2016年 03月 31日
「さくらさくら」「荒城の月」合わせ
そして、とっても暖かい!!
桜もきっと満開に咲いてしまうかな?
今日は、鹿沼のなおちゃんの家まで、練習&お箏を取りに行った。
鹿沼まで、高速を使わないで、下道をどこまでもどこまでも・・・・
北に走った。
田舎道なので菜の花が、とても綺麗に咲いている。
やはり北の方だから桜はもう少し後かな?
栃木の街並を車の中からパチリ☆

以前、蔵の街、散策したな~~~~

またいつの日か、ゆっくりと周りたいな!
栃木の途中で、なおちゃんと待ち合わせてランチをした。

少しずつ、色々なお料理が乗っているプレート可愛いね。

デザートは「桜のシフォンケーキ」
一口食べると・・・桜の香りが口いっぱいに広がる!!!
桜の塩漬けが入っているので、ケーキの甘さと、桜の少しのお塩とのハーモニーが抜群☆
「桜だわ~~~~~~!」となおちゃんと顔を見合わせた(笑)
昨夜はgeko先生「桜豆腐」を食べたのを思い出し・・・
「桜豆腐」「桜のシフォンケーキ」と桜づくしだね~~~
って今日は「さくらさくら」を弾くのよ!!
という事はトリプル桜
geko先生、桜を満喫していま~す!
ランチの後はなおちゃんの家で練習♪
でも・・・
お嫁さんが高熱を出して、なおちゃんが赤ちゃんの面倒を見る事になったので・・・
練習にもう一人参加でした(笑)
とっても可愛い!!!思わず抱かせて貰ったgeko先生だった。
さあ、では練習開始!

赤ちゃんも静かに聴いているのよ、凄い!

「荒城の月」「さくらさくら」は大体の感じは掴めていたので、後はリハーサルの時にね!
と今日は、可愛い赤ちゃんも」いるので、おとなしい内に、早めに終了。
そして、来た道をひたすら南に2時間迷わず走って無事家にたどり着いた!!!
帰ったら、主人が「やっと家の屋根の工事が今日で終わったよ」と言う。
屋根を見上げると綺麗になって、これで雨漏りもなくなるね、とホットした。
そうしたら・・・屋根やさんが
「geko奥さんの荒城の月、素晴らしかったね。作業しながら聴かせて貰って最高だったですよ」と話ししていたそうで・・・・
それを聞いて、geko先生とっても嬉しかった!
って「昔から壁一枚隔てると上手く聞こえる!と言うけど・・・本当ね」
