お雛様
「明かりをつけましょぼんぼりに~♪」なんて
ついつい歌が出てしまいますね~。
教室の玄関先には
こんな可愛いお雛様!

額に入ったお雛様は蛤で作ってあるのよ。
母のお友達が作って下さった物。
その方も今は亡くなって・・・
このお雛様は思い出の作品です。
そして
母屋の床の間には・・・
こんな年季が入った(笑)お雛様を飾った。

お雛様を飾ると・・・
教室や家の中がぱあ~~~っと明るくなるのが不思議!
さあ・・・
レッスンでも、歌おう!!!
「うれしいひな祭り」を・・・
geko先生は4番が大好き☆
「着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り 」
お雛さまを見ていると、ふと・・・
娘が初節句の時の事を思い出すのね。
実家の母が、このお雛様を買ってくれて
親戚の人達を招いて・・・・
皆でお祝いして貰ったな~。
その時、母が買って貰ったお雛様がこれ!
段飾りの段はないけれど・・・ね。
テーブルに今風に飾るのもGOOD☆
年季が入っているけど・・・
思い出がいっぱいのお雛様です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
by gekos | 2017-02-08 21:00 | 教室関係 | Comments(0)