夏祭り
2015年 07月 26日
しかし・・・
暑すぎ、連日の猛暑で・・・
温度は37.38度と毎日上昇

園では、この猛暑でお年寄りの身体を労わって・・・
外ではなく中で行う事になった。
正解です☆
この暑さ、外で行ったら・・・
geko先生も倒れちゃうよね~。
4時から、音の郵便屋さんのリハーサル。
みんな、職員さんだからお仕事が忙しい!!
その中、リハの時間取るのも大変よ。
でもね、音楽大好きな仲間だから、頑張れるよね♪

今回は結婚してお子さん産まれて、しばらくぶりのみーちゃんも参加してくれた

お子さん、とっても可愛いの~~。

みんな真剣です!
リハも終わり・・
お弁当も頂いて・・・
いよいよ6時開始です!

施設長さんはじめ市長さんも駆けつけて下さり、ご挨拶を頂いた。
いよいよ
音の郵便屋さんの演奏です!
「八木節どうぞ!」と司会の方に言われたものの・・・
舞台で、セッティングを全然やる時間なかった結果、
キーボードの電源入れえても・・
全く音が出ない!!!!!!!!!!!
大変!!!!!!!!!!!
コードの線を抜いたり入れたりしてもダメ

もう、この際仕方がない、アンプ通さないで弾くしかない!
とアンプなしで「八木節」スタートしたけど・・
やはり音が小さくて・・聞こえない!
最初の曲はgeko先生演奏がなかったので・・・

演奏の途中アンプをいじくって・・・
色々試してみたら・・・
あれ?????
何とか音が出てきた!良かった

最初の音の郵便屋さん18番の「八木節」は
ハラハラ、ドキドキのスタートだった。
やはり・・・
きちんと音出し、基本ですね!
今回の一番の反省点でした。

でも、普段入らない太鼓&フルートの音が響く中、みんな中々カッコいい演奏だったよ。
次に利用者さんと一緒に歌う
「花は咲く」

お歌が大好きなおじいちゃんも舞台で歌ってくれた♪
とって大きな声で上手よ

最後の曲は夏に相応しい
「マイアミビーチ ルンバ」
みんなノリノリでパーカッション持って、ダンスチームが素晴らしい(笑)
ちょっと写真がなくて残念・・何といってもgeko先生が弾いているのでね。
みーちゃんのフルートのアドリブも最高♪
そして・・
「アンコール」「アンコール」と会場から声が、嬉しいね。
アンコールに応えて
これも定番の「北の国から」
みーちゃんのオカリナ、そしてクラリネット、サックスの音が会場に響き渡る。
弾いているgeko先生も、とっても気持ちが良い。
花をもって腕を左右に振りながらの、ダンスチームも素敵よ。

何とかハプニングを乗り越えて無事演奏が終わった。
音の郵便屋さん達、口々に「とっても楽しかった!気持ちよく演奏が出来た!最高だった!」と言っている。
それが一番だよね、音楽は音を楽しむ!本当に楽しいのよね。
今日は100点、花丸で~~~す。
その後も夏祭りは続いた。

太鼓の音がお腹に響く!すごい迫力だった。

盆踊りも、利用者さんの中に入っての踊り、みんな笑顔いっぱいだった。

そして最後は「これまた華やか!!花鳥風月」のダンスチーム
子供たちもかっこ良かった。

中に入っての踊り、みんな楽しそう!
楽しかった夏祭りも8時前に終了。
今日もおじいちゃん、おばあちゃんの笑顔にも合えた。
geko先生も、いっぱい楽しませて貰ってありがとう!!
終了後・・・
みんなでお食事会に行って・・
今日の反省会!!なんて嘘

「今日は楽しかった!久しぶりに夏祭りに演奏が出来て最高だった」とみんな晴れやかな顔をしている。
今日一日身体は疲れているけど、演奏を終えた充実感で、とっても元気。
「先生とお付き合いをして、もう10年以上経つのですよね。」と言うので・・・
「長~~~い長~~~~~~~~~いお付き合いよ、10年一昔だから、昔昔の付き合いね」と
みんなで爆笑!!
geko先生も、音の郵便屋さんから、いっぱいパワーを貰っている。
これからも、宜しくね。

と最後に、こんなお菓子を頂いた。
ありがとうございます!
geko先生も疲れたけど、とっても充実した素敵な一日だった。
みんなに感謝・・・・・・。