人気ブログランキング | 話題のタグを見る

コミセン打ち合わせ&「山のおんがくか」2回目練習

今日は白岡のコミュニティーセンターへ打ち合わせに出かけた!

受付の傍から・・・懐かしいお顔が???
「先生お久しぶりです」と元生徒さんのゆみちゃんだった!!!
geko先生は、もうビックリ!
色々お話すると、幼稚園の先生をやめて最近ここで働いているとの事。
すっかり綺麗になって見違えてしまった。
打ち合わせは、そっちのけで色々喋ってしまったgeko先生・・・
たまの再会だから許してね(うふふ・・・)
なんて、コミセンの方も一緒にお喋りに加わっていたのでした(いいね~~こののんびりとした時間)

そして・・・
いよいよ本格的な打ち合わせが始まった。

今回は前日は勿論ホールも借りるし・・
当日はホール・和室・音楽室に加えて、男子更衣室も必要なので、集会室も借りる。
朝・昼・深夜と足していくと・・9万円近い金額になるので驚き!!!

まあ、仕方がないか~~~~。

しかし・・・
ホールのピアノを借りるのだが、問題はピアノのイス!
2年前、イスを調節する箇所が固くて、中々大変だった事があるので、一応確かめた。

驚いた事に・・・
未だ変わってなく、本当に堅くて大変!!!
コミセンの職員の方に「これでは困るんですよね。スムーズに調節出来る様に直しておいて下さいね」とよ~~く頼んできた。

おまけに、連弾用にもう一つのイスは全く高さが調節出来る機能が付いていない!!!
う~~~~~~ん・・・・
仕方ないね、また教室のピアノのイス持って行くしかなのか・・・

この辺り、何とか備品でイスぐらいは用意しておいて欲しいものね。
一応職員の方にはお伝えしたけど・・・
きっと2年後は変わらずだろうね~~(苦笑)

グランドピアノ使用料金しっかりと取るんだったら、何とかしてほしいものだよね・・・
と、ぶつぶつ独り言を言いながらも、・・・
あまり言い過ぎると元生徒さんもいるのでね(笑)

お別れに、ゆみちゃん「先生発表会の当日は私出勤だから、発表会覗きに行きますからね」だって。
嬉しいね、ゆみちゃんがレッスンに通っいた当時の生徒さんっていたかな??
なんて昔の記憶を蘇らせながら・・・
帰宅するgeko先生だった(うふっ)

午後からは、「山のおんがくか」の2回目の練習!
今日は衣装を着て、お母さん達と一緒に練習だった。
コミセン打ち合わせ&「山のおんがくか」2回目練習_e0040673_23442694.jpg

二人でこんな感じで座って弾く。

お歌歌ったり手拍子を取ったり、弾いたりと大分みなさん鳴れてきたみたいね
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
本番では、このTシャツにそれぞれの動物さんを貼る!
みんな可愛いだろうな~~~、楽しみ楽しみ・・・
なんて、すっかり孫を見ているようなgeko先生だぁ~~(笑)

スペインのカスタネットでは、黄色のスカーフが素敵でしょう!
Rちゃんのお母さん、発表会の当日本場のスペインのカスタネット&フラメンコの衣装を着て踊ってくださる。
独身の頃はフラメンコ習ってらしたんですって、皆様色々な芸を持っていらっしゃるのね。
これまた、本番が楽しみ~~~。
コミセン打ち合わせ&「山のおんがくか」2回目練習_e0040673_23505417.jpg

宜しくお願い致します。

山のおんがくかは、来週最後の練習!
来週お母様たちお忙しい方が多いので、子供達だけでの練習になってしまう。

でも、もう大丈夫だね!
最後の一回、先生と頑張って練習しようね(*゚▽゚ノノ

さあ、今度はもりちゃん先生とのアンサンブルの練習だった。
全く集中しての練習が出来ていないgeko先生。
感じだけは合うが・・・納得のいく出来ではない!

何と言ってもスペインのカスタネットはCDで生徒さん達は練習しているが、
本当はもりちゃん先生がピアノで私がエレクトーンで弾く。
私もカスタネットでの練習は生徒さん達と毎日沢山しているけれど、エレクトーンで弾いた事が全くない!!

これから、geko先生も・・・
少しの時間を作って、とにかく練習しないとp(´∇`)q ファイトォ~♪

by gekos | 2010-05-10 23:11 | 2010年発表会