人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習

今日は大人の方の練習日!

まずは夕方から「真珠採りのタンゴ」の2回目の練習♪

ソロは・・・
やはり緊張して・・・・
と、思うように弾けない様子。
でも、間違えっても皆さま上手に立ち直って
弾かれるので・・・・
まずまず安心です、はい。

アンサンブルは、リズムのズレがやはり気になる!
とにかく、リズムを良く聞いて、他の方の音も良く聞いて下さいね。
と何回か合わせている内にリズムに合ってくる。
でも、本番は1回だけ!!!
舞台だと、ラインを通してリズムが出る。
一応モニターはあるけれど、また違って聞こえるので・・・ちょっと心配なgeko先生。

と・・・
もう「さくらさくら」の練習の時間になり皆さんお見えになったので・・・
ベルの練習は後にしましょうね。

「さくらさくら」3回目最後の練習日だった♪
今日は・・・・
今まで最高の10人参加して下さった。003.gif
全員鈴ですが・・・
でも、鈴もかなり難しいので、頑張って覚えて下さいね。
という事になり、皆さん必死に練習に励みました!!
「ここの場所分からないわ」というご意見が出て、
難しい部分練習を何回も行って・・・
もう一度合わせたら、皆さん大分出来上がってきました。
そして、やはり楽譜を見ないで歌って欲しいので、頭の中に歌や鈴を打つ箇所を覚えて頂きたいのです。
お子さんと一緒に、保護者の方々の練習宜しくお願い致します。

最後に記念撮影です☆
「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習_e0040673_110653.jpg

皆さん、お忙しい中、ありがとうございました!

そして・・・
またまた「ありがとうの花」で大人の方がたがベルをやるので、その練習♪
皆さん練習回数が少ないので、必死です。
何回か練習している内に
楽譜を追いかけながら・・・何とか出来上がってきた。
あとは、前日に最後の練習があるので、その時にもう一度やりましょうね!
「ありがとうの花」を歌う、カレンちゃんも一緒に、ポーズ☆
「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習_e0040673_1141624.jpg


そして、カレンちゃんが[マイハート・ウィル・ゴー・オン」を歌うので、練習♪
「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習_e0040673_11301738.jpg

「ここの所、運動していないので声が出ないわ~~」と叫んでいる。
「運動しないと声は出来ないのね」
では、発表会の前はいっぱい運動して素敵な声を聴かせてね!

最後にスタッフの仕事を色々打ち合わせをして終了!

まだまだありました!

発表会の時に会場の入り口に立てかける立て看板、
今年はいつもお願いしている方がお忙しいので・・・
geko先生が何とかしなくては!!
と意気込んでも・・・
出来る訳がなく・・・
仕方なく、パソコンで作って、こんな感じにしよう!と思った。
みりたんがいたので・・・
「これどうかな?」と聞くと
「これ、へんだよ!!!」と言われた!!!
確かに、パソコンの個所だけ浮いてしまうんだよね~~。
でも・・・geko先生には、これ以上出来ないし・・・
と悩んで、幼稚園の先生をなさっているNさんに相談した。
そうしたら、心良く「ありがとうの文字だけ作成しますよ」と引き受けて下さった!

そうして・・・
今日・・・
こんな感じで・・
出来上がりました☆
gekoみりたんが「へん!」と言われるの納得・・・先生がパソコンで作った立て看板
「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習_e0040673_11204258.jpg

Nさんが作って下さった立て看板
「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習_e0040673_1121365.jpg

明らかに違いすぎる!!!
可愛いうさぎさんや、熊さんも作って下さって
こんなに素晴らしくなるのですね053.gif
Nさん、お忙しい中、、本当にありがとうございました!

geko先生有力なスタッフがいてくれて、とってもとっても嬉しいです。

最後に皆で糊付けをして・・・出来たわ!
「真珠採りのタンゴ」2回目・「さくらさくら」3回目・「マイハート・ウィル・ゴー・オン」練習_e0040673_11241369.jpg

立て看板を囲んでポーズ☆
今日は、お疲れさまでした。
次回は、前日!!
練習が終了後、18時にコミュニティーセンターに行って、
お手伝い、宜しくお願い致します。
by gekos | 2016-04-03 23:45 | 2016年発表会