コンサート&七五三
2014年 11月 08日
午前中レッスンを終え・・・
お昼に大宮でなおちゃんと待ち合わせ!
ランチを一緒にしたが・・・・
久しぶりに会ったので、話が止まらなかったね(笑)
そして、ソニックシティーにGO!
ソニックに入ろうと思ったら・・・
さとちゃんやうっちさんがいらっしゃる!
中に入るとまなちゃん親子やMちゃんも・・・
高橋音楽教室のメンバーがいっぱいね。
そして、もりちゃん先生も加わって・・・
はい、勢揃いです(笑)
いよいよコンサート開始!
三浦友里枝さんが真っ赤なドレス姿で登場。
三浦さんはキリリとした理知的な美人ね。
エルガーの「愛の挨拶」から始まって
グリーク、シューマン、リスト、ショパンなど、小曲から大曲までを
さらっと弾かれる♪
女性らしい細やかなタッチが紡ぎだす、きらびやかな音に会場もつつまれた。
そして若いのに話術もさわやかで巧。
いよいよ二部。
エレクトーンプレーヤーの渡辺睦樹さんが加わり
チャイコフスキーのピアノ協奏曲を一楽章~三楽章まで演奏して下さる。
2011年にヤマハの会場で演奏されていたのだ!
ここに詳しく書かれているので、参照下さい。
凄いわ、お二人ともヤマハ出身者なのですね。
geko先生も、お二人が奏でるピアノ協奏曲を聴いて・・・
チィコフスキーの世界に入ってしまった。
ただ・・・最後のアンコールが・・・
三浦さんが、バッハの平均律を弾き出し・・
それに合わせ、渡辺さんが『アヴェ・マリア』を弾かれた。
geko先生にとっては、素敵なのだが・・・
何と言っても子供のための演奏会なので、欲を言えば・・・
最後なので・・・
もう少し、お子さんたちが喜ばれる曲
が欲しかったかな?と思ったのでした。
これはあくまで、geko個人の意見なのです、はい。
そして、コンサートを終え・・・
新幹線に飛び乗って・・・
越後湯沢へ!!
今日は、みりたんの七五三のお祝いをホテルで行う。
新潟のお母様もいらしてのおいわい。
何とか、お祝いの席に間に合った!
みりたんも、もう3歳になったのね。

「七五三おめでとう、みりたん!!!」

ケーキを目の前に・・・思わず・・・・ぺろ!
と、やっぱり3歳だもんね(笑)
そして・・・
次の日は快晴!!!

こんなに素敵な場所にあるホテルでした!
ちょっと、海外に行ったみたいでしょう(笑)
紅葉を眺めながら・・・
どんぐりを拾いながら・・・
みんなで散歩しながら、のんびりとした時間を過ごす事ができた。
昨日から、素敵な音楽を聴いたり、
みりたんのお祝いで、久しぶりに新潟のお母さんとも、いっぱいお話が出来たり、
美味しいお食事を頂いたりと
geko先生、とても至福な二日間を過ごす事が出来た
