あけましておめでとうございます!
毎年とっても楽しみにしている「ジルヴェスターカウントダウンコンサート」が始まった!
今年は「展覧会の絵」
新年を迎える12時にピッタリと終わるのかな?と
毎年どきどきしながら・・・観てるgeko先生
そして、そして・・・・
12時に針がなると・・・・「HAPPY NEW YEAR」と
今年は、とっても豪華な字幕で、新年のご挨拶が流れた!
それに圧倒され・・・一瞬止まったgeko先生(笑)
みなさま、「あけましておめでとうございます!!!!!!」

今年のお正月は、良いお天気い恵まれた!
geko先生も、初詣に「喜多院」に出かけた。
相変わらず凄い人出です、はい!
「喜多院」は、もうかれこれ、結婚前から40年以上、毎年初詣に行っている。
「皆様に、多くの喜びが訪れる寺院」と素敵な名前のお寺ですよね。

geko先生から・・・
「この一年、皆さまにいっぱいの幸せが訪れますように・・・」
そして、夜は恒例の「ニューイヤーコンサート」
geko先生も、気分だけでもウィーンの楽友協会に行った感じでテレビを見ていました(笑)
今年はイタリアの巨匠リッカルド・ムーティさんの指揮!
若い頃のリッカルド・ムーティさんの映像を以前見ていた事があり、とても独特な指揮をなさっていたのが印象的だった。
あれから・・・何十年でしょうか(笑)
年を重ねても、いや~~~~エネルギッシュな指揮に圧倒されたgeko先生だった♪
最後の「美しく青きドナウ」では・・・・
ウィーンフィルの演奏に、うっとりと~~~~聞き惚れて・・・
ドナウ河がテレビに映し出されると・・・・
「ウィーンに、行きた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い!」と叫びながら(笑)
見ているgeko先生だった。

明日は・・・子供や孫たちが我が家に集まるのだった!!!!
と、
ウィーン気分から現実に戻り
大忙しでお節料理を作るgeko先生だった(;'∀')
by gekos | 2018-01-01 20:26 | 雑記