なおちゃんの家の近くに、隠れ家的なお店があるので、来ない?
とのお誘いを受け、栃木へお出かけ!
そして・・・
そのお店に行った!
「アンリロ」
野菜のフレンチのお店だそうだ。
古い民家に、アンティークな感じの置物があちこちにある。
音楽はジャズが快く流れているの、中々良い感じね。
geko先生はこれを注文した。

パンとお野菜がワンプレートに、いっぱい乗っている。
何と言っても、真ん中にあるフライは・・エビフライ??かと思わせるが、
これは人参のフライだ!!
食べると・・・
とろっと口の中でとろける、とても甘い。
そして衣がさくさくしていて、これは美味しいね!!
このランチ、夏の野菜が沢山取れるし、ヘルシーで身体に良いわね。
この人参のフライ、今夜作ってみようかな?
なんて、みんなで話ていたら店長さんがいらしたので、作り方を早速伺ってみた。
そしたら、「卵は使わず、国産の小麦粉を水で溶かして人参に付け、
パン粉に付けて揚げるんです」
それだけで、こんなに美味しいフライ揚がるのかな?
本当は・・
ちょっとした秘密の兵器があるんじゃないの?
なんて疑いながら話を聞いているgeko先生だった。(笑)
そしてデザートはこれ!

クリームチーズが入っているロールケーキ。
これも、甘すぎず美味しいね・・・
本音は「もっと食べたいよ~~」(うふふ・・・)
ゆっくりとランチを楽しんだ後は・・・
なおちゃんの家に行った。
レッスン室には、「買ったのよ!」
と言って見せてくれるのは、「トーンチャイム」だった。
「うわ~~!音出ししたいな」と早速みんなで演奏会が始まった♪
音を出すと、ぼ~~~んと柔らかくて、包み込んでくれるような
暖かい響き。
なおちゃんの指導でオーバーザレインボウの始まり始まり。
みんな音楽仲間なので和音も楽譜なしで出来るから、良いよね。
もう、みんなこの響きの虜になってしまっている。
たっぷりとトーンチャイムの音を楽しんだ後は。。。
またまた、なおちゃん特製の「餡蜜」を持ってきてくれた!!

「うわ~~~~~~~い、大好き」と餡蜜好きなgeko先生は大喜び!
しかし。。。
寒天&黒蜜が美味しいんだよね~~。
毎度手作りしてくれる、なおちゃん、ありがとうね。
何時も食べる専門で、ごめんなさい。
今日は美味しい物をいっぱい食べて幸せだった。
そして、講師同士なので、お互い教える事の悩みなども相談できたし、
収穫がいっぱいだったわ。
でもね・・・
あの人参のフライチャレンジしてみたい!!
成功したらブログに掲載しようかな?
載せなかったら
失敗したと思って下さいませ(笑)