14回目「音楽の日」
今日は良いお天気
でも・・・まだまだ風は冷たい!
先週オレンジカフェの日はgeko先生の都合で・・・
音楽の日を、今日に変更して頂いた。
今日は2時からのスタート♪
他のディサービスの方や、ご近所の方もいらっしゃるとの事。
さあ・・・
気合いを入れて・・・
頑張ろう!!!!
もう、子供達も春休みに入るので半日、
Mさんもお手伝いして下さるとの事、二人のお子さんも参加して下さる。
我が家の、みり&こたも参加するので、計4名の子供達も一緒に楽しむ事になった。
まずは・・・自己紹介!
出来るかな??????????

大きな声で、お名前も言えたね(^▽^)/
今日の音楽は「花シリーズ」
花にまつわる歌を皆さんでご一緒に歌う♪
子供達も参加!という事で・・・
急遽サイコロを使って考えました。
お花をプリントした裏側には数字が書いてある。
サイコロを振った数の紙を裏返すと・・・
春のお花がプリントしてある!
これで・行こう!!と決定☆
サイコロを振っ貰うと・・・・
「1」
「桜」でした。
桜と言えば・・・「さくら~さくら~」ですよね。


おじいちゃんやおばあちゃん達も、先日geko先生が、桜を付けた指シャンに大喜び!
子供達は桜を持って・・・歌いました♪
続いて・・・
「3」
「菜の花」
「皆さん、菜の花といえば?????」とgeko先生が言うと・・・
Mさん、すかさず・・・オカリナの音色が響く~~~
素敵な音色ですね~~

皆さんも口ずさんで下さる。
そうですね~「朧月夜」です!
と歌詞を貼って、1番と2番の歌詞の意味を考えると・・・
本当に日本の風景が目に浮かぶよう・・・風情がありますね~~~
と、子供たちは全く知らない曲なので???
あまり音が響かないマラカスを持ってきて、
合わないけど、マラカスを掘って貰った(笑)

子供達一人一人にサイコロを振って貰うが・・・
とっても楽しそう(^▽^)/
次は・・・
「5」
「すみれ」
すみれの曲は?????
皆様首をかしげていらっしゃる。
確かに難しいですね~~~~
一応geko先生が「春の唄」のメロディーを」口ずさむと・・・
「あっ!知っているわ」とって下さる方もいらっしゃって・・・・良かった(笑)

でも・・・やはり、歌う声が??少しかな?
この曲は知名度が低かったかな?と反省m(__)m
子供達はマラカスでノリが良かったようです(笑)
続いて・・・
「2」
「こぶし」
ちょっとヒントを・・・
「千昌夫さんと言えば???」
「北国の春!!!!」と皆さん元気に応えて下さった。
今日は、色とりどりのスカーフを振って歌って頂くことにした。

子供達がスカーフ振るの、一番楽しそうだった

でも、北国の春は、皆さんとっても大きな声で歌って下さた。
この曲はウケました
次に振ると・・・
「1」
「桃の花」
桃の花の唄は結構あるのですね。
「ひな祭りもそうですね!でも今日は・・・
皆さんからリクエスト頂いた「春よ来い」にしました」とgeko先生。
じょじょ履いて~~~のじょじょを持ってきて皆さんに、お見せした。
「まあ、可愛い!」と喜んで下さった。
そして皆さんで歌った。
そうなんです、2番に出てくるのです「庭の前の桃木の~」ですね。

子供達が歌詞を指さし帽で指してくれるんだけどね~~~~(笑)
ここで・・・
すっかり、グーバーを皆で一緒に体操するの忘れたgeko先生
大失敗でした~~~、ついつい子供達に目を取られて・・・
すみませんm(__)m
そして・・・
最後残るは・・・
「4」番!!
サイコロも中々出てこない!!
もう何回も振るが・・・えらいこっちゃ!!!
えい!!!
と振ると待望の「4」が出た\(^_^)/
「チューリップ」
これは、子供たちに大きな声で歌ったね

ここで・・・また忘れてた!!!!と慌てるgeko先生。
折り紙でチューリップの花壇を作ったのです。
皆様にお見せして・・・セーフでした(笑)

ここでは、スカーフを持っての体操をした。

これは・・・大成功でした☆
そして、最後に「春が来た」を歌った。
ここで・・・3番の「鳥が鳴く~」の所で
カッコウ笛を吹いた・・・中々良い感じだったかな?と自己満足のgeko先生だった。

子供達も最近は「スマホ来た~~♪」どこかのCMが流れているので、
知っているのね
さして・・・
ドレミファ深呼吸で終了!

あっ!!そうそう
「皆さん、折り紙のチューリッププレゼントです」
とまたまた慌てて・・・子供たちに配って貰った!
と・・・
今日は色々と反省する点は多かったけれど・・・
みんな、利用者さん達も子供達も、そして他のディーの方、ご近所の皆さまも、
楽しそうに参加して下さったから
まあ・・良し!!!!
ですよね(笑)と思っているgeko先生だった((´∀`*))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

でも・・・まだまだ風は冷たい!
先週オレンジカフェの日はgeko先生の都合で・・・
音楽の日を、今日に変更して頂いた。
今日は2時からのスタート♪
他のディサービスの方や、ご近所の方もいらっしゃるとの事。
さあ・・・
気合いを入れて・・・
頑張ろう!!!!
もう、子供達も春休みに入るので半日、
Mさんもお手伝いして下さるとの事、二人のお子さんも参加して下さる。
我が家の、みり&こたも参加するので、計4名の子供達も一緒に楽しむ事になった。
まずは・・・自己紹介!
出来るかな??????????

大きな声で、お名前も言えたね(^▽^)/
今日の音楽は「花シリーズ」
花にまつわる歌を皆さんでご一緒に歌う♪
子供達も参加!という事で・・・
急遽サイコロを使って考えました。
お花をプリントした裏側には数字が書いてある。
サイコロを振った数の紙を裏返すと・・・
春のお花がプリントしてある!
これで・行こう!!と決定☆
サイコロを振っ貰うと・・・・
「1」
「桜」でした。
桜と言えば・・・「さくら~さくら~」ですよね。


おじいちゃんやおばあちゃん達も、先日geko先生が、桜を付けた指シャンに大喜び!
子供達は桜を持って・・・歌いました♪
続いて・・・
「3」
「菜の花」
「皆さん、菜の花といえば?????」とgeko先生が言うと・・・
Mさん、すかさず・・・オカリナの音色が響く~~~
素敵な音色ですね~~

皆さんも口ずさんで下さる。
そうですね~「朧月夜」です!
と歌詞を貼って、1番と2番の歌詞の意味を考えると・・・
本当に日本の風景が目に浮かぶよう・・・風情がありますね~~~
と、子供たちは全く知らない曲なので???
あまり音が響かないマラカスを持ってきて、
合わないけど、マラカスを掘って貰った(笑)

子供達一人一人にサイコロを振って貰うが・・・
とっても楽しそう(^▽^)/
次は・・・
「5」
「すみれ」
すみれの曲は?????
皆様首をかしげていらっしゃる。
確かに難しいですね~~~~
一応geko先生が「春の唄」のメロディーを」口ずさむと・・・
「あっ!知っているわ」とって下さる方もいらっしゃって・・・・良かった(笑)

でも・・・やはり、歌う声が??少しかな?
この曲は知名度が低かったかな?と反省m(__)m
子供達はマラカスでノリが良かったようです(笑)
続いて・・・
「2」
「こぶし」
ちょっとヒントを・・・
「千昌夫さんと言えば???」
「北国の春!!!!」と皆さん元気に応えて下さった。
今日は、色とりどりのスカーフを振って歌って頂くことにした。

子供達がスカーフ振るの、一番楽しそうだった


でも、北国の春は、皆さんとっても大きな声で歌って下さた。
この曲はウケました

次に振ると・・・
「1」
「桃の花」
桃の花の唄は結構あるのですね。
「ひな祭りもそうですね!でも今日は・・・
皆さんからリクエスト頂いた「春よ来い」にしました」とgeko先生。
じょじょ履いて~~~のじょじょを持ってきて皆さんに、お見せした。
「まあ、可愛い!」と喜んで下さった。
そして皆さんで歌った。
そうなんです、2番に出てくるのです「庭の前の桃木の~」ですね。

子供達が歌詞を指さし帽で指してくれるんだけどね~~~~(笑)
ここで・・・
すっかり、グーバーを皆で一緒に体操するの忘れたgeko先生

大失敗でした~~~、ついつい子供達に目を取られて・・・
すみませんm(__)m
そして・・・
最後残るは・・・
「4」番!!
サイコロも中々出てこない!!
もう何回も振るが・・・えらいこっちゃ!!!
えい!!!
と振ると待望の「4」が出た\(^_^)/
「チューリップ」
これは、子供たちに大きな声で歌ったね


ここで・・・また忘れてた!!!!と慌てるgeko先生。
折り紙でチューリップの花壇を作ったのです。
皆様にお見せして・・・セーフでした(笑)

ここでは、スカーフを持っての体操をした。

これは・・・大成功でした☆
そして、最後に「春が来た」を歌った。
ここで・・・3番の「鳥が鳴く~」の所で
カッコウ笛を吹いた・・・中々良い感じだったかな?と自己満足のgeko先生だった。

子供達も最近は「スマホ来た~~♪」どこかのCMが流れているので、
知っているのね

さして・・・
ドレミファ深呼吸で終了!

あっ!!そうそう
「皆さん、折り紙のチューリッププレゼントです」
とまたまた慌てて・・・子供たちに配って貰った!
と・・・
今日は色々と反省する点は多かったけれど・・・
みんな、利用者さん達も子供達も、そして他のディーの方、ご近所の皆さまも、
楽しそうに参加して下さったから
まあ・・良し!!!!
ですよね(笑)と思っているgeko先生だった((´∀`*))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by gekos
| 2017-03-22 23:20
| 愛の家
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
外部リンク
ファン
画像一覧
イラスト:まるめな