「かえるくんのおまつり」3回目・「さくらさくら」2.5回・「海の見える街」3回目
今日は朝9時から
「かえるくんのおまつり」3回目の練習♪
ソロは大丈夫!と思ったら・・・
小さい生徒さんは集中を切らすと間違えてしまうんですよね。
しっかりと集中して弾きましょうね!!!
もう後は本番しかありませんよ!
1週間、最初の1回目が上手に弾ける様に集中して練習して下さいね。
アンサンブル「かえるくんのおまつり」の練習♪

今日は、先週みんなお友達になったので、とっても元気が良いのね!
楽しそうに弾いている。
最後に切るのは・・・・まあまあ、ちょっと????もあるけど、
Mちゃんを見て切る様にしようね。
楽しく弾く!!!小さい意生徒さん達は・・・まあ、これが何よりです(笑)
カエルさんを持って退場の練習も・・・
「カエル号出発」に「ワン・ツー・スリー・フォー」を足したけど・・・・
ちょっと怪しいね~~~。
ちっちゃな声になってしまう。
Rリーダー宜しくお願い致します(笑)
「おおきなくりの木の下で」は弟君も入って一緒にね。

踊りバッチリ!とっても可愛い!
お歌は、本番ではもっともっと大きい声で歌ってね!
そして大人の方がたの「さくらさくら」は3回の練習日を設けた。
が・・・
忙しくて行けないわ!というお声が多かったので、
今日の10時半に急きょ、2.5回目の練習日を追加することになった。
リコーダー二人・鈴二人に分かれ、練習した。
結構入る箇所、繰り返し、リズムも色々と難しい所ありましたね~~。
その辺りをしっかりと覚えて下さいね!
と何回か練習すると・・みなさん大分出来上がってきました。
その調子でお家でも練習宜しくお願い致します。

今日は4人の方達が参加でした、ありがとうございます!
この間・・・
子供達はお外で元気に駆け回り・・・
とっても元気よく遊んでいました。
最後に全員で集合写真です!

続いて「海の見える街」3回目練習♪
ソロはみんな暗譜で上手に弾けているね。
後は、geko先生が注意した箏を守って、最後の1週間練習してね!
「あがらない飴」
これを本番前に「一粒なめるとドキドキしないんだよ~~~!」ね。

はい!これからgeko先生がドキドキしない様に!!!とおまじないを掛けて飴を間の中に入れておきますね。
アンサンブル「海の見える街」の最後の練習♪
エレクトーンのリズムに合わせて弾くのだが・・・
ここに来て、どうもリズムが合わなく、速くなってしまったり、ちょっと遅れてしまったりと・・
geko先生も、お母さま達も、かなり心配・・・。
今、リズムを80パーセントで弾いているので、遅くて弾き辛いのかな?と思い
一気に90パーセントに上げてみた。
が・・・どうも良くない。
そして、86パーセントでやったら、心持遅くした方が良いかな?と思い
本番では「84パーセント」で流すことに、やっと決定☆
リズムのズレも、ちょっと気になる!
リズムを良く聞いて、合わせる様にしようね!と最後の練習が終わった。
リコーダー&ありがとうの花は大丈夫だね。
さあ、後は発表会で会いましょう!!
それまでの1週間、頑張って練習してね!!!
何回か
by gekos | 2016-04-02 13:49 | 2016年発表会