいますか?」とのお声かけに・・・
すぐさま反応してしまう好奇心旺盛なgeko先生!
「は~い」と手を挙げ、体験してきました(笑)

最後に、認定証まで頂いてしましました!

そして・・・
閃いた☆
これって発表会にやると良いかも(´ー`*)ウンウンうん
叩くものは色々あるわ~~~
きっと・・いや絶対、楽しいわよ(o^―^o)ニコ
なんて・・・
見て、体験して・・・
ただでは・・・
帰ってこないgeko先生だった(笑)
孫孝行のつもりで行った青森!
一番楽しんだのはgeko先生だったかもね(笑)
童話作家のアンデルセンの言葉を思い出した。
「旅する事は生きること」
旅をしていろんなことを知り、興味を持ち、世界観を広げ、それを持って生きていく。
そういうことがまさに人生だと!
geko先生も同感です!!!
今回の旅でもgeko先生が得た事、いっぱいありました(⌒∇⌒)
by gekos | 2018-07-12 23:06 | 旅行